2018年05月31日

清澄白河の話題のお店「チーズのこえ」

北海道ナチュラルチーズ・コンシェルジェ。大人気でした。
一段落したところで、やっとお店の写真を撮れました。ホッ。

DSCN3175-2.jpg

フジマル醸造所さんから、歩いてすぐのところにありました。
食べログ、口コミに詳しい情報が掲載されていました。一部抜粋させていただきました。

DSCN3177-2.jpg

====食べログ口コミから===
株式会社FOOD VOICEの代表の今野さんという方がオーナーのようです。帯広畜産大学を卒業後北海道庁へ就職し、農林水産省への出向も経験。平成27年5月の農林水産省出向中に役所を退職し同年8月に同社を設立、そして11月オープン。

共同出資している工房は、今野さんが道内100を超えるチーズ工房の中から30以上の工房を選定したもので、それらの工房から200種類以上のチーズを取り揃えているようです。
posted by 農業研 at 23:01| Comment(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月10日

八王子:磯沼ファームさんに行ったのは2006年でした。

2006年、関東農政局主催 首都圏農業 現地調査会に参加しました。

首都圏では行政が中心となって遊休農地の解消に向けた取り組み、消費者に安全で安心な食料を供給する、顔の見える農業に取り組んでいる農家が増えていることを知ってもらおうと企画されたのが現地調査会。

当日は、八王子からバスで移動しながら3ケ所を見学。
その一つが、磯沼ファームさんでした。

牛さんを、近くで見るのは初めて!
さわってもいいよと、いうので手を伸ばして牛に触れてみると、思っている以上にゴツゴツした感触に驚いたのを覚えています。磯沼さんが、移動するたびに牛が後を追いかけてくるのがとても可愛かったです。

20061208-3.jpg


20061208-4.jpg


磯沼ファーム:磯沼さん
20061208-5.jpg


当時、この現地調査会にお声をかけてくださった関東農政局さんの担当さん、本当にありがとうございました。
posted by 農業研 at 22:21| Comment(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

八王子:磯沼ファームさんの生産限定ヨーグルト「天使のほほえみ」

最新の情報はツイッター、facebookをご覧ください。
http://twitter.com/nogyosogouken
http://www.facebook.com/nogyojyoho

八王子にある磯沼牧場の直営店で、生産限定ヨーグルト「天使のほほえみ」を買いました!
300ml 1080円、少々お高めですが、他のヨーグルトにはない味です。

ヨーグルトの上部に発酵クリームの層ができています。自然にできるそうです。蓋をあけてみると、思っていた以上に厚みがあり固いけど食べるとチーズみたいです。スプーンで層をつぶすと、中はやわらかいヨーグルト。一緒に食べるとチーズをヨーグルトを一緒に食べているような不思議な感じでした。
でも、おいしかった!! 無糖です。

215-307-3.jpg



posted by 農業研 at 15:59| Comment(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

八王子駅 磯沼ミルクファーム直営店へ行ってきました。

最新の情報はツイッター、facebookをご覧ください。
http://twitter.com/nogyosogouken
http://www.facebook.com/nogyojyoho

八王子にある磯沼牧場の直営店が、八王子駅にあるというので行ってきました!
サツマイモとアイスです。おいしかった〜。

215-307-2.jpg
posted by 農業研 at 15:41| Comment(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

中洞牧場の牛乳

最新の情報は、ツイッターをご覧ください。http://twitter.com/nogyosogouken

お食事をしたメンバーの中に、中洞牧場の牛乳を飲んだ人がいてビックリしました。お仕事で岩手にいた頃に飲んだそうです。「中洞牧場の牛乳はさらっとしているんだけどおいしいんだよ〜。」と言っていました。私も、中洞さんに勉強会の講師を担当してもらったと話すとその方もビックリでした。
7月28日

posted by 農業研 at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月07日

中洞牧場 中洞 正さんのインタビュー配信


中洞牧場 代表取締役 所長 中洞 正さんのインタビューを掲載したサイトを、(株)山地酪農研究所ブログに紹介していただきました。http://t.co/jyra4WP http://t.co/ZPyHylT
7月14日

2011年5月21日・28日、FM世田谷「農といえるニッポン!」で放送しました、(株)山地酪農研究所 中洞牧場 代表取締役 所長 中洞 正さんのインタビューをアップしました。下記のサイトから、お聞きください。 http://t.co/jyra4WP
7月14日
posted by 農業研 at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

中洞牧場のソトコト8月号に掲載

最新の情報は、ツイッターをご覧ください。http://twitter.com/nogyosogouken

農業情報総合研究所勉強会講師、FM世田谷「農といえるニッポン!」ゲストコーナーで、お世話になった岩手県 岩泉町 中洞牧場の中洞正さんの取り組み、「山地酪農」(通年昼夜放牧)がソトコト8月号に掲載されています。中洞さんの笑顔がステキです。
7月4日
posted by 農業研 at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月13日

中洞牧場/中洞さんインタビュー更新

2011年5月21日・28日、FM世田谷「農といえるニッポン!」で放送しました、
(株)山地酪農研究所 中洞牧場 代表取締役 所長 中洞 正さんのインタビューをアップしました。

下記のサイトから、お聞きください。

(株)山地酪農研究所 中洞牧場 代表取締役 所長 中洞 正さま
・1回目:山地酪農について
・2回目:山地酪農と企業との新しい取り組み・震災の影響など。
http://agriradio.seesaa.net/article/214514046.html
posted by 農業研 at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月10日

AFCフォーラム5月号(有)緑の農園掲載

2006年1月、FM世田谷「農といえるニッポン!」では、東京農業大学ベンチャー企業、学生社員だった大学生からの紹介で福岡県 養鶏家 (有)緑の農園さん 早瀬さんに電話インタビューさせていただきました。

(有)緑の農園さん 早瀬さんの取り組みが、日本政策金融公庫発行 AFCフォーラム5月号に紹介されています。ご興味のある方は、ぜひご覧ください。


下記のブログもあわせてご覧ください。
2007年08月19日:自然たまご「つまんでご卵」
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/51916429.html
posted by 農業研 at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月31日

動物園に安心・安全な牧草を届ける会社

080517-2.jpg2008年3月に、ラジオ番組に出演してくださった。(有)クローバーリーフ 取締役西窪さんからお便りが届きました。中をあけてみると、近況報告のお手紙と一緒に冊子が同封されていました。同封されていたのは、ラジオ深夜便の第7号でした。
お会いしたとき、NHKラジオに出演されたというお話をうかがったのを思いだしました。ご自分が出演した分が冊子になったと、直接送ってきてくださったのでした。みなさんも、書店で見かけたらぜひ読んでみてくださいね。西窪さん、冊子送ってくださってありがとうございました!

080517-1.jpg少し前になりますが、「農業と経済」こちらの3月号でも、(有)クローバーリーフが取り上げられていました。こちらは、一般の書店ではなかなか見かけませんが、面白い本なのでみなさんも機会があれば読んでみてくださいね。(有)クローバーリーフさんは、
2006年8月全国女性農業経営者会議ベストパートナー賞
2007年7月農林水産大臣賞 名誉賞 受賞
2007度は、ご夫婦で新聞、雑誌、TV、ラジオ主演とおお忙しでした。




posted by 農業研 at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月19日

自然たまご「つまんでご卵」

東京農業大学発 ベンチャー企業メルカード東京農大の大学生社員で結成された、農業戦隊メルレンジャーがラジオ番組の大学生コーナーに登場してくれたのは2005年10月でした。

メルカード東京農大は、東京農業大学卒業生の方々の商品をインターネットを使って販売しています。自分達が担当している商品の先輩方にもインタビューにご協力してもらえないかと相談したところ、大学生のみんなが生産者さんを紹介してくれました。

2006年度は、下記のみなさんに電話インタビューにご協力いただきました。

2006年1月:メルレンジャー@ウエボ細井くんの紹介
福岡県 養鶏家 (有)緑の農園さん 早瀬さん

2006年2月:メルレンジャー@トレンバラ新美くんの紹介
栃木県いちご農家さん 三上 光一さん 農大ジャム

2006年3月:メルレンジャー@プロタゴニスタ瀬戸山くんの紹介
食と農の博物館 カフェプチラディシュ木ノ下店長さん(現在は移動となられました。)農大ジャム

2006年4月:メルレンジャー@クレーマ船田&ベルドゥーラ@三宅 さんの紹介
青森県(有)青森県農産物生産組合さん 北さん 青森シャモロック

2006年7月:メルレンジャー@クレーマ船田さんの紹介
食と農の博物館  カフェプチラディシュ木ノ下店長さん(現在は移動となられました。)カムカムドリンクについて

2006年7月:メルレンジャー@ベルドゥーラ三宅
食品加工技術センター 野口先生 カムカムについて

上記でご紹介した、福岡県 養鶏家 (有)緑の農園さん、早瀬さんから一通のメールが届きました。息子が東京農業大学に入学したので、息子につまんんでご卵を届けさせますといった内容でした。

早瀬さんとは電話インタビューにご協力いただいてから、メールで近況報告などやりとりをさせていただいていました。ですから、息子さんの大学入学について心配されていたのを知っていたので、よかったなぁ〜と思ったのと、早瀬さんの心遣いに感激でした。

その後、畜産学科に入学したという息子さんと連絡を取り会う約束をしました。約束の日、緑の農園の自慢の卵「つまんでご卵」をお土産に持ってきてくれました。そして、1時間ほど畜産学科のことや、つまんでご卵について話をしました。彼の話を聞きながら、今後は畜産についても取り上げられればと思いました。

tsumandegoran1.jpgさて、写真を見てください。これが、(有)緑の農園自慢の卵「つまんでご卵」です。右側の写真に指で黄身をつまんでいる写真見えますか?緑の農園では、自然のなかで運動し、ストレスのない鶏が産んだ自然の卵。特長は、無菌卵、無洗卵、黄身がつまめる、白身が強い、卵臭さがない、低カロリー・低コレステロール卵、低アレルゲン卵、サルモネラ(S・E)対策が完璧である、薬剤を使わずに生産した卵。写真中央が、(有)緑の農園 早瀬代表です。

たまごが割れないように入っている茶色いのは、どうやらソバガラのようです。枕にできるかも!?さて、たまご見てください。ぷりぷりした大きなたまごでしょ?早速、卵料理三昧。たまごかけごはんにはじまり、目玉焼き、玉子焼き、にらたま、ゴーヤーチャンプルなどなど。いつもは控えに使っている卵も贅沢に使いました。もちろん、どのお料理もおいしかったけれど、シンプルな味で食べるとおいしさの違いがぐっと分かる気がしました。調味料が少ないほどおいしいってすごいですよね!早瀬さんの自慢の卵は本当においしかったです。ありがとうございました!!

この(有)緑の農園「つまんでご卵」が気になった方は、下記のホームページまでお問い合わせください。
http://www.natural-egg.co.jp/index.html


posted by 農業研 at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月15日

大人気!SOLD OUT農大ハム

★本当のハム?

東京農業大学 ベンチャー企業 メルカード東京農大の学生社員を中心に結成された、農業戦隊メルレンジャーのラジオ収録が行われました。この日は、新入社員1年生に2回分収録を手伝ってもらいました。初登場にも関わらず、難しい生産者インタビューにもチャレンジしてくれました。

大学生のラジオ収録はコチラに詳しく掲載しています。
http://agriradio.seesaa.net/article/29689085.html

お話を聞かせていただいたのは、今年、SOLD OUTで大人気だった農大市場ハムを作っていらっゃる、農大OBの方でこの道50年の大ベテラン職人さん。そんな職人さんがこだわるハム作りとは?そのおいしさの秘密に迫ります。この生産者インタビューは、明日16日エフエム世田谷で放送予定です。

で・・・、
このラジオ収録が終わった数日後、実はこの農大ハムを食べました♪食べた瞬間、えっ?ハムってこんな味なの?ねぇねぇ、ハムってこんなにおいしいものだったの?目が点になりました。

ハムの、あのぼよ〜んとした感じがなく、薬っぽい味もしない・・・。このハムは、どことなくいぶした煙の香りがほんのり漂い、しっかりとした歯ごたえ。そして、肉のうまみがぎゅっと詰まっていて、焼いたり、調理するのがもったいないぐらい。そのままで十分おいしいのです。本当に、びっくりしました。

食べながら、生産者さんの言葉が思い浮かびます。そっか・・・。こんなにおいしいハムが作れるんですね。家族全員が、そのおいしさに度肝を抜かれました。

061215-1.jpg
★メルカード東京農大
http://www.ichiba-n.co.jp/

posted by 農業研 at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月31日

大人気「中洞牛乳プリン」

★秋田・岩手・宮城の物産展(3)岩手県から

デパートの1Fで物産店のチラシをもらって、絶対に食べようと思ったのが「中洞牛乳プリン」。ところが、大人気で売り切れていました。残念!!

やっぱり有名になったんだなぁ〜と、ガッカリして横を見てみると、これまた長〜い行列。なんだろう?と見てみたら、中洞牛乳プリンを販売しているお店のソフトクリームでした。

よし、せめてこのソフトクリームを食べるぞ!と、長い列に並びソフトクリームを食べました。別の物産店で、お菓子メーカーのソフトクリームを何度か食べたことがあるのですが、単に甘ったるいだけで・・・。苦手な濃厚ソフトクリームも、こちらのアイスは後味もすっきり!甘いのに、口の中にまとわりつく妙な甘さがありません。お・い・し・い!人気が高いのもうなずけます。うん、うん、おいしい〜!!

さて、どうして「中洞牛乳プリン」を食べてみたかったのか?というと。
続きを読む
posted by 農業研 at 08:33| Comment(4) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月06日

北海道展での発見!

初夏の大北海道展が、最寄り駅のデパートで開催されているので散策に行ってきました。このデパートでは、毎回いつも大人気の催事のひとつです。

会場で、チーズ売り場を見つけたのでのぞいてみると、お店の方が試食してみてくださいと、チーズを差し出してくれました。

どれどれ。パクッ。
口の中で、とろ〜り〜溶け出すチーズ。
えっ?これ、おいしいかも!と驚いていたら、お店の方が、せっかくだから他のと食べ比べてしてみてくださいと、いろいろな種類のチーズを差し出してくれました。全部で5、6種類は食べたでしょうか?どれもこれもすごくおいしい。

食材の食べ比べをする機会が増えたけどチーズは初めての経験。以前、値段の割りにおいしくなかったスーパーで買ったチーズとは全然味が違う!それに材料も、生乳と塩以外に添加物も入っていないではないか!


続きを読む
posted by 農業研 at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月19日

乳脂率3.5%基準

私は小さいとき、牛乳が大嫌いでした。水で薄めたような、ペラペラした味がダメ。大人になってからも、小さいときの記憶があるせいか、牛乳はほとんど口にしませんでした。

社会人になってから、友達と旅行に行った先で飲んだ牛乳がとてもおいしく、牛乳嫌いの私がコップ1杯以上の牛乳を飲み干しました。牛乳っておいしいんだ!初めての経験でした。

でも、牧場の牛乳は飲めるのに、都会で売られている牛乳は、やはり飲めませんでした。その後、牛乳を買うことも少なく表示をみることさえ、つい最近までありませんでした。

あるイベント会場で牛乳の飲み比べをしたとき、最近は乳脂率の高い、少し濃厚な牛乳が消費者に好まれているのを知りました。

それを聞き、おいしい牛乳って、乳脂率が何%のものを人間の舌はおいしいと感じるのか?疑問に思いました。今の基準は乳脂率3.5%だそうです。濃厚な牛乳ばかりが好まれているかと言うと、そうでもありません。

牛を放牧し、輸入飼料のポストハーベスト農薬、遺伝子組み換え作物、配合飼料の酸化防止剤などの添加物遺伝子組み換えのトウモロコシなどの飼料を与えなない自然の牛乳も注目を集めています。

ただ、こうした場合は乳脂率は3.0%で低くなるのだそうです。しかし、とてもおいしいと評価され人気が高いのだそうです。

現在、牛乳離れが深刻化しているようですが、私も小さい頃の「牛乳はうすくてまずい!」という記憶がすりこまれているので、よほどのことがないと飲まないですが、お料理にはよく使っています。

小さいころの舌や、覚えた記憶は簡単には消えないようです。
posted by 農業研 at 22:18| Comment(4) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月24日

大学生コーナー:「乳牛・牛乳」(後半)

インタビュー配信を更新しました。
http://agriradio.seesaa.net/

今週は、大学生のチャレンジトークです。
テーマは「乳牛・牛乳」(後半)
クイズの正解をチエックしてみよう♪

農業戦隊アグレンジャー達は、農学部に通う
大学生で結成された大学生組織です。

posted by 農業研 at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月16日

大学生のチャレンジトーク/テーマは「乳牛・牛乳」

インタビュー配信を更新しました。
http://agriradio.seesaa.net/

今週は、大学生のチャレンジトークです。
テーマは「乳牛・牛乳」
クイズもあるので、皆さん是非考えてくださいね。
posted by 農業研 at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月11日

牛乳の飲みくらべ!

現在、市場で流通している牛乳類は、牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、加工乳、乳飲料の6種類があるってご存知でした?

私は、お買い物に行くと、賞味期限、メーカー名と、商品名ばかりに気をとられていて、種類など気にもとめたことありませんでした。でも、よく見てみるとこんなに種類があるんですよね。

他にも、殺菌方法も違っていたりします。9割以上占めている主流は超高温瞬間殺菌。う〜ん、読んでも右から左へと忘れてしまいそうですね〜。こんなときは、実際に全部飲んで見るのが一番!

しかし、一人でこれだけの牛乳を買って飲み比べるには少し勇気がいるのですが、な、なんと、市販の牛乳5種類を飲み比べする機会に恵まれました。おぉ〜っ!なんてラッキーなんでしょう!

こんなに、牛乳を飲み比べするのは初めてで、味の違いがわかるかな?と心配しながらおそるおそる飲んでみました。最初は、わからなかったけれど、少しずつですが飲んで行くと微妙に味が違うのが実感できます。妙に濃厚と感じるものや、味がうすく感じるもの、ちょっと甘みがするもの、かなり甘いもの。牛乳でもこんんなに味が違うのだとよくわかりました。

その飲み比べをした中で、個人的においしいと感じたのは◎「牛乳」でした。飲み比べの帰り、早速スーパーでじっくり眺めながら、自分がおいしいと感じた成分無調整牛乳を購入して帰りました。

◎牛乳は、搾ったままのうちの乳(生乳)を加熱殺菌したもので、成分無調整。水などは一切加えることは法律で禁じられているもの。ちなみに、賞味期限の長〜い牛乳がありますが、高度な製法技術とパッケージにヒミツがあるそうです。

posted by 農業研 at 23:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする