2021年05月13日

板橋区 第2回区民農園作業 

2019.4.月の記録

農業体験学校1期生有志で借りた区民農園。
借りる前には、ファミレスでミーティングを行いました。

以下のことについて話し合いが行われました。

1.作業のたびに農具を誰が持っていくのか。
2.種、肥料などの備品の購入代金
3.夏場の水やり
4.今回参加している皆さんへの連絡方法。

参加するか悩みましたが、皆さんとご一緒できるならと参加することに決めました。

2019.4月からスタート。
こちらは、メモとってなかったので記憶があいまいですが2回目の作業だったと思います。

体験農園の作業が終わってから区民農園の場所へ。
バスに乗って移動。さらに徒歩5分ほどのところにありました。こんなに遠いとは思ってもみなかったなー。

到着した農園の土を見て・・・。
農園の土は固くてがちがち。前回は使ってなかったと思われます。
男性の皆さんが鍬で作業してくれました。これだけで作業は終了。
体験農園の土がいいだけに、さすがにこれだけでやる気がうせてしまいました・・・。


2021-050912-4.JPG


2021-050912-6.JPG

posted by 農業研 at 13:56| 都市農業:区民農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月30日

板橋区 第5回区民農園作業 

2019.4.30日 fbにアップした記事です。

この日は、6名が集まりました。
カチカチの土は、やわらかくなったけど粘土みたいでした。

農業体験学校の後、1期生の皆さんで借りている区民農園へ様子を見に行ってきました。
あいにくのお天気で、作業は少しだけで中止となりました。

足を踏み入れると、土がぐにゃぐにゃ〜と靴の裏にべったり。まるで粘土のように張り付いてとれない。
それでも、すでに野菜の芽がでていました。今回、ご一緒した皆さんは他の場所にある区民農園を借りたことのある人、または借りている人ばかり。

皆さんのお話によると、同じ区民農園でも、場所によっては日当たり、土の良しあしにかなり差があると知りました。なるほどなー。
皆さんと一緒に学んだことを区民農園で実践できればと思っていましたが、自宅からはで電車、バスを乗り継いで行かないといけない場所。道具も置けないし通うだけで大変。水やりにといっても、早朝に行けるわけもなく・・・。このあたりで、通えない場所では無理だと気づきました。


DSCN1689-1.JPG


DSCN1695-3.JPG


DSCN1693-1.JPG
posted by 農業研 at 22:15| 都市農業:区民農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月22日

板橋:区民農園・生産緑地

成増農業体験学校の開講式、オリエンテーションに遅れないようにと
早く出発したのに住宅街の中で迷子に!

なんとかたどり着けたけど、帰りにも迷子になってしまいました。
帰り道、迷いながら歩いていると区民農園がありました。
こんなところにあったのかぁ〜。

DSCN2950-1.jpg

皆さん経験者ばかりなのか?上手に野菜を作っておられました。

DSCN2951-1.jpg


そして、貴重な生産緑地の看板も見つけたので立ち止まってパチリ。
これだけの広さを残すって大変でしょうが、残してほしいですねー。
意外と坂道が多い地域なんですね。メモメモ。

DSCN2962-1.jpg


posted by 農業研 at 13:54| 都市農業:区民農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月02日

世田谷区:区民農園がにぎわっていました。

いつも気になっていた区民農園。やっと、じっくり見ることができました。
たくさんの野菜ができていて農園はにぎやかでした。

150701-1.jpg



posted by 農業研 at 00:54| 都市農業:区民農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする