2018年04月14日

第11回ホビークッキングフェア2018

招待券、いただきました。ありがとうございました!
行ってみたいと思います。楽しみ。

https://www.hobbycook.jp/
ホビークッキングフェアは3日間で20万人が楽しむ体験型「食の祭典」です。
2018年4月26日(木)〜28日(土)
場所東京ビッグサイト 東4ホール
posted by 農業研 at 23:02| Comment(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

アグリビジネスフォーラムとして5大学が共同出展

実践総合農学会から、お知らせが届きました。
http://agribiz-fair.jp/list.php?zone=4

首都圏私立大学5大学(明治大学、東京農業大学、日本大学、玉川大学、東海大学)が、アグリビジネスフォーラムとして5大学で共同出展されるそうです。

東京農業大学からは、地域環境科学科 宮林先生のプレゼンテーション「大学連携と地域づくり」の実施、並びに5大学共通のテーマ「地域振興」では、産官学連携による地域振興・地域連携の実践紹介を予定。

お米のセミナーもある!聞いてみたいなぁ〜。
posted by 農業研 at 12:27| Comment(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

京王百貨店:うまいものまつり/秋田県ローズメイのバラジャム!

最新の情報はツイッター、facebookをご覧ください。
NPO農場情報総合研究所ツイッター http://twitter.com/nogyosogouken
NPO農場情報総合研究所FB    http://www.facebook.com/nogyojyoho
農ラジ!ブログ(再開しました!)  http://kansyokunouken.seesaa.net/

京王百貨店:うまいものまつりに行ってきました。
女性のみなさんが、わいわい集まっていたブースがあったのでのぞいてみました。

秋田県ローズメイという会社。オレンジスライスジャムをみなさん試食されていました。
私も、いただきました。あっ、おいしい!オリゴ糖を使い添加物一切使用していない商品。女性の間で大人気商品のようでした。知らなかった・・・。

私が気になったのは、バラジャム。秋田県ローズメイの自社農園でバラを栽培。そのバラとリンゴとブレンドしハチミツで煮詰めたジャム。バラが香りが強く苦みが出るものが多くて苦手なんですが、とても食べやすい。口のなかに、ほんのりバラの香りが残る感じ。おいしい〜。

偶然、社長さんがブースにいらしたので、あれこれお話し聞いてしまいました。こちらも添加物は一切使っていないそうです。ご丁寧に、答えていただきました。ありがとうございました!
いや〜、カッコイイ社長さんでした。(^_^)/

150423-6.jpg
posted by 農業研 at 22:14| Comment(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月02日

FOODEX JAPAN2015 3/3-6 幕張で開催!

FOODEX JAPAN 3/3-6 幕張で開催!

(一財)日本穀物検定協会 こっけんクッキングも出展!
http://www3.jma.or.jp/foodex/ja/index.html

3/6日(金)14:00〜14:45 FOODEXステージでは、農ラジ!第39回インタビューにご協力いただいた萩田 敏さんの講演が行われるようです。

萩田さんのインタビューはコチラ↓
posted by 農業研 at 21:21| Comment(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月14日

青森のリンゴジュースがおいしい!

コンビニの棚に、1本だけ残っていたリンゴジュース。
なぜ?そんなに売れてるの?気になったので買ってみました。
飲んだ瞬間、なるほど!これはおいしいわ。

期間限定らしい。ツイッターでつぶやいたら、知り合いの方から「高いけどおいしいよね!」とコメントが返ってきた。みんな、知ってたんだ〜。なるほど。なるほど。

このあと、期間終了したのか自販機から姿を消してしまった。
また、次のシーズンはこのリンゴジュースにしよう。

150131-23.jpg





posted by 農業研 at 10:30| Comment(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

世田谷経堂 楽屋さんからのお便り

最新の情報は、ツイッターをご覧ください。http://twitter.com/nogyosogouken

2010年9月、FM世田谷「農といえるニッポン!」にご出演いただいた、結ふ食 楽屋さんから、暑中見舞いが届きました。>ありがとうございました!

嬉しかったです。台風の影響はなかったですか?まだまだ、暑さ厳しいですがお身体に気をつけてくださいね。
7月20日
posted by 農業研 at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

みちのく観光物産市

最新の情報は、ツイッターをご覧ください。http://twitter.com/nogyosogouken

みちのく観光物産市の続き(3)
石巻にあった、丸平かつおぶしさんのかつおぶしおいしい!津波で魚や機械が全部流されてしまったが、かつおぶしの製造設備は無事だったようです。東北6県1000店舗を超える店で使われているかつおぶしだそうです。みなさんの話しを聞いて涙がでました。
7月8日

みちのく観光物産市の続き(2)
石巻に行ったとき、おいしいよと教えていただいた高砂長寿味噌。震災後どうなったかな?思っていたら味噌を販売されていました。どうやら味噌蔵は大丈夫だったそうです。ぜひ、池袋のアンテナショップで継続的に販売希望します。
7月8日

秋葉原、品川、池袋、上野、新宿、東京駅構内でみちのく観光物産市が開催されてます。池袋駅は宮城県の物産を販売していました。TVで紹介されていた石巻 木の屋石巻水産の缶詰が販売されていたので、石巻のブランド金華サバの水煮を2つ買いました。TV見たよ!と、多くの方が買っていました。
7月8日
posted by 農業研 at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月27日

都内のアンテナショップ

都内のアンテナショップの奮闘ぶりが新聞記事に掲載されていました。

★世田谷 用賀商店街の皆さんが岩手県陸前高田市のアンテナショップを応援
http://helloyoga.jp/

★宮城ふるさとプラザでの募金活動
 3月28日(月)〜4月3日(日)
地震後いくつかの物産展が中止になり、その為販売する商品の在庫がまだ少しあるということで、その商品をこれまでお世話になった池袋の皆様にお届けします。
在庫限りとなりますので、在庫がなくなり次第販売を終了する商品などが出てくると思われます。
http://cocomiyagi.jp/

★福島県のアンテナショップでは避難所の連絡先、交通情報をまとめた資料をなどのスペースを設け
 ているそうです。
http://www.tif.ne.jp/jp/sp/yaesu/
http://www.tif.ne.jp/bussan/fukushima/index.html

★岩手銀河プラザ
http://www.iwate-ginpla.net/
posted by 農業研 at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

「とことん青森in東京」10月25日〜11月7日

2006年12月、講演のご依頼をいただき青森県に行きました。講演でお世話になった方からイベント紹介のお葉書をいただいたのでご案内します。

>お世話になった、青森県の方々みなさんお元気かな?お葉書、ありがとうございました。

平成22年12月4日、東北新幹線全線開業。

「とことん青森in東京」in原宿表参道
平成22年10月25日(月)〜11月7日(日)
http://www.aptinet.jp/ap_tokotonmax.html

青森県と(社)青森県観光連盟では、全線開業を契機として、平成21年度から平成23年度にかけて、新たな青森ファンの獲得に向けた大型観光キャンペーンを実施し、首都圏に向けて切れ目のない情報発信を強力に推進することとしています。

本年度は全線開業の時期に合わせて、青森県をアピールする事業を集中的かつ多面的に実施し、東京を青森県の雰囲気で埋め尽くす「とことん青森 in 東京」の展開を柱とするオープニングキャンペーンを実施します。

「とことん青森in東京」スケジュールはこちら→
http://www.aptinet.jp/ap_tokotonmax01.html

日時 平成22年10月25日(月)〜11月7日(日) 全14日間
会場 原宿表参道 / 明治神宮 / 表参道ヒルズ 他
主催等 主催 : 青森県 / (社)青森県観光連盟
共催 : 商店街振興組合原宿表参道欅会
特別協力 : 明治神宮 / JR東日本
後援 : 観光庁 / 東北運輸局

お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてください。

下記の記事もあわせてご覧ください。
2007年01月08日
社)青森県農業経営研究協会
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/31091500.html
posted by 農業研 at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

マルシェ栃木/栃木県農政部からのご案内

FM世田谷「農といえるニッポン!」では、栃木県農政部の方々にご出演していただき、栃木の観光、特産品、新規就農などのお話を聞かせていただきました。

・2009年 8月15日放送:とちぎ食の回廊
・2007年12月 1日放送:とちぎで農業はじめてみませんか
・2007年 1月 6日放送:とちぎの観光、特産品の紹介

ご出演いただいた栃木県農政部の方から、2010年7月からはじまるマルシェ栃木のご案内をいただきましたのでご紹介致します。

1.マルシェ栃木の開催場所:丸井吉祥寺店前
2.開催期間:7月17日(土)〜7月18日(日)11時〜17時
3.主な出店品目 栃木県産の新鮮な野菜、米、畜産物、加工品他
4.今後のスケジュール

・第3回 10月中旬頃 丸井錦糸町店前
・第4回 12月中旬頃 丸井錦糸町店前
・第5回 平成23年1月中旬頃 丸井吉祥寺店前
・第6回 平成23年2月中旬頃 丸井錦糸町店前 

詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/work/nougyou/seisan-ryuutsuu/1271817543546.html

下記の記事もあわせてご覧ください。

2010年03月19日:栃木県からのお便り(いちご&食の回廊)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/144101786.html

2009年08月20日:栃木県 とちぎアグリネットに掲載されました!
(FM世田谷 農といえるニッポン!)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/126096421.html

2008年03月28日:栃木県のお便り「とちおとめ&にっこり梨」
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/91389536.html

2008年01月16日:とちぎで農業はじめてみませんか?キャンペーン
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/78758603.html
posted by 農業研 at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月09日

内藤トウガラシ×伊勢丹新宿B1コラボ‏

2010年1月30日に放送された、FM世田谷「農といえるニッポン!」ゲストコーナーでは、江戸時代の内藤新宿「トウガラシ」について、株式会社ナルコーポレーション代表取締役社長、スローフード江戸東京リーダー成田重行さんにお話を聞かせていただきました。

下記の記事も合わせてご覧ください。
2010年01月24日:新宿:「江戸内藤新宿トウガラシ」展示会
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/139217394.html

スローフード江戸東京 事務局の方から下記のご案内をいただいたのでご紹介致します。(日経新聞朝刊にも記事が掲載されていました/都心版)

--------------------------------------------------------

昨年内藤トウガラシプロジェクトメンバーが育てたトウガラシを活用した、追分のとうがらし団子、御笠山の内藤とうがらし白味噌どらやき、柿山のトウガラシおかきなどがB1の和菓子売場でそれぞれ期間限定で販売されています。

日時:2010年5月5日〜18日 限定にて販売場所:伊勢丹新宿本店B1
  
スローフード江戸東京
http://www.slowfood-edotokyo.oishiimizu-taishikan.net/
とうがらし通信
http://www.togarashinet.oishiimizu-taishikan.net/
posted by 農業研 at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月30日

東武池袋店で「楽天うまいもの大会」

3月25日〜30日、東武池袋店で「楽天うまいもの大会」が開催されました。この催事スタートと同時に多くのニュースで紹介され、連日お目当ての商品のお店の前には長蛇の列ができるほどの大盛況ぶりでした。私も実際に店舗に行ってみました。催事会場は物産展と変わらないぐらいにの人出です。商品を見るだけでも人をかきわけて見ないと見られないといった混雑ぶり。

エスカレーターそばには楽天の社員さんらしきひとが、「お探しの店舗があればお尋ねください!」大きな声で呼び込みを行いチラシを配っています。通常百貨店の催事会場では見られない光景です。

場内は47店舗が出店。私が行ったときはスイーツ系のお店に人気が集中していたようでした。神戸フランツ/神戸魔法の壺プリン371円、注文3ケ月待ちという六厘舎というラーメンが食べられるお店は特に長〜い行列ができていました。

いくつか気になった商品の原材料などチェックしてみましたが、素材、食品添加物を使っていないなど、こだわりの商品で値段はかなり高めです。それでも、ブースではすでに完売という紙が多く貼られていました。

100329-1.jpgせっかくなので、会場でお値段が手頃な土佐の高知アイスを食べてみました。久しぶりに催事会場でおいしいアイスが食べられました。おいしかったですよ〜!!

スイーツは香川県高松 ラ・ファミーユの黄金色のバームクーヘンを買いました。決めては地元のたまご、小麦、和三盆糖、ハチミツなどの素材を使っているというところです。

写真が黄金色のバームクーヘンです。甘すぎず、やわらかすぎず、おいしい!!人気があるのよーくわかりました。みなさん、よくご存じなんですね。ちなみに、こちらのお店の真っ黒チーズケーキも人気のようでした。

普段ネットでお買い物をしない消費者にとっては、通常の物産展で見ることのない商品が揃っていたのは新鮮だったのかも知れません。今年の1月にYAH00が同様の物産展を西武百貨店池袋本店で開催。こちらも人気が高く通販の常設売り場も開設されたそうです。

私のようにネットでお買いものが苦手な消費者にとっては、このような催事は通販の人気商品を知ることができ、その場で購入できることは非常にありがたい試みです。今後も、ネット通販、リアルな対面販売のコラボ企画をマンネリにならないように開催して欲しいなと思います。
posted by 農業研 at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月06日

2/27全国の生産者と消費者が集うイベント/大地を守る東京集会のお知らせ

2009年5月16日放送のFM世田谷「農といえるニッポン!」ゲストコーナーでは、株式会社大地を守る会 藤田社長インタビュー、2009年5月23日の放送では、大地を守る会直営カフェ「ツチオーネ 自由が丘店」、レストラン事業部 カフェ統括マネージャー佐藤さんのお話をお届けしました。

昨年、12月に大地を守る会広報部からイベントのご案内をいただきましたのでご紹介させていただきます。下記の記事もあわせてご覧ください。

2009年05月20日:フードマイレージカフェ「ツチオーネ 自由が丘店」(有機野菜カフェ)
http://www.daichi.or.jp/cafeblog/
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/119872607.html

2009年5月11日:株式会社大地を守る会 藤田社長インタビュー
http://www.daichi.or.jp/
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/119130802.html

☆大地を守る会からのイベントンのご案内☆

・全国の生産者400名の有機農家、メーカーが2/27日大集合
 全国の生産者による有機野菜直売、就農相談コーナーなど。

日 時:2月27日(土)13:00〜17:00
会 場:大田産業プラザpio
参加費:無料 *申し込み不要
参加者:生産者400人、消費者約4500人(昨年度実績)
内 容:有機野菜の直売、新規就農、餅つき、展示、トーク、映画上映

詳しくは大地を守る会までお問い合わせください。
http://www.daichi.or.jp/
posted by 農業研 at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月20日

イベントのご案内2010/1/11〜24原宿表参道で「とことん青森2010」

先日、とある忘年会で青森県東京事務所の方とお会いしました。その方から、原宿表参道で「とことん青森2010」というイベント開催についてご案内いただきました。

青森県の方には、以前お世話になりましたのでこのイベントをご紹介させていただきます。

とことん青森2010[表参道冬ねぶた]
2010年12月、東北新幹線 八戸−新青森間 開業!ついに来年に迫った開業を記念して、元気な青森を東京で体感できる、楽しくて美味しいイベントを開催します!

「とことん青森2010」青森×原宿表参道イベント
■お祭り工房&イルミネーションウォール
■青森ご当地グルメ屋台村
■とことん青森学講座
■表参道冬ねぶた
■縄文×jomonismArt展
■とことん青森交流広場
■とことん青森ギャラリー
■とことん青森カフェ&レストラン

屋台村では、八戸せんべい汁をはじめ十和田バラ焼き、三沢ほっき味噌かやき丼、下北かさまい焼き、大湊海軍コロッケ、五所川原元祖しじみラーメンなどなど。定番となったご当地グルメや東京初上陸のメニューなどを提供。

また、総勢500名のハネト、囃子、太鼓が一体となり、明治神宮南門から明治通りまで『青森ねぶた祭』そのままで運行予定。

詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://www.aptinet.jp/ap_tokoton.html

さて、お世話になった青森県農林総合研究センターのみなさん、お元気でいらっしゃいますか?当時の記事もあわせてご覧ください。

2006年12月、青森県農林総合研究センターさんからお声がけいただき青森に講演行きました。その後、お声をかけていただいた事務局の方にお願いして、電話インタビューでしたがFM世田谷「農といえるニッポン!」ゲストコーナーで青森県の観光やおいしい農産物のご紹介をしていただきました。この内容は、2007年11月17日・24日に放送されました。

・青森県内の先駆的なトマト栽培法2007年11月13日
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/66333225.html
・初めての青森県(4)2007.2.11日
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/33435840.html
・初めての青森県(3)2007年01月30日
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/32381476.html
・初めての青森県(2)2007年01月15日
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/31427597.html
・社)青森県農業経営研究協会での講演2007年01月08日
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/31091500.html
posted by 農業研 at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

なちゅらる・あーと一番町店inマルシェ栃木(2)

090903-9.jpg先日、なちゅらる・あーと一番町店inマルシェ栃木をご紹介しました。記事の内容は下記をご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/127283336.html

写真は、株式会社ナチュラルアート取締役Sさんからいただいた白あわび茸です。みなさん、ご覧になったことありますか?

説明書きを見ると、食物繊維が多く整腸作用があるほか、糖尿病、高血圧の改善効果がなどがあり、料理材料としては歯ごたえのある食感で「陸のあわび」と呼ばれているそうです。

さて、どんなお料理でいただこうか悩んだのですが、和風きのこスパゲッティにして食べてみることにしました。食べてみた食感は、かなりの歯ごたえがあり、こりこりしてておいしい!また、おしょうゆにもよくあいます。和食、フランス、イタリア、中華など、いろいろなお料理と幅広く使えるようです。みなさんも、ぜひ一度食べてみてくださいね。

『マルシェ栃木』は、なちゅらる・あーと一番町店」で、10、12、1、2月の計4回開催される予定です。
http://www.naturalart.co.jp/
posted by 農業研 at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

なちゅらる・あーと一番町店inマルシェ栃木 

FM世田谷「農といえるニッポン!」では、下記の取り組をご紹介させていただきました。

・2009年8月15日放送 テーマ:「とちぎ食の回廊」
栃木県農政部 農村振興課 都市農村交流担当 南木さん
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/125623416.html

・2007年12月1日放送 テーマ:「とちぎで農業はじめてみませんか」
栃木県農政部 経営技術課 経営体育成担当 主幹案納さん
http://agriradio.seesaa.net/article/78757050.html

・2007年1月6日 放送 テーマ:栃木県からのお便り
栃木県 農務部農政課 企画調整担当 課長補佐 吉澤さん
http://agriradio.seesaa.net/article/91390311.html

090903-2.jpg先日、栃木県 農政部の方から、東京にある話題のお店「なちゅらる・あーと一番町店」で栃木県の生産者さんから農作物を直送!栃木産農作物の都内販売拠点『マルシェ栃木』開設。

10、12、1、2月の計4回に渡り、栃木の生産者さんから旬のお野菜を直送・販売。10月からの本開催を前に、9月2日(水)〜9月4日(金)に第一回ミニ・マルシェが開催されるとご案内をいただきました。
http://www.naturalart.co.jp/

090903-4.jpg090903-5.jpgと、いうわけで早速「なちゅらる・あーと一番町店」に行ってまいりました。半蔵門駅、麹町駅、歩いていけます。

第一回ミニ・マルシェということでしたがが、豆腐、お米、お茶、牛乳、野菜などなど思っている以上に商品がたくさん並んでいました。

090903-6.jpg090903-7.jpgにんじんは売り切れ。とうもろこし、大根ものこりわずかでした。店員さんがいらしたので、有機野菜かどうかお話を聞いてみると、とても丁寧に答えてくださり名刺をくださいました。

よくみると、お店を経営している株式会社ナチュラルアートの取締役さんでした。びっくり!!

お話を伺ってみると、朝かから大人気で野菜はずいぶん売れたそうです。これから10月から本格的にはじまるので、ぜひお越しくださいねとご案内してくださり、な、なんと!白あわび茸、栃木しゃもをお土産にくださいました。取締役のSさん、ありがとうございました。

090903-12.jpg090903-9.jpg写真がいただいた、栃木しゃもと白あわび茸です。栃木しゃもは、早速いただきました。添加物もほとんど入っていないし、ジューシーでとってもまろやかな味。

家族みんなに大好評でした。本当に、これおいしいですよー。みなさんも、ぜひ一度食べてみてください。白あわび茸は、これからいただく予定です。

そのほか、栃木の大根、ねぎ、とうもろこしを買いました。
『マルシェ栃木』は、10月〜2月までの合計4回です。他にも店内には、こだわりの野菜、加工品がたくさんあります。気になる方は、「なちゅらる・あーと一番町店」に行ってみてくださいね。
posted by 農業研 at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月31日

全国初のフードマイレージカフェ「ツチオーネ 自由が丘店」のお便り

FM世田谷「農といえるニッポン!」5月16日(土)のゲストは、株式会社大地を守る会 代表取締役社長 NGO大地を守る会 会長 藤田 和芳さんでした。

大地を守る会/藤田社長インタビュー
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/119130802.html

5月23日(土)のゲストコーナーでは、大地を守る会直営のカフェ「ツチオーネ」自由が丘店。レストラン事業部 カフェ統括マネージャー、佐藤さんにお話を聞かせていただきました。

フードマイレージカフェ「ツチオーネ 自由が丘店」
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/119872607.html

大地を守る会
http://www.daichi.or.jp/
大地を守る会のカフェ「ツチオーネ 自由が丘店」
http://www.daichi.or.jp/cafeblog/

FM世田谷「農といえるニッポン!」でご紹介しました、大地を守る会直営のカフェ「ツチオーネ」自由が丘店が、FM世田谷 毎週月曜日〜木曜日 朝10:00〜放送の 栗原 美季 Cafe les R(カフェ レ アール)の番組内で紹介されます。

8月3日(月)栗原 美季 Cafe les R(カフェ レ アール)放送予定時刻10:30分ごろだそうです。お時間のあるかた、ぜひ聞いてみてくださいね。
posted by 農業研 at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月15日

オーガニック・有機野菜が買えるお店(2)

「オーガニック・有機野菜買ってみました!」
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/89491368.html
やっと見つけた有機栽培の野菜や食品を買えるお店。野菜は、どれも甘くておいしのでとても気に入っています。野菜以外の加工食品。豆腐、あぶらあげ、納豆、豆乳は、スーパーよりは若干高めですが、こちらもみんなとってもおいしいです。う〜ん、材料が違うとこんなんに味が違うものなんですねぇー。

さて、このお店では、どんな人たちがお買い物をしているんだろう?と、気になったので店内をまわりながら観察してみることにしました。見ていると、野菜を真剣に選んでいる男性客が多いことに気づきました。(30代〜40代ぐらいのサラリーマン風の男性でしょうか?)他にも、20代の会社帰りの女性、ベビーカーを押しお買いものするお母さん、20代〜30代の夫婦、ご年配方と幅広い年齢の方に支持されているようでした。

先日は、店内をじっくり見てみると、ラジオ番組に出演してくださった、(有)クローバーリーフ取締役 西窪さんからお土産にといただいた、京都の有機無農薬のお茶が販売されているのを見つけました。

(有)クローバーリーフ 西窪さんのご出演↓
http://www.revoradio.jp/nougyousentai5.html
童仙房茶舗・ふせだ農園(無農薬有機栽培茶)↓
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/Masahiro.Fuseda/

他にも、有機栽培の青梗菜。どこで作っているんだろうと、産地・社名をみたら、ん?どこかで見たことのある農業生産法人のような?あーっ!知り合いの方の会社でした。びっくりしました。

ラジオ番組では、2007年7月、(株)ポランオーガニックフーズデリバリ 代表取締役社長 神足さんにお話しを聞かせていただきました。https://www.e-pod.jp/index.html

神足社長のお話はこちらをご覧ください。↓
・1回目:(株)ポランオーガニックフーズデリバリを立ち上げるまで
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/50210007.html
・2回目: 自社の有機認証制度、消費者へ情報公開の取り組み
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/50699895.html

(株)ポランオーガニックフーズデリバリの商品も扱っていらっしゃる、このお店は有機農法食品専門店「こだわりや」さんです。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。http://www.kodawariichiba.com/index.php
posted by 農業研 at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

オーガニック・有機野菜買ってみました!

以前から気になっていた、オーガニック、有機栽培の野菜や食品。購入してみたい気持ちはあるものの、なんだか近寄りがたい感じがして購入したことはありませんでした。

今ならインターネットでオーガニック、有機栽培と検索すると、ネットで手軽に注文できる宅配サービス会社のサイトがたくさん出てきます。もう、目移りするぐらいに。最近では、こういったサービスを利用している方が増えているにも関わらず、自分でお買いものをしたい私はネットでのお買い物が苦手だったりします。

どこかに、気軽に有機栽培の野菜や食品を買えるお店がないものか?と探していましたが、やっと見つけたので早速行ってみました。お店は、普通のスーパーと変わらずとても入りやすい雰囲気。陳列もスーパーや、デパートと変わらないので違和感も感じません。有機栽培には有機認証シールがすべて貼ってあり、こだわり栽培については手書きですが文字でたくさん情報が書かかれているので、とてもわかりやすいです。

初めてのお買いものなのに、普通のスーパーでお買いものする感覚でたくさん買ってしまいました。この日の夕食は有機野菜メインのお食事を作りました。にんじん、じゃがいもの味がかなり違うと感じましたが、一番感動したのはネギ。群馬県の下仁田ネギは甘くて大好きだけど、白ネギはおしいくないものだと思っていました。ところが、有機栽培のネギは白い部分も甘くておいしい!そっか、ねぎってこんなんにおいしかったんだ・・・。びっくりしました。

で、気になるお値段ですが、それほどスーパーと変わりません。少し高いものもありますが、丸ごと買うと逆に安かったります。まめに行くと、見切品があり上手に買えば節約できます。

ちょっと値段を比較してみるとこんな感じでしょうか?
・セロリ 有機栽培2本200円 スーパー1本100円
・みず菜 有機栽培1袋200円 スーパー  100円
・春菊  有機栽培1袋200円 スーパー  198円
・きゅうり有機栽培1本100円 スーパー   78円

ネギ以外も、キャベツ、セロリ、みず菜、いんげん、ごぼう、ニンジン、どれもこれも、とっても甘味がありおいしいのでびっくり!!ピーマンは皮がかなり厚めだし、ごぼうは包丁で切ると中がとってもきれいでサクサク切れます。うまく説明できませんが、さつまいも甘みが違いました。ふしぎーーー!もちろん、おいしいーと家族に大好評です。ちなみに、別のお店で有機野菜を買ったことがあるのですが、値段も高かったのに苦くて食べられませんでした。
posted by 農業研 at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

女性に人気のオーガニックレストランへ行ってきました。

080306-1.jpg今年のはじめ、農業共済新聞を読んでいたら、東京都港区北青山にある子ども・女性の本、おもちゃの専門店「クレヨンハウス」(代表取締役落合恵子さん)が、オーガニックレストラン、オーガニックの八百屋事業を展開されているのを知りました。
早速、ネットで検索をしてみるとありました!クレヨンハウスB1Fにある、オーガニック・レストラン「広場」。こちらでは、有機食材をふんだんに使った旬のお料理が自慢で、アレルギーを心配される人にも安心して利用できるレストランと書かれていました。

ちょっと気になるので、思いきって行ってみることにしました。普段、めったに行くことのない表参道駅。高級店が並びモデルさんのようにきれいな外国人の方が普通に歩いています。なんだか落ち着かなかったなぁ〜。さて、クレヨンハウスはと言うと駅から歩いてすぐのところにありました。

せっかかくなので、店内をぐるりとまわってみることにしました。
店舗の案内はこちらをどうぞ↓
http://www.crayonhouse.co.jp/home/shop.html
個人的には、3Fのオーガニック化粧品、石鹸、アロマ製品などの商品が並んでいるフロアーが楽しかったです。

そして、オーガニック・レストラン「広場」があるB1Fへ。私が行ったのはディナータイムでした。すでに店内は半分ぐらいの座席が埋まっていましたが私が注文を終えたときは満席。客層は、ほとんどが女性。OLさん、子ども連れのお母さん、お母さんと娘さん、外国人の女性、家族づれといった方々ですが、どうもみなさんリピーターの方々のようでした。

私が頼んだのは、1680円のセットメニュー。ごはん(確か麦と白米を選べました。)、みそ汁、温野菜サラダ、しらすのたまごとじだったと思います。有機食材セットメニューとはいえ若干高めですね。でも、野菜は何もつけないで食べるととても甘みがありおいしかったです。

お昼は、オーガニック・バイキングがあり、こちらも人気があるようでした。ちなみに、このお店では食器は合成洗剤ではなく石鹸洗剤を使用。水は必ず浄水器を通して使い、殺虫剤の代わりに木酢液や粉石鹸とこだわっているそうです。すごい!オーガニックレストラン人気があるとは聞いていましたが、これほど人気があるとは知らなかったので本当に驚きました。

★クレヨンハウス
http://www.crayonhouse.co.jp/home/index.html

posted by 農業研 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月07日

宮城県のアンテナショップ

東京に全国各地のアンテナショップがあり、前回はJR有楽町 駅前1Fにある「むらからまちから館」、熊本県のアンテナショップに続き、今回は宮城県のアンテナショップで販売されている、おいしい商品をご紹介します。

前回、熊本県アンテナショップの記事はこちらhttp://kansyokunouken.seesaa.net/article/82145804.html

080207-1.jpgTVを見ていたら、高い海苔が飛ぶように売れているというニュースが流れていました。何が違うんだろう?と、不思議に思っていましたが作り方を見て納得。海苔はとっても手間がかかる商品なんですねー。それから、海苔を買うときは裏をじっくり見るようになりました。「国産のり」とだけしか書いていないものや、添加物がたくさん入っているもがあるということもわかりました。でも逆に、どの海苔を買えばいいのか迷っていました。そのとき宮城県のアンテナショップで、産地がはっきりして添加物が入っていない写真の焼き海苔を見つけました!素朴な味ですが、飽きのこない海苔です。

080207-2.jpg東京はとにかく花粉がすごい飛んでいます。もともと花粉症じゃなかった私も、東京で見事花粉症になりました。外出すると、髪の毛はちくちく、肌もちくちく、鼻はむずむず、鼻水たらーっ。目も痛いし、かゆい!なんとか、花粉症を食べ物で治せないかと思っていたらシソが花粉症にいいという話を聞きました。まぁ、花粉症に効かなくてもシソを使ってパスタもできるし、小粒なので毎日食べられるからいいかなと買った梅干し。もちろん、添加物が入っていません。えっ?花粉症に効いたかって?それが、今年東京は例年の3倍も花粉が飛んでいるらしく効果は少し薄いようです。うえーーん。

080207-3.jpg
080207-4.jpg各地のアンテナショップに必ず置いているのが、お塩です。値段や、大きさもバラバラですが、安い塩よりは味が深くお料理をひきたててくれます。スーパーなどでも高級塩が販売されていますが値段が高いわりに量が少ないですよねー。味、量、値段、そして手作りなどを思えば、こちらのお塩がお得かな?これも、定期的に購入しています。そして、たっぷり入った乾燥えび。お料理で大活躍ですよ。お好み焼き、焼きそば、チャーハン、てんぷらのかき揚げなど、これだけあると、たっぷり使えるし、冷凍しておけば長持ちするので便利な食材です。おっと、これも添加物なしです。

各アンテナショップの売り上げベストには、あまり登場していない商品ばかりを紹介していますので、お立ち寄りの際はぜひチェックしてみてくださいね。


posted by 農業研 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月03日

熊本県アンテナショップ

東京に全国各地のアンテナショップがあり、前回はJR有楽町 駅前1Fにある「むらからまちから館」ご紹介しました。↓
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/40386316.html

080205-1.jpg今回は、熊本県のアンテナショップのご紹介です。この柚子胡椒を知ったのはデパートの催事でした。おすすめ商品だということで買ったのですが、とってもおいしかったのでもう一度買いたいな〜と、あちらこちらのデパートで探したのですが見つりませんでした。仕方ないのでお取り寄せしようかと思っていたときに、アンテナショップで見つけた商品です。おいしくて、とても気に入っている柚子胡椒です。

080205-2.jpg080205-3.jpg続いては、すりごま。こちらのアンテナショップで初めて買ったのですが、味がまろやかでおいしい。大好きな商品のひとつです。ごまは、かなりの頻度で食卓に登場するので欠かせない食材のひとつ。右側のラーメンも、このお店で初めて買ったのですが、添加物が少ないので、すりごまとともに定期的に購入しています。最近、近くのスーパーにすりごまが販売されているのを発見。いつでも買いに行けるのがうれしいです。

080205-4.jpg080205-5.jpgみなさんは、お茶を買う決めてって何なのでしょうか?やはり産地を重視されているのでしょうか?私は、あまりこだわらないですが、無農薬のお茶に興味がありました。このお茶は、化学肥料や農薬を一切使わず栽培しました。と、書かれていたので買ってみたのですが、やさしい味が気に行っています。お値段も、それほど高くないのが購入ポイントですね。

080205-6.jpgこちらも、デパートの催事場で試飲しておいしかったので、その後お取り寄せで購入していたのですが、こちらのアンテナショップで販売されているの見つけてからは、こちらのお店で買っています。

お好みがあると思いますが、どれもこれもやわらかな味のものばかりですよ。よかったらお試しください。また、私も食べてるよーと、言う方がいらっしゃれば教えてくださいね。


posted by 農業研 at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月10日

物産展で秋田の食材を満喫!

昨年、デパートで開催されていた秋田・岩手・宮城の物産展に立ち寄りました。一昨年、この物産展で食べた「ハタハタ三五八漬け」がおいしかったので行ってみることにしました。

いつも岩手県、宮城県は、各アンテナショップによく行くので、今回は情報の少ない秋田県を中心に見てみました。おいしいもの、たくさんあったのでご紹介したいと思います。

080109-1.jpgまずは、こちらのお漬け物。「白神べったら漬」ですが、、「保存料」「化学調味料」「合成着色料」を使用していないお漬け物です。お漬け物は、かなり化学調味料がたくさん入っているものが多いのに珍しいと思い買ってみたのですが、あまりのおいしさに、もういちど売り場に行って買ってしまったお漬け物です。
このお漬け物、世界自然遺産白神山地の腐葉土から発見した乳酸菌「作々楽」(ささら)を使用しているのですが開発までには時間がかかったそうです。昨年、テレビ番組「素敵な宇宙船地球号」で商品が紹介されたと、売場に自ら立って販売されていた社長さんが熱く語ってくださいました。興味のある方は、下記のサイトはご覧ください。http://www.shirakami-sasara.co.jp/index.html
続きを読む
posted by 農業研 at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

東京のアンテナショップ1(青森編)

東京には、地方都市のアンテナショップがたくさんあるのでアンテナショップ巡りを楽しんでいます。何度も通っているうちに定番商品、お気に入りの商品が見つかりましので順に紹介していくことにします。

・東京のアンテナショップ(青森県)

★あおもり北彩館東京店
http://www.aomori-bussan.or.jp/antenna/hokusaikan/index.php
★あおもり産品情報サイト
http://www.umai-aomori.jp/buy/antenashop/antenashop.phtml

079016-1.jpg飯田橋の青森県会館1Fにあります。ビルにはアップルビルディングと書いていました。こちらのお店、駅からすぐ近くなのに方向音痴な私は道に迷ってしまいました。ちょうど、私の前を通りかかった女性に尋ねてると、「アップル会館ね?すぐそこですよ。」と、教えていただきました。この方のお陰で無事到着。お店に入ってみると大勢のお客さんで賑わっていました。商品も品揃えが豊富で、どこから見ようか迷ってしまうほどでした。

070916-3.jpg
青森県はニンニクの産地で有名ですね。こちらのお店では、産地直送の新鮮なニンニクが販売されていました。この日は、ぷりぷりした田子町産のニンニクでした。このおいしそうなニンニク買いたかったのですが、バラ売りがなかったのであきらめました。今度行ったら、バラ売りしてもらえるか聞いてみよう〜っと。他に、何かニンニクの商品を買いたいなぁ〜と、店内をぐるりと見ていたら田子町産のニンニクスライスを見つけました!色も形もしっかりしているのが気に入り購入。家に帰って、スライスをかじってみました。むむっ!ニンニクの味が濃く、いろいろなお料理に使えそうだと思っていたら、横でダンナがお酒のおつまみにも合うね〜と、ちゃっかり食べていました。ビックリ!(もちろん添加物なし)

070916-4.jpg
青森県は海産物もおいしいので、おやつ代わりに「素焼きさきいか」を買いました。写真の右下に青森県のイメージキャラクター、「決め手くん」が印刷されているの見えるかな?このキャラクターが、可愛いなと思って買ったのもちょっとあったかな。(笑)こちらの商品も、添加物が入っていないのが購入の決め手でした。最近、添加物が入っているのを食べると、胃が重くなったり、気分が悪くなるのでなるべく添加物が少ないものを買うようにしています。こちらの商品は、素朴な味ですが噛めば噛むほど味わいのある「さきいか」です。おやつにも、ビールのおつまみにも合うので気に入っています。

070916-2.jpg
そして、全国のキティラーが集めているという、ご当地キティちゃん。青森限定は、にんにくバージョンでした。これを集めている人がいるのでプレゼント用に買いました。それにしても、ニンニクに書かれているキティちゃんの表情が可愛い〜。今度行ったら、自分の分も買うことにしょう〜っと。みなさんからも、青森のおいしい商品、おすすめ商品教えてくださいね。

posted by 農業研 at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月30日

銀座アンテナショップ巡り1

東京に全国各地のアンテナショップがあるということを知ったのは、一冊のパンフレットを手にしたことがきっかけでした。そのパンフレットには、10店舗のアンテナショップが紹介されていました。その後、今度は銀座イラスト周辺マップをいただきました。

いただいたマップを見てまたまたビックリ!上記のパンフレットと一部重複しているショップがあるものの、銀座には情報館も含めると17店舗もの全国のアンテナショップが掲載されていたのでした。皆さんご存知でした?

先日、うちのダンナさんと銀座に行く機会があったので、一緒につきあってもらい、まわれるだけ銀座のアンテナショップめぐりをしてきました。さすがに疲れましたが、東京ってなんでも揃っているすごい街なんだなぁ〜とあらためて思いました。

さて、今回はJR有楽町 駅前1Fにある「むらからまちから館」ご紹介したいと思います。

こちら、地域の特産品が1,000アイテムが揃っているというお店。お店の前では、お野菜の販売、お茶の試飲、期間限定のアイスクリームなどの販売が行われていました。

店内をぐる〜りとひとまわり。なるほど〜。全国各地の有名な商品が、かなり多く取り揃えているようでした。各アンテナショップに行く時間のない方にとっては便利かも知れませんね。それにしても、すごい品揃え・・・。それに負けないぐらい店内も混雑していました。お店の情報は下記をご覧ください。

むらからまちから館はコチラ
http://murakara.shokokai.or.jp/
posted by 農業研 at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月14日

熊本県のアンテナショップ

岩手県のアンテナショップから熊本県のアンテナショップへ。場所は、銀座の駅をあがったすぐのところにありました。

アンテナショップの中でも、かなりごじんまりした店内。しかし、品揃えは豊富です。初めてみる商品がたくさんありました。

店内では、お客さんが「品切れなの?ここにしか置いてないって聞いてきたのに・・・」と、声が聞こえてきました。狭い店内も、後からどんどんお客さんが入ってきます。みなさん、よく知っているんですね・・・。

何を買おうかと悩んでいたそのとき。我が家でお取り寄せしていたお味噌を発見!うそっ〜!!ここに売ってたの?嬉しい!と思って横を見たら、お取り寄せしようかどうしようか悩んでいた柚子胡椒を発見!うそっ〜!!売ってるぅーーーーーっ!

なんか、とっても幸せな気分・・・。もちろん、2つとも買いました。他にも、無農薬のお茶、日本酒も気になりましたが荷物が多かったので次回のお楽しみにとっておきました。

こちらのお店では、毎週火・木・土は産直野菜の日だそうです。う〜ん、これは気になりますね〜。熊本県のアンテナショップも、また訪れたいお店です。

気になった方は下記のサイトをご覧ください。「銀座熊本館」
http://www.kumamotokan.or.jp/

posted by 農業研 at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岩手のアンテナショップ(2)

岩手のアンテナショップ2回目

前回は、コチラをご覧下さい。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/37548852.html

岩手のアンテナショップで買った、久慈地方森林組合 乾しいたけが、あっという間になくなってしまいました。

また、根こんぶ入り 真崎とろろ昆布。これ、私も気にっているのですが、おいしいからもっと買ってきて〜と、家族からリクエストがあったので再び岩手のアンテナショップへ行ってきました。

前回買って、とってもおいしかったプリンも買って帰ろうと思っていたのに、「遠野 多田克彦の手作り まろやかプリン」売り切れでした。あぁーーーーーっ!ガッカリ・・・。あっ、そうそう、手作り天日干しシソゆかりもおいしいのでおすすめです。

さて、せっかく銀座まできたから、もう1軒アンテナショップへ行ってみることにしました。次は熊本県へGO!

岩手アンテナショップ「いわて銀座プラザ」
http://www.pref.iwate.jp/~hp0401/
posted by 農業研 at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月03日

日光・鬼怒川・会津物産店

デパートで開催されている、日光・鬼怒川・会津物産店に行ってきました。私は、今回この物産店は初めてでした。

事前にもらっておいたデパートのチラシを見ながら、何がいいかなと見ていたら、隣から地ビールと、地酒を飲んでみない?と、ダンナからリクエストがきました。先日、食材をたくさん買ったばかりだったので、今回は地酒と地ビールを買うことにしました。

地ビールはピルスナータイプの日光ビールを買いました。値段はかなり高めでしたが、とてもおいしいビールでした。後で会社のパンフレットを見てみたら、2004年には国際ビール大賞で銀賞。2006年はジャパンビアカップで金賞を受賞した実績のあるビールでした。

みなさんも、日光に行かれたときにいかがですか?日光ビールのサイトはコチラです。
http://www.nikkobeer.com/shop.html

地ビールは栃木のを買ったので、日本酒は会津のお酒を買ってみることにしました。お店の方に試飲をお願いしたら、快く3種類試飲させてくださいました。一番目、はぁ〜、おいしい。二番目、まろやか〜。三番目、ちょっと固いけどおいしい。

販売している女性の方に東京では、どこで販売されているのですか?とお聞きしたら、小さな蔵なのでイベントや今回の催事などの販売のみとのこと。

えっ?じゃ、なかなか手に入らないかもと思い、1番最初に飲んだ純米吟醸 國権を買いました。もちろん、買った日の夕食を和食にして國権を飲みました。ダンナもおいしいと、とっても気に入ってくれました。

あとでホームページを探してみたら・・・えっ?とっても有名な酒造メーカーさんだったのですね。大吟醸「国権」は全国新酒鑑評会において三年連続、通算九回金賞を受賞されていました。う〜ん、ビックリしました。

国権酒造株式会社のホームページはコチラ
http://www.kokken.co.jp/

こちらのホームページの、自社製品を比べた味覚マップは大変参考になります。皆さんも、興味のある方はご覧ください。

みなさんは、どこのデパートのどの県の物産店がお好きですか?
また情報お待ちしていまーす。
posted by 農業研 at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月02日

岩手のアンテナショップ

ちょっと気になっていた、岩手県のアンテナショップへ行っていました。場所は東京歌舞伎座の斜め前。入り口を入ると一枚のポスターが目に飛び込んできました。何だろう?と見てみると、4月からスタートするNHK朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」のポスターでした。今度は盛岡が舞台なんですね〜。

それはさておき、店内はかなり広く、乳製品、お菓子、加工品、お酒、工芸品、野菜も販売されていました。たくさん商品があって、どれを買うか迷ったけれど下記の商品を買ってみました。

・遠野 多田克彦の手作り まろやかプリンhttp://www.echna.ne.jp/~katuhiko/dairyProducts.html

購入した理由:プリンは意外と添加物が多いのですが、原材料を見て大丈夫だと思ったからです。味は、と〜ってもまろやか、やわらくておいし〜い。ちょっと高かったけど星5つ!

・久慈地方森林組合 乾椎茸
http://www.sinrin-y.com/goods/sitake/index.html

購入した理由:日本産乾しいたけのマークがついていたから。しいたけは、我が家ではかなりの頻度で使う食材。おいしいしいたけを探してみても、東京では手に入らないし売ってないんですよね〜。そこで、乾しいたけを買ってみることにしました。

日本産乾しいたけのマークをご存知ない方は下記のサイトをご覧ください。
http://www.j-shiitake.com/

うどんのだしや、お味噌汁の具に使ってみましたが、おいしくてとっても気に入っています♪なんといっても、薬っぽい味がしないのがいいです。

・いさわ納豆 豆太郎

購入した理由:岩手県 いわさ産大豆を100%使用。遺伝子組み換え大豆は使用していませんという表示を見て。

この納豆を食べて、初めて大粒でもおいしい納豆があるんだと知りました。すごい!!調べてみると、胆沢町産の南部シロメという大豆を100%使用。遺伝子組み替え大豆は使用せず、一般の納豆と比較して、たんぱく質・カルシウム・ビタミンE等が多く含まれているそうです。

他にも、根こんぶ入り 真崎とろろ昆布もおすすめです。こちらも、添加物が入っていません。まだ、まだ、おいしいものがたくさんありそうなので、また行って見たいアンテナショップでした。
posted by 農業研 at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

茨城県 大子町のイベント

先日、銀座で開催されたイベントに参加してきました。

こちらのイベントは、茨城県 大子町の方々が地元のおいしい食材を使ったお料理、地ビール、地酒を会場に用意してくださり、参加者の方々とお料理を食べながら、みなさんと交流を図ろうといった内容のイベントでした。

お料理は、家庭料理が中心でしたが、どれもこれもとってもおいしくてビックリ!個人的には、ほうれん草の和え物がおいしくて、いっぱい食べてしまいました。最近、あまりおいしいと思うほうれん草がなかったので、こんなものかと思っていました。違うんですね!どうして、こんなにおいしいほうれん草を東京で手に入れることができないのでしょうか?不思議だなぁ〜。

この日、イベント会場の外ではお釜と炭でごはんを炊き、できたてのごはんをいただきました。これも、おいし〜〜〜〜い!う〜ん、茨城のお米がこんなにおいしいとは知りませんでした。地酒の純米酒もいただこうと思ったら、大人気でなくなっていました。ガッカリ。そのかわり、地ビールをいただきました。ピルスナーは飲みやすくておいしかったです。

会場では、お母さんたち手作りの商品が販売されていたので、きゃらぶき、福神漬け、お味噌を買って帰りました。きゃらぶき、福神漬けも無添加で、とってもやさしい味です。最近、毎日、ごはんと一緒にいただいています。茨城県 大子町の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、おいしいお料理ごちそうさまでした。
posted by 農業研 at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | アンテナショップ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする