2021年05月14日

世田谷:貸農園がオープンしていました。

たまたま通りかかって見つけた貸農園。
こんなところにもオープンしていました。

場所は二子玉川
大きく体験農園と書いています。
貸農園ではなく体験農園になるんだっけ?
会社のホームページには「手ぶらで行ける、サポート付の畑のレンタルサービス(貸し農園)」と記載されています。

2021-050913-2.JPG


posted by 農業研 at 14:00| 都市農業:貸農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月27日

農ラジ!取材:ベジタブルアイランド in 等々力

ベジタブルアイランドは、二子玉川高島屋ガーデンアイランドで園芸店とDIYショップを運営する園芸用土メーカー「プロトリーフ」と、 体験農園・農業ビジネススクールを運営する「マイファーム」とが協力し企画運営する農業体験型農園です。

実際に、ベジタブルアイランド in 等々力を見学。
プロトリーフの方に、お話を伺うことができました。
このインタビューは、農ラジ!で配信予定です。お楽しみに!!

150521-1.jpg



農ラジ!第78回:世田谷等々力に体験農園を開園!
https://www.youtube.com/watch?v=_MBhMiyX3sk&t=98s

農ラジ!第77回:プロトリーフが提供する野菜畑(世田谷)
https://www.youtube.com/watch?v=z-xy1E1UxI8

※2021.4.30日現在の情報:ご紹介した農業体験型農園はすでに終了しています。ご注意ください。
posted by 農業研 at 23:11| 都市農業:貸農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月03日

世田谷駒沢:サポート付貸農園見学(民間企業)

駒沢にある農場シェア畑さん。こんなところにあったのかぁ〜。少し中を見学させていただきました。ありがとうございました。

こちらのお値段、6u 9,259円〜(税抜・月当たり)
種・苗、肥料、農具レンタル等が料金に含まれているそうです。
現在、空きはなし。大人気ですねー。

見学に行ったときも、親子連れ、ご夫婦、お友達同士。皆さん、とっても楽しそうでした。
23区内では、民間企業の貸農園がどんどん増えていますね。

160503-7.jpg
posted by 農業研 at 23:59| Comment(0) | 都市農業:貸農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月22日

電鉄会社が貸し農園事業にチャレンジ!

東京近郊では、小さな区画を借りて自分で野菜を育てる。そんな体験ができる市民農園、貸し農園などが人気を集めています。手軽な市民農園などは、貸し出し区画少ないのでかなりの倍率抽選になっているようです。

そんな、人気の貸し農園に小田急電鉄(株)がチャレンジします。オープンは5月4日で、名前は「アグリス成城」。この貸し農園、な、なんと駅の目の前という贅沢な立地。

駅前にそんな広いスペースがあるの?と思いつつ、オープンにさきがけ、工事中の現場を特別に見せていただきました。

イーストガーデン、ウエストガーデンも含めると300区画もあるそうです。この場所、世田谷百景にも選ばれた場所でお天気のいい日は富士山が見えるそうです。知らなかった・・・。

クラブハウスも特別に見学。2階は天井が高く、木をかなり多く使ったぬくもりのある木の香りが漂うスペース。ここは、ラウンジになる予定だそうです。

この続きは、またラジオでお届けする予定ですのでお楽しみに♪

アグリス成城
http://www.agris-seijo.jp/
posted by 農業研 at 13:28 | TrackBack(0) | 都市農業:貸農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする