NPO法人農業情報総合研究所
https://www.youtube.com/channel/UCThMNzCUmkmzabZljCSGLuA
http://www.facebook.com/nogyojyoho
http://twitter.com/nogyosogouken
メモメモ
日本航空、農業事業に参入、和郷と新会社設立
まだ、知っている人が少ないことに驚き〜。
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=81840
新会社では千葉県成田市に、いちごやさつまいもなどの収穫体験や食事が楽しめる体験型農園施設を開園。近郊の住民や外国人観光客、成田空港の利用者などにアクティビティを提供し、成田市の地域振興をめざす。成田市が2020年に成田空港の隣接地に開業する予定の「新生成田市場」との連携を視野に入れるという。
日本航空(JL)は、農産物の生産を中心としたアグリビジネスを手がける和郷と共同出資会社として「JAL Agriport」を設立し、農業事業へ参入する。新会社の資本金は1億円で、2社の出資比率は非公開。
新会社の代表取締役はJLの鎌形晶夫氏が務める。 新会社では千葉県成田市に、いちごやさつまいもなどの収穫体験や食事が楽しめる体験型農園施設を開園。近郊の住民や外国人観光客、成田空港の利用者などにアクティビティを提供し、成田市の地域振興をめざす。
千葉県各地で栽培した農産物を加工したプライベートブランド商品の開発・販売や、機内食やラウンジでの農産品の活用などもおこなう。将来的には、成田市が2020年に成田空港の隣接地に開業する予定の「新生成田市場」との連携を視野に入れるという。
2018年07月21日
容器包装された仕入れ商品は全て栄養成分表示が必要!
NPO法人農業情報総合研究所
https://www.youtube.com/channel/UCThMNzCUmkmzabZljCSGLuA
http://www.facebook.com/nogyojyoho
http://twitter.com/nogyosogouken
メモメモ。気になるのでシェア。
容器包装された仕入れ商品は全て栄養成分表示がないと2020年4月1日以降は販売することはできません?消費者庁がリーフレットで注意喚起 小規模事業者の食品が店頭から消える!?
小規模事業者が製造したものを、スーパーマーケット(SM)等のように「小規模事業者でないものが販売する場合は、栄養成分表示を省略することできない」ということです。
なんかややこしいですが・・・
農産物の加工販売する方は、注意が必要ですね。
http://shogyokai.jp/articles/-/718
https://www.youtube.com/channel/UCThMNzCUmkmzabZljCSGLuA
http://www.facebook.com/nogyojyoho
http://twitter.com/nogyosogouken
メモメモ。気になるのでシェア。
容器包装された仕入れ商品は全て栄養成分表示がないと2020年4月1日以降は販売することはできません?消費者庁がリーフレットで注意喚起 小規模事業者の食品が店頭から消える!?
小規模事業者が製造したものを、スーパーマーケット(SM)等のように「小規模事業者でないものが販売する場合は、栄養成分表示を省略することできない」ということです。
なんかややこしいですが・・・
農産物の加工販売する方は、注意が必要ですね。
http://shogyokai.jp/articles/-/718
2018年06月03日
気になる農業ニュースまとめ
メモメモ〜。
野菜の収穫量 ビッグデータで予測
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30091790S8A500C1EE8000/
JA全農、今秋まずレタスで
業務用野菜卸大手のデリカフーズホールディングスと、国立研究開発法人の農業・
食品産業技術総合研究機構が共同で開発する。
年間、約3500トンのレタス生産計画
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26336580Q8A130C1LB0000/
サンドイッチ、カット野菜用レタスに、年間36万トンの需要があるという。バイテック、
国内最大級レタス工場 100億円投じ石川県七尾市に
2020年夏の操業開始を見込み、従業員40人ほどの体制で運営する。
露地栽培と違って農薬の使用を抑えられるほか、高度な自動栽培システムを駆使するという。
容器包装された仕入れ商品は全て栄養成分表示がないと
2020年4月1日以降は販売することはできません?
http://shogyokai.jp/articles/-/718
消費者庁がリーフレットで注意喚起
小規模事業者の食品が店頭から消える!?
日本航空、農業事業に参入、和郷と新会社設立
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=81840
新会社では千葉県成田市に、いちごやさつまいもなどの収穫体験や食事が楽しめる体験型農園施設を開園。
近郊の住民や外国人観光客、成田空港の利用者などにアクティビティを提供し、成田市の地域振興をめざす。
成田市が2020年に成田空港の隣接地に開業する予定の「新生成田市場」との連携を視野に入れるという。
6億人も農業者がいるんですね!
インド農業、ITで変身(日経電子版)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30864320T20C18A5FFE000/
おいしい食感 科学で導く:素材の構造・歯応え 数値化 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30962580V20C18A5MY1000/
コメや野菜、自動栽培 農水省が実験、自走農機や収穫ロボ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31016830W8A520C1MM8000/
農林水産省はコメや野菜などの自動栽培を普及させるため、ドローンや自動走行農機などを使って
作付けから収穫まで行う実証実験を2019年度に始める。農機の開発・導入費などを全額補助し、
全国30以上の地域で実施する。先端技術で生産性を高めることで人手不足を克服し、稼ぐ農業の
実現につなげる。
野菜の収穫量 ビッグデータで予測
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30091790S8A500C1EE8000/
JA全農、今秋まずレタスで
業務用野菜卸大手のデリカフーズホールディングスと、国立研究開発法人の農業・
食品産業技術総合研究機構が共同で開発する。
年間、約3500トンのレタス生産計画
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26336580Q8A130C1LB0000/
サンドイッチ、カット野菜用レタスに、年間36万トンの需要があるという。バイテック、
国内最大級レタス工場 100億円投じ石川県七尾市に
2020年夏の操業開始を見込み、従業員40人ほどの体制で運営する。
露地栽培と違って農薬の使用を抑えられるほか、高度な自動栽培システムを駆使するという。
容器包装された仕入れ商品は全て栄養成分表示がないと
2020年4月1日以降は販売することはできません?
http://shogyokai.jp/articles/-/718
消費者庁がリーフレットで注意喚起
小規模事業者の食品が店頭から消える!?
日本航空、農業事業に参入、和郷と新会社設立
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=81840
新会社では千葉県成田市に、いちごやさつまいもなどの収穫体験や食事が楽しめる体験型農園施設を開園。
近郊の住民や外国人観光客、成田空港の利用者などにアクティビティを提供し、成田市の地域振興をめざす。
成田市が2020年に成田空港の隣接地に開業する予定の「新生成田市場」との連携を視野に入れるという。
6億人も農業者がいるんですね!
インド農業、ITで変身(日経電子版)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30864320T20C18A5FFE000/
おいしい食感 科学で導く:素材の構造・歯応え 数値化 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30962580V20C18A5MY1000/
コメや野菜、自動栽培 農水省が実験、自走農機や収穫ロボ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31016830W8A520C1MM8000/
農林水産省はコメや野菜などの自動栽培を普及させるため、ドローンや自動走行農機などを使って
作付けから収穫まで行う実証実験を2019年度に始める。農機の開発・導入費などを全額補助し、
全国30以上の地域で実施する。先端技術で生産性を高めることで人手不足を克服し、稼ぐ農業の
実現につなげる。
2018年01月19日
関東農政局「平成28年度関東食料・農業・農村女性報告」
平成28年度関東食料・農業・農村女性報告
関東農政局さんからいただきました。ありがとうございました!
平成18年度関東食料・農業・農村情勢報告」に取り上げていただいてから、
毎年かかさず送ってきていただいています。
この冊子を読むと、いろいろな取組を知ることができるので面白いですよ。
関東農政局のホームページからも、見ることができます。ぜひ、ご覧ください。
http://www.maff.go.jp/kanto/kihon/kikaku/jyousei/28jyousei/28jyousei.html
関東農政局さんからいただきました。ありがとうございました!
平成18年度関東食料・農業・農村情勢報告」に取り上げていただいてから、
毎年かかさず送ってきていただいています。
この冊子を読むと、いろいろな取組を知ることができるので面白いですよ。
関東農政局のホームページからも、見ることができます。ぜひ、ご覧ください。
http://www.maff.go.jp/kanto/kihon/kikaku/jyousei/28jyousei/28jyousei.html
2017年10月18日
11月11日(土)農学部シンポジウム「躍動する農学〜農のこころで社会をデザインする〜」
東京農業大学 厚木キャンパスから、シンポジウムのご案内をいただきました。
ご紹介させていただきます。
11月11日(土)農学部シンポジウム「躍動する農学〜農のこころで社会をデザインする〜」 開催
開催日 11月11日(土)14:30〜16:30
会 場 パシフィコ横浜 会議センター503
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
申込先、講演内容等、詳細につきましては、コチラをご覧ください。http://www.nodai.ac.jp/news/article/1111/
<問い合わせ先>
東京農業大学厚木キャンパス 学部長事務室
TEL 046-270-6607
mail asympo@nodai.ac.jp
参加登録 https://e-karte.site/nodai/Agri_symposium2017
( 参加費無料、先着200名)
ご紹介させていただきます。
11月11日(土)農学部シンポジウム「躍動する農学〜農のこころで社会をデザインする〜」 開催
開催日 11月11日(土)14:30〜16:30
会 場 パシフィコ横浜 会議センター503
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
申込先、講演内容等、詳細につきましては、コチラをご覧ください。http://www.nodai.ac.jp/news/article/1111/
<問い合わせ先>
東京農業大学厚木キャンパス 学部長事務室
TEL 046-270-6607
mail asympo@nodai.ac.jp
参加登録 https://e-karte.site/nodai/Agri_symposium2017
( 参加費無料、先着200名)
2017年02月25日
平成27年度関東食料・農業・農村情勢報告
関東農政局から、平成27年度関東食料・農業・農村情勢報告が届きました!
ありがとうございました。
この内容は、関東農政局のホームページからもご覧いただくことができます。
http://www.maff.go.jp/kanto/kihon/kikaku/jyousei/27jyousei/27jyousei.html
農業情報総合研究所の活動は「平成18年度関東食料・農業・農村情勢報告」に掲載されました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/65179737.html
ありがとうございました。
この内容は、関東農政局のホームページからもご覧いただくことができます。
http://www.maff.go.jp/kanto/kihon/kikaku/jyousei/27jyousei/27jyousei.html
農業情報総合研究所の活動は「平成18年度関東食料・農業・農村情勢報告」に掲載されました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/65179737.html
2015年04月26日
2015年03月11日
第18回 ファベックス2015 が開催されます!
日本食糧新聞さんから、ご案内いただきました!
4月15日(水)〜17日(金) 10:00 〜17:00(3日間共通)
会場 東京ビッグサイト 入場料4,000 円(税込)
4/15日は、「六次産業セミナー」が開催されるそうです。
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
http://fabex.jp/outline/fabex.html
4月15日(水)〜17日(金) 10:00 〜17:00(3日間共通)
会場 東京ビッグサイト 入場料4,000 円(税込)
4/15日は、「六次産業セミナー」が開催されるそうです。
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
http://fabex.jp/outline/fabex.html
2015年02月27日
ミャンマーニュース!東京農大がイエジン農科大学と学術協定を締結
お米ワークショップでも、夏秋先生にお世話になりました。
調印式には東京農業大学から夏秋副学長と志和地国際協力センター長が出席し、イエジン農家大学のMyo Kywe総長が協定書に署名した。
http://www.myanmar-news.asia/news_aiedrXamvq.html
調印式には東京農業大学から夏秋副学長と志和地国際協力センター長が出席し、イエジン農家大学のMyo Kywe総長が協定書に署名した。
http://www.myanmar-news.asia/news_aiedrXamvq.html
2015年02月17日
平成25年度:関東食料・農業・農村情勢報告
関東農政局さんから、平成25年度:関東食料・農業・農村情勢報告を進呈いただきました。
ありがとうございました!!
以前担当していた農業ラジオ番組で、農業情報を発信を行っているということで取り上げていただきました。それ以降、毎年ご丁寧に送ってきていただいています。内容はコンパクトなんですが、関東全体の農業を学べるので活用させていただいています。
関東農政局 こちらから見ることもできます。
http://www.maff.go.jp/kanto/
ありがとうございました!!
以前担当していた農業ラジオ番組で、農業情報を発信を行っているということで取り上げていただきました。それ以降、毎年ご丁寧に送ってきていただいています。内容はコンパクトなんですが、関東全体の農業を学べるので活用させていただいています。
関東農政局 こちらから見ることもできます。
http://www.maff.go.jp/kanto/
2013年10月01日
世界農業ドリームプランプレゼンテーション
第1回世界農業ドリームプランプレゼンテーションが開催されます。
2013.10.23日:セミファイナル 日比谷図書文化館大ホール200名 12:00開始
2013.10.24日:ファイナル 東京ビックサイト 1100名 12:30分開始
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://sekai-nogyo.com/
この農業ドリームプラン・プレゼンテーションで実現したいのは、農業者自身が夢を語り、地域や業種を越え夢で繋がり、仲間となり、応援し合う日本農業の実現です。
2013.10.23日:セミファイナル 日比谷図書文化館大ホール200名 12:00開始
2013.10.24日:ファイナル 東京ビックサイト 1100名 12:30分開始
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://sekai-nogyo.com/
この農業ドリームプラン・プレゼンテーションで実現したいのは、農業者自身が夢を語り、地域や業種を越え夢で繋がり、仲間となり、応援し合う日本農業の実現です。
2012年01月13日
第8回ニッポン全国鍋合戦
最新の情報は、ツイッターをご覧ください。
http://twitter.com/nogyosogouken
埼玉県 和光市で下記のイベントが開催される予定です。面白そう〜!
予定があって参加できないのが残念!
第8回ニッポン全国鍋合戦
開催日 2012年1月29日(日)
会場:和光市役所内 特設会場
冬の風物詩である「鍋」は、日本全国さらには世界各国に存在します。
地域ならではの食材や調理方法、家庭ならではの工夫や食べ方等古今東西有名無名の鍋料理は、常に人の身も心も暖めてくれます。
そんな「鍋」をテーマに、ニッポン全国の鍋自慢が集結し、オラが自慢の鍋料理での対決を行います。
地元伝来の鍋料理、わが家自慢の鍋料理、創作の鍋料理が一堂に会し、来場者の投票により、その年の「鍋奉行」を選出する、日本最大級の鍋料理コンテストです。
和光市商工会
http://www.wako-sci.or.jp/nabe/pdf/nabeh24.pdf
http://twitter.com/nogyosogouken
埼玉県 和光市で下記のイベントが開催される予定です。面白そう〜!
予定があって参加できないのが残念!
第8回ニッポン全国鍋合戦
開催日 2012年1月29日(日)
会場:和光市役所内 特設会場
冬の風物詩である「鍋」は、日本全国さらには世界各国に存在します。
地域ならではの食材や調理方法、家庭ならではの工夫や食べ方等古今東西有名無名の鍋料理は、常に人の身も心も暖めてくれます。
そんな「鍋」をテーマに、ニッポン全国の鍋自慢が集結し、オラが自慢の鍋料理での対決を行います。
地元伝来の鍋料理、わが家自慢の鍋料理、創作の鍋料理が一堂に会し、来場者の投票により、その年の「鍋奉行」を選出する、日本最大級の鍋料理コンテストです。
和光市商工会
http://www.wako-sci.or.jp/nabe/pdf/nabeh24.pdf
2012年01月12日
呑酒師(のみざけし)認定・淡路島 「ここから村」
最新の情報は、ツイッターをご覧ください。
http://twitter.com/nogyosogouken
各地のニュースをまとめてどうぞ。
1月4日
京都にある佐々木酒造さんが、日本酒が大好きで、日本酒の素晴らしさをみんなに伝えられる方を呑酒師(のみざけし)認定しているそうです。佐々木酒造さんによる厳正な審査をのうえ認定。認定されるとバッジがもらえるそうです。入会金:無料。年会費:無料。面白そうですね〜。バッチ欲しいな。
1月4日
パソナグループが若者支援活動。夢を持つ若者を対象に2011年4月から淡路島 「ここから村」プロジェクトを開始。午前中は農業基礎知識、午後はマネジメントスキルや企画力を学ぶ。参加条件:パソナの契約社員 9時?14時45分(月?土)給与:毎月10万円、無料のシェアハウス有。
BE-PAL 2月号40ページに、若手協力隊とNPO多摩源流こすげが紹介されてます!
http://www.bepal.net/now/index.html
第25回KOSMOSフォーラム「統合的視点で見る『海』とは」〜海洋資源の未来は
平成24年1月22日(日)午後2時〜午後4時30分(受付開場 午後1時30分)
場所 ベルサール九段〜http://www.kosmos-forum.org/next/next25.html
http://twitter.com/nogyosogouken
各地のニュースをまとめてどうぞ。
1月4日
京都にある佐々木酒造さんが、日本酒が大好きで、日本酒の素晴らしさをみんなに伝えられる方を呑酒師(のみざけし)認定しているそうです。佐々木酒造さんによる厳正な審査をのうえ認定。認定されるとバッジがもらえるそうです。入会金:無料。年会費:無料。面白そうですね〜。バッチ欲しいな。
1月4日
パソナグループが若者支援活動。夢を持つ若者を対象に2011年4月から淡路島 「ここから村」プロジェクトを開始。午前中は農業基礎知識、午後はマネジメントスキルや企画力を学ぶ。参加条件:パソナの契約社員 9時?14時45分(月?土)給与:毎月10万円、無料のシェアハウス有。
BE-PAL 2月号40ページに、若手協力隊とNPO多摩源流こすげが紹介されてます!
http://www.bepal.net/now/index.html
第25回KOSMOSフォーラム「統合的視点で見る『海』とは」〜海洋資源の未来は
平成24年1月22日(日)午後2時〜午後4時30分(受付開場 午後1時30分)
場所 ベルサール九段〜http://www.kosmos-forum.org/next/next25.html
2011年11月29日
「ゆるキャラさみっとin羽生」
最新の情報は、ツイッターをご覧ください。http://twitter.com/nogyosogouken
11/30ツイッターより
ゆるキャラグランプリ10位レルヒさん、よく見ると思ったら新潟のゆるキャラだったのかぁ〜。6位 埼玉県深谷市「ふっかちゃん」可愛い。20位 栃木県 佐野「さのまる」。いい感じ〜。佐野らーめん、いもフライ。これぞご当地キャラ。
http://www.yurugp.jp/ranking.php?start=1&uk=
ちなみに、(社)ゆるキャラさみっと協会があるんですねー。ビックリ〜。
埼玉・羽生市で、「ゆるキャラさみっとin羽生」が開催され、全国のゆるキャラが勢ぞろい。2日間で来場者は、およそ13万5,000人。ゆるキャラたちが、地元の観光地やご当地グルメをPR。一位は、熊本県の「くまモン」!タウンページ協賛ゆるキャラ(R)グランプリ2011」、
11/30ツイッターより
ゆるキャラグランプリ10位レルヒさん、よく見ると思ったら新潟のゆるキャラだったのかぁ〜。6位 埼玉県深谷市「ふっかちゃん」可愛い。20位 栃木県 佐野「さのまる」。いい感じ〜。佐野らーめん、いもフライ。これぞご当地キャラ。
http://www.yurugp.jp/ranking.php?start=1&uk=
ちなみに、(社)ゆるキャラさみっと協会があるんですねー。ビックリ〜。
埼玉・羽生市で、「ゆるキャラさみっとin羽生」が開催され、全国のゆるキャラが勢ぞろい。2日間で来場者は、およそ13万5,000人。ゆるキャラたちが、地元の観光地やご当地グルメをPR。一位は、熊本県の「くまモン」!タウンページ協賛ゆるキャラ(R)グランプリ2011」、
2011年09月25日
第5回 都市農地保全自治体フォーラム
最新の情報は、ツイッターをご覧ください。http://twitter.com/nogyosogouken
すでに終了したイベントです。
第5回 都市農地保全自治体フォーラムの開催〜都内38の自治体が、都市農地を保全していくことの重要性を訴えます!〜23年9月5日(月) 午後1時15分〜午後4時 東京都庁第一本庁舎5階大会議場 当日会場受付 入場無料 お世話になった方がパネリストで登場する予定。行けるかな?
8月14日
すでに終了したイベントです。
第5回 都市農地保全自治体フォーラムの開催〜都内38の自治体が、都市農地を保全していくことの重要性を訴えます!〜23年9月5日(月) 午後1時15分〜午後4時 東京都庁第一本庁舎5階大会議場 当日会場受付 入場無料 お世話になった方がパネリストで登場する予定。行けるかな?
8月14日
2011年09月02日
モヤモヤさまぁ〜ずin世田谷
最新の情報は、ツイッターをご覧ください。http://twitter.com/nogyosogouken
モヤモヤさまぁ〜ず、世田谷沿線をもやもやしてたなぁ〜。畑によってたけど、どのあたりだったんだろう。
8月8日
モヤモヤさまぁ〜ず、世田谷沿線をもやもやしてたなぁ〜。畑によってたけど、どのあたりだったんだろう。
8月8日
2011年08月21日
森林・林業基本計画と全国森林計画を閣議決定
最新の情報は、ツイッターをご覧ください。http://twitter.com/nogyosogouken
日経新聞より/政府は、新たな森林・林業基本計画と全国森林計画を閣議決定。木造建築物や木質バイオマス発電を促進し10年後の国産木材利用率50%を目指すことが柱。
7月29日
日経新聞より/政府は、新たな森林・林業基本計画と全国森林計画を閣議決定。木造建築物や木質バイオマス発電を促進し10年後の国産木材利用率50%を目指すことが柱。
7月29日
2011年08月07日
アジアでたこ焼きビジネスブーム?
最新の情報は、ツイッターをご覧ください。http://twitter.com/nogyosogouken
TV欄をチェックしていたら下記の記事をを発見。
「インドネシア:インドネシア発!たこ焼きビジネス今、若者を中心に日本のたこ焼きがブームに!」インドネシアの王女が日本でたこ焼きを食べブームに。韓国、中国でもブームと聞いたが。たこ焼きすごいやん!
7月12日
毎年、東京農業大学で開催されている世界学生サミットで発表している、姉妹提携校の学生に話を聞くと、たこ焼きがおいしいと言っていたのを思い出しました。
TV欄をチェックしていたら下記の記事をを発見。
「インドネシア:インドネシア発!たこ焼きビジネス今、若者を中心に日本のたこ焼きがブームに!」インドネシアの王女が日本でたこ焼きを食べブームに。韓国、中国でもブームと聞いたが。たこ焼きすごいやん!
7月12日
毎年、東京農業大学で開催されている世界学生サミットで発表している、姉妹提携校の学生に話を聞くと、たこ焼きがおいしいと言っていたのを思い出しました。
2010年11月03日
12月8日/農大シンポジウム「食料の安全保障と日本農業の活性化を考えるPart2」開催
FM世田谷「農といえるニッポン!」にご出演いただいた、東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 板垣先生からシンポジウムのご案内をいただきましたのでご紹介します。
12月8日(水) 農大シンポジウム「食料の安全保障と日本農業の活性化を考えるPart2」開催
http://www.nodai.ac.jp/topic/news_sub/101018/sympo101208_outline.pdf
1.日 時 :平成22年12月8日(水)13時30分〜17時
2.会 場 :丸ビルホール(千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階 東京駅より徒歩1分)
3.テーマ :「食料の安全保障と日本農業の活性化を考える Part 2」
日本の農業を変えよう!
4.共 催 :東京農業大学、毎日新聞社
5.後 援 :農林水産省、JA全中、JA全農、日本農学アカデミー、実践総合農学会、
東京農業大学総合研究所研究会
6.プログラム:(敬称略)
開 会 河野 友宏(東京農業大学教授・総合研究所所長)
主催者あいさつ
大澤 貫寿(東京農業大学学長)
岸井 成格(毎日新聞社主筆)
第T部:現地報告<14 時15 分〜15 時15 分>
吉田 道明(滋賀県U ターン 新規稲作農業者)
境谷 博顯(青森県大規模土地利用型農業者)
仙石 利幸(宮城県角田市農政課課長補佐)
坂本 廣子(サカモトキッチンスタジオ主宰)
< 休 憩 15 時15 分〜15 時30 分 >
第U部:パネルディスカッション<15 時30 分〜17 時>
テーマ:「どうしたら日本の農業は変わるか!」
(司会・進行)中村 靖彦(東京農業大学客員教授)
(パネリスト)
篠原 孝(農林水産副大臣)
結城 登美雄(民俗研究家、農業)
茅野 信行(ユニパックグレイン(株)代表取締役)
秋岡 栄子(上海万博日本産業館館長、経済エッセイスト)
金田 憲和(東京農業大学准教授)
総括:三輪 睿太郎(東京農業大学教授)
【申込方法】
下記Eメール、FAXにて住所、氏名、所属等を明記のうえお申込みください。
※定員になり次第、受付を締切らせていただきます。ご了承ください。
【問い合わせ先】
東京農業大学 総合研究所
TEL. 03-5477-2532
FAX. 03-5477-2634
mail : nri@nodai.ac.jp.
12月8日(水) 農大シンポジウム「食料の安全保障と日本農業の活性化を考えるPart2」開催
http://www.nodai.ac.jp/topic/news_sub/101018/sympo101208_outline.pdf
1.日 時 :平成22年12月8日(水)13時30分〜17時
2.会 場 :丸ビルホール(千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階 東京駅より徒歩1分)
3.テーマ :「食料の安全保障と日本農業の活性化を考える Part 2」
日本の農業を変えよう!
4.共 催 :東京農業大学、毎日新聞社
5.後 援 :農林水産省、JA全中、JA全農、日本農学アカデミー、実践総合農学会、
東京農業大学総合研究所研究会
6.プログラム:(敬称略)
開 会 河野 友宏(東京農業大学教授・総合研究所所長)
主催者あいさつ
大澤 貫寿(東京農業大学学長)
岸井 成格(毎日新聞社主筆)
第T部:現地報告<14 時15 分〜15 時15 分>
吉田 道明(滋賀県U ターン 新規稲作農業者)
境谷 博顯(青森県大規模土地利用型農業者)
仙石 利幸(宮城県角田市農政課課長補佐)
坂本 廣子(サカモトキッチンスタジオ主宰)
< 休 憩 15 時15 分〜15 時30 分 >
第U部:パネルディスカッション<15 時30 分〜17 時>
テーマ:「どうしたら日本の農業は変わるか!」
(司会・進行)中村 靖彦(東京農業大学客員教授)
(パネリスト)
篠原 孝(農林水産副大臣)
結城 登美雄(民俗研究家、農業)
茅野 信行(ユニパックグレイン(株)代表取締役)
秋岡 栄子(上海万博日本産業館館長、経済エッセイスト)
金田 憲和(東京農業大学准教授)
総括:三輪 睿太郎(東京農業大学教授)
【申込方法】
下記Eメール、FAXにて住所、氏名、所属等を明記のうえお申込みください。
※定員になり次第、受付を締切らせていただきます。ご了承ください。
【問い合わせ先】
東京農業大学 総合研究所
TEL. 03-5477-2532
FAX. 03-5477-2634
mail : nri@nodai.ac.jp.
2010年08月12日
箱根スイーツコレクション2010秋
大学生のときFM世田谷のラジオに出演してくれた、東京農大卒業生から下記のイベント案内をいただきましたのでご紹介いたします。
★箱根スイーツコレクション2010秋
http://www.hakonenavi.jp/sweets/2010autumn/index.html
箱根では、9月1日から『箱根スイーツコレクション』を開催いたします。
かまぼこの鈴廣さんを始め箱根エリアの38店舗さんとコラボレーションし「地産地消」のスイーツなどを期間限定でお客様に提供させていただく企画です。
■ 期間:2010年9月1日(水)〜10月31日(日)
■ 場所:箱根町の参加店舗にて
■ スイーツコレクション期間中、小冊子を小田急線各駅、箱根エリアの交 通機関主要駅・港、参加店舗で配布いたします。
どんなスイーツがあるのか知りたい方は下記のサイトをご覧ください。
写真が掲載されています。(おいしそーです。)
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/5593_7436741_.pdf
主催: 「箱根ナビ」・小田急箱根グループ
後援: 箱根町/(財)箱根町観光協会/箱根温泉旅館協同組合/小田原箱根商工会議所/箱根プロモーションフォーラム
★箱根スイーツコレクション2010秋
http://www.hakonenavi.jp/sweets/2010autumn/index.html
箱根では、9月1日から『箱根スイーツコレクション』を開催いたします。
かまぼこの鈴廣さんを始め箱根エリアの38店舗さんとコラボレーションし「地産地消」のスイーツなどを期間限定でお客様に提供させていただく企画です。
■ 期間:2010年9月1日(水)〜10月31日(日)
■ 場所:箱根町の参加店舗にて
■ スイーツコレクション期間中、小冊子を小田急線各駅、箱根エリアの交 通機関主要駅・港、参加店舗で配布いたします。
どんなスイーツがあるのか知りたい方は下記のサイトをご覧ください。
写真が掲載されています。(おいしそーです。)
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/5593_7436741_.pdf
主催: 「箱根ナビ」・小田急箱根グループ
後援: 箱根町/(財)箱根町観光協会/箱根温泉旅館協同組合/小田原箱根商工会議所/箱根プロモーションフォーラム
2010年07月26日
メールマガジン Vol.57を発行しました。
2010年7月25日メールマガジン Vol.57を発行しました。
2010年
7月25日 発行部数280
6月30日 発行部数278
6月 1日 発行部数276
4月30日 発行部数273
3月31日 発行部数272
2月27日 発行部数271
1月30日 発行部数269
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
2010年
7月25日 発行部数280
6月30日 発行部数278
6月 1日 発行部数276
4月30日 発行部数273
3月31日 発行部数272
2月27日 発行部数271
1月30日 発行部数269
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
2010年07月01日
メールマガジン Vol.56を発行しました。
2010年6月30日メールマガジン Vol.56を発行しました。
2010年
6月30日 発行部数279
6月 1日 発行部数276
4月30日 発行部数273
3月31日 発行部数272
2月27日 発行部数271
1月30日 発行部数269
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
2010年
6月30日 発行部数279
6月 1日 発行部数276
4月30日 発行部数273
3月31日 発行部数272
2月27日 発行部数271
1月30日 発行部数269
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
2010年05月04日
メールマガジン Vol.54を発行しました。
2010年4月30日メールマガジン Vol.54を発行しました。
2010年
4月30日 発行部数273
3月31日 発行部数272
2月27日 発行部数271
1月30日 発行部数269
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
2010年
4月30日 発行部数273
3月31日 発行部数272
2月27日 発行部数271
1月30日 発行部数269
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
2010年04月14日
有馬温泉:御所坊さんからのお知らせ
今、お風呂がテーマの大人気マンガ ヤマザキマリさんの「テルマエ・ロマエ」という作品をご存じですか?古代ローマの男が現代日本の風呂へタイムスリップ!日本の風呂文化に驚愕した内容が書かれている本です。マンガを読みながら、日本と古代の風呂文化が一緒に学べるかなり面白い内容です。
先日、本屋でみたらえらい人気になっていました。どうしたのかな?と思ったら、今年で3回目となるマンガ大賞にノミネートされていました。
さて、お話は変わって温泉情報です。有馬温泉 御所坊さんからご案内をいただいたのでご紹介致します。こちらの社長さんは、観光カリスマに認定されています。
与謝野晶子が「花吹雪 兵衛の坊も御所坊も目におかずして空に渦巻く」まさに今日の有馬温泉。 この時期は何かとお祝い事の多い季節。遅ればせながら、お祝いの席にふさわしいプランを3つ作成しました。
●漁協体験+本物の天然明石鯛でお祝いの席を演出
(鯛価格+15.000円)http://www.alimali.jp/docs/article.php/20100410132326128_ja
やはりお祝いの席には“鯛” 瀬戸内の一番良い魚が集まるのが明石浦漁協。ここに、旅館が直接買いに行けるのは御所坊と明石の旅館1軒の2軒だけ。お祝いの席にご用意する鯛を、お好みの魚を漁協で競り落とし、宴席に持ち込むのはいかがでしょう?
●キッザニア+オリジナルケーキでお祝いの席を演出する企画。(ケーキ指導料+21pケーキ 5.500円)http://www.alimali.jp/docs/article.php/20100410142005102_ja
御所坊の系列で「カフェドボウ」という洋菓子店が金の湯の前で営業しています。お子様がお祝いのケーキのデコレーションをするというのはいかがでしょう?もちろん大人の方もOKです。
● 骨付き肉を丸かじり!一日1組限定要予約 (4.200円)http://www.alimali.jp/docs/article.php/20100116184131131_ja
このたび有馬玩具博物館の有馬食堂で、骨の形をしたものを陶器で作りました。これにハンバーグのパテを巻きつけて焼く。約500gあります。 骨付き肉を丸かじり! という仕掛けです。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://www.goshobo.co.jp/
有馬温泉ブログからピックアップ。気になるニュース。
●たこコロッケ新発売!
有馬温泉の金の湯の向かい「ニュールンベルグバー」で、たこコロッケを新発売!1個 90円!6個まとめて買うと500円とお得。気になるなぁ〜。
下記の記事もあわせてご覧ください。
2009年11月29日:ぐるっと関西グルメ2009(神戸/有馬温泉3)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/134233529.html
2009年05月22日:有馬温泉厄除け 元気アップクリーンアップ大作戦!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/120023060.html
2007年12月11日:関西の旅(日々進化する有馬温泉編)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/72156156.html
先日、本屋でみたらえらい人気になっていました。どうしたのかな?と思ったら、今年で3回目となるマンガ大賞にノミネートされていました。
さて、お話は変わって温泉情報です。有馬温泉 御所坊さんからご案内をいただいたのでご紹介致します。こちらの社長さんは、観光カリスマに認定されています。
与謝野晶子が「花吹雪 兵衛の坊も御所坊も目におかずして空に渦巻く」まさに今日の有馬温泉。 この時期は何かとお祝い事の多い季節。遅ればせながら、お祝いの席にふさわしいプランを3つ作成しました。
●漁協体験+本物の天然明石鯛でお祝いの席を演出
(鯛価格+15.000円)http://www.alimali.jp/docs/article.php/20100410132326128_ja
やはりお祝いの席には“鯛” 瀬戸内の一番良い魚が集まるのが明石浦漁協。ここに、旅館が直接買いに行けるのは御所坊と明石の旅館1軒の2軒だけ。お祝いの席にご用意する鯛を、お好みの魚を漁協で競り落とし、宴席に持ち込むのはいかがでしょう?
●キッザニア+オリジナルケーキでお祝いの席を演出する企画。(ケーキ指導料+21pケーキ 5.500円)http://www.alimali.jp/docs/article.php/20100410142005102_ja
御所坊の系列で「カフェドボウ」という洋菓子店が金の湯の前で営業しています。お子様がお祝いのケーキのデコレーションをするというのはいかがでしょう?もちろん大人の方もOKです。
● 骨付き肉を丸かじり!一日1組限定要予約 (4.200円)http://www.alimali.jp/docs/article.php/20100116184131131_ja
このたび有馬玩具博物館の有馬食堂で、骨の形をしたものを陶器で作りました。これにハンバーグのパテを巻きつけて焼く。約500gあります。 骨付き肉を丸かじり! という仕掛けです。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://www.goshobo.co.jp/
有馬温泉ブログからピックアップ。気になるニュース。
●たこコロッケ新発売!
有馬温泉の金の湯の向かい「ニュールンベルグバー」で、たこコロッケを新発売!1個 90円!6個まとめて買うと500円とお得。気になるなぁ〜。
下記の記事もあわせてご覧ください。
2009年11月29日:ぐるっと関西グルメ2009(神戸/有馬温泉3)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/134233529.html
2009年05月22日:有馬温泉厄除け 元気アップクリーンアップ大作戦!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/120023060.html
2007年12月11日:関西の旅(日々進化する有馬温泉編)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/72156156.html
2010年04月01日
メールマガジン Vol.53を発行しました。
2010年3月31日メールマガジン Vol.53を発行しました。
2010年
3月31日 発行部数272
2月27日 発行部数271
1月30日 発行部数269
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
2010年
3月31日 発行部数272
2月27日 発行部数271
1月30日 発行部数269
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
2010年02月18日
有馬温泉:御所坊さんからのお知らせ
有馬温泉:御所坊さんから期間限定「有馬温泉まるごと体験プラン」のご案内をいただいたのでご紹介致します。
プラン内容
ご利用施設 御所坊グループ総合予約センター
期間 2010/1/18(月)〜2010/3/31(水)
料金 ¥17,500〜¥27,500
お食事 2食付(夕食・朝食)
■プラン設定期間中、一日2回有馬の町をガイド
・16:00〜17:00
・11:00〜12:00
ボランティアガイドさんとは一味違う内容でご案内させて頂きます。
もちろん参加不参加は自由です。
■知れば納得!有馬の温泉の効能
翌日『温泉掃除体験』も受け付けています。
■有馬玩具博物館特別ガイド
常の博物館のスタッフがガイドするのと少し路線を変えてご案内いたします。スタッフの方がパフォーマンスも披露してくださるそうですよ。
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。御所坊宿泊プラン一覧のサイト一番下に掲載されています。http://www.alimali.jp/docs/staticpages/index.php?page=reserve_light_ja
下記の記事もあわせてご覧ください。
2009年11月29日:ぐるっと関西グルメ2009(神戸/有馬温泉3)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/134233529.html
2009年05月22日:有馬温泉厄除け 元気アップクリーンアップ大作戦!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/120023060.html
2007年12月11日:関西の旅(日々進化する有馬温泉編)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/72156156.html
プラン内容
ご利用施設 御所坊グループ総合予約センター
期間 2010/1/18(月)〜2010/3/31(水)
料金 ¥17,500〜¥27,500
お食事 2食付(夕食・朝食)
■プラン設定期間中、一日2回有馬の町をガイド
・16:00〜17:00
・11:00〜12:00
ボランティアガイドさんとは一味違う内容でご案内させて頂きます。
もちろん参加不参加は自由です。
■知れば納得!有馬の温泉の効能
翌日『温泉掃除体験』も受け付けています。
■有馬玩具博物館特別ガイド
常の博物館のスタッフがガイドするのと少し路線を変えてご案内いたします。スタッフの方がパフォーマンスも披露してくださるそうですよ。
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。御所坊宿泊プラン一覧のサイト一番下に掲載されています。http://www.alimali.jp/docs/staticpages/index.php?page=reserve_light_ja
下記の記事もあわせてご覧ください。
2009年11月29日:ぐるっと関西グルメ2009(神戸/有馬温泉3)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/134233529.html
2009年05月22日:有馬温泉厄除け 元気アップクリーンアップ大作戦!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/120023060.html
2007年12月11日:関西の旅(日々進化する有馬温泉編)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/72156156.html
2010年01月01日
3年間のブログPV数集計
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、今ご覧いただいております「はるかの農業情報総合研究所」ブログは、NPO法人農業情報総合研究所 理事長ブログとして2005年7月からスタートしました。
ブログを始めたころは、ブログにどんな記事を書いていいのか?どのようにすれば、多くの人に見てもらえるのか?あれこれ悩みながら記事を書いていました。しかし、定期的に更新するのは本当に大変な作業で更新が滞ってしまうこともしばしば。ブログが重荷になっていた時期もありました。
それでも続けているとブログPV数が少しずつ伸びていることがわかりました。せっかく訪問してくれる人もいるのだから、もっと効果的にブログを活用・更新できないのか。昨年は、そんなことを意識しながらブログ続けていました。
初期からまとめるのは大変だったので、3年間のブログPV数を集計してみました。
以下、月間と一日はPV平均数です。
■2009年
年間PV数 186845 月間PV数 15570 1日PV数 519
■2008年
年間PV数 104419 月間PV数 8701 1日PV数 290
■2007年
年間PV数 73198 月間PV数 6099 1日PV数 203
昨年は、多くの方に訪問していただくことができました。ブログを訪問してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
さて、今ご覧いただいております「はるかの農業情報総合研究所」ブログは、NPO法人農業情報総合研究所 理事長ブログとして2005年7月からスタートしました。
ブログを始めたころは、ブログにどんな記事を書いていいのか?どのようにすれば、多くの人に見てもらえるのか?あれこれ悩みながら記事を書いていました。しかし、定期的に更新するのは本当に大変な作業で更新が滞ってしまうこともしばしば。ブログが重荷になっていた時期もありました。
それでも続けているとブログPV数が少しずつ伸びていることがわかりました。せっかく訪問してくれる人もいるのだから、もっと効果的にブログを活用・更新できないのか。昨年は、そんなことを意識しながらブログ続けていました。
初期からまとめるのは大変だったので、3年間のブログPV数を集計してみました。
以下、月間と一日はPV平均数です。
■2009年
年間PV数 186845 月間PV数 15570 1日PV数 519
■2008年
年間PV数 104419 月間PV数 8701 1日PV数 290
■2007年
年間PV数 73198 月間PV数 6099 1日PV数 203
昨年は、多くの方に訪問していただくことができました。ブログを訪問してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
2009年12月28日
メールマガジン Vol.50を発行しました。
12月26日メールマガジン Vol.50を発行しました。
12月26日発行部数272
11月26日発行部数268
10月20日発行部数266
9月27日発行部数264
8月30日発行部数260
8月10日発行部数259
7月 9日発行部数252
6月21日発行部数255
5月30日発行部数235
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
12月26日発行部数272
11月26日発行部数268
10月20日発行部数266
9月27日発行部数264
8月30日発行部数260
8月10日発行部数259
7月 9日発行部数252
6月21日発行部数255
5月30日発行部数235
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
2009年11月26日
メールマガジン Vol.49を発行しました。
11月26日メールマガジン Vol.49を発行しました。
11月26日発行部数268
10月20日発行部数266
9月27日発行部数264
8月30日発行部数260
8月10日発行部数259
7月 9日発行部数252
6月21日発行部数255
5月30日発行部数235
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
11月26日発行部数268
10月20日発行部数266
9月27日発行部数264
8月30日発行部数260
8月10日発行部数259
7月 9日発行部数252
6月21日発行部数255
5月30日発行部数235
メールマガジンでは、NPO法人農業情報総合研究所の活動紹介をしています。勉強会のご案内、ラジオ活動、音声配信の更新など。現在は、過去の情報も整理しながら順次公開しています。
メールマガジン登録がまだの方は、下記から登録お願い致します。
http://archive.mag2.com/0000142732/index.html
2009年11月25日
勉強会のお知らせ/日本危機管理学総研「SNS国際防災支援センターの海外での取り組み
NPO法人農業情報総合研究所の母体となっている、社会人勉強会Strategic Planning<戦略経営研究会>の分科会、日本危機管理学総研の勉強会のご案内です。
■危機管理学勉強会開催のご案内
「イランとインドネシアでの防災のための取り組み」(12/19)
イランとインドネシアにて防災教育を推進している、NGO「SNS国際防災支援センター」代表の大久保信寛さんにお話しいただきます。
数年前から、イランやインドネシアにて現地スタッフを採用して、耐震建築の普及活動を行っています。
1年間の半分は海外にいらっしゃるので、現地の方々の食文化のお話や、習慣の違いなどもよく観察されていらっしゃいます。この内容はメールマガジンで発行されていますが、直接お話しを聞くととっても面白いですよ。
テーマ:「イランとインドネシアでの防災のための取り組み」
概 要:2003年12月26日に発生したイラン南東部地震、及び2006年5月27日に発生したジャワ島中部地震後のそれぞれの国での緊急・復旧・復興支援活動の経験を通した、両国での防災への取り組みについて述べます。特に、両国の住宅再建のための政策に注目し、それらの課題等を明らかにし、改善するための取り組みについても述べます。
発表:大久保信寛氏(「SNS国際防災支援センター」代表)
URL: http://www.sns-japan.org
Blog: http://blog.livedoor.jp/sarneveshtsaz/
Mail Magazine: http://www.mag2.com/m/0000266760.html
日 時:2009年12月19日(土)
(14:45から受付開始)15:00〜17:40
場 所:東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェア地下1階 ミーティングルーム005
会 費:社会人2000円/学生1000円
参加申込:担当(茂木)のメルアド info@sp-senryaku.org まで、
↑@を小文字にしてください
下記の内容を送信してください。
-------------------------------------------------------------
12/19危機研に参加します。
お名前:
所属:
連絡先(メルアド):
懇親会の出欠: 出席/欠席
なお、勉強会終了後、忘年会を開きます(費用別途)
-------------------------------------------------------------
■危機管理学勉強会開催のご案内
「イランとインドネシアでの防災のための取り組み」(12/19)
イランとインドネシアにて防災教育を推進している、NGO「SNS国際防災支援センター」代表の大久保信寛さんにお話しいただきます。
数年前から、イランやインドネシアにて現地スタッフを採用して、耐震建築の普及活動を行っています。
1年間の半分は海外にいらっしゃるので、現地の方々の食文化のお話や、習慣の違いなどもよく観察されていらっしゃいます。この内容はメールマガジンで発行されていますが、直接お話しを聞くととっても面白いですよ。
テーマ:「イランとインドネシアでの防災のための取り組み」
概 要:2003年12月26日に発生したイラン南東部地震、及び2006年5月27日に発生したジャワ島中部地震後のそれぞれの国での緊急・復旧・復興支援活動の経験を通した、両国での防災への取り組みについて述べます。特に、両国の住宅再建のための政策に注目し、それらの課題等を明らかにし、改善するための取り組みについても述べます。
発表:大久保信寛氏(「SNS国際防災支援センター」代表)
URL: http://www.sns-japan.org
Blog: http://blog.livedoor.jp/sarneveshtsaz/
Mail Magazine: http://www.mag2.com/m/0000266760.html
日 時:2009年12月19日(土)
(14:45から受付開始)15:00〜17:40
場 所:東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェア地下1階 ミーティングルーム005
会 費:社会人2000円/学生1000円
参加申込:担当(茂木)のメルアド info@sp-senryaku.org まで、
↑@を小文字にしてください
下記の内容を送信してください。
-------------------------------------------------------------
12/19危機研に参加します。
お名前:
所属:
連絡先(メルアド):
懇親会の出欠: 出席/欠席
なお、勉強会終了後、忘年会を開きます(費用別途)
-------------------------------------------------------------