2010年08月26日

(1)2010年東京農大短期大学部 栄養学科インターンシップレポート

FM世田谷「農といえるニッポン!」大学生の出演コーナーでは、東京農業大学 短期大学部全学科の先生のご協力のもと、2007年度から大学生のインターンシップレポートをとりあげています。

8月14日の放送では、関東中央病院、横浜船員保険病院でのインターンシップレポートをお届けしました。大学生から、ラジオチャレンジ感想文が届いているのでご紹介します。


■東京農業大学 短期大学部 栄養学科2年生

 ラジオ出演は初めての経験だったので、とても緊張しました。そして、上手く伝える事が出来るかが不安でしたが、とても貴重な経験を沢山させて頂きました。

 沢山間違えてしまいましたが、緊張を和らげて頂き、自然に緊張が解れていきました。ラジオ出演は、とても良い思い出に成りました。後輩がこのラジオを聞いて、少しでも実習の参考にしてくれたら何よりだと思います。貴重な体験をありがとうございました。


■東京農業大学 短期大学部 栄養学科2年生

 ラジオの収録は初めてのことでとても緊張しました。自分の体験してきたことを言葉だけで伝えるのは難しく、うまく伝えられるか不安でしたが、本番はリラックスして楽しみながらできたのでよかったです。

 何度も間違えたり途中で止まったりしてしまったけれど、やり直しができたので収録でよかったと思いました。無事に終わってホッとしています。どのように仕上がっているのか放送日が楽しみです。とても貴重な体験ができました。ありがとうございました。

■二人からのリクエスト曲 

YUI / SUMMER SONG
posted by 農業研 at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

(3)2010年東京農大短期大学部 環境緑地学科インターンシップレポート

FM世田谷「農といえるニッポン!」大学生の出演コーナーでは、東京農業大学 短期大学部全学科の先生のご協力のもと、2007年度から大学生のインターンシップレポートをとりあげています。

7月3日放送予定、環境緑地学科 学生のラジオチャレンジ感想文をご紹介します。

■東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2年生

 今回のラジオの収録は、私にとって初めての貴重な体験でした。ラジオの出演について声をかけていただいた時は、正直戸惑っていましたが、家の人に相談してみると、「誰でも出られるわけでもないし、今後の就職活動にも活かせるし、いいチャンスだよ。」と言われ、次第にラジオに出演できることが嬉しく思いました。 
 
 しかし、与えられていた質問の答えがうまくまとめられず、結局、ぶっつけ本番状態で当日を迎えてしまいました。そのため緊張し、自分の思っていたことや、インターンシップでの体験などうまく話すことができませんでした。

 植村さんにフォローしていただき、なんとか収録は終わりましたが…
どのように編集されているか、リスナーにどのように伝わっているか、気になるところです。 

 収録では植村さんの話し方や進行の仕方などに感心させられました。
収録や大勢の人の前でも緊張せず、相手の話している内容を的確にとらえ、自分の意見や考えを分かりやすく伝える。今、私に足りないもので、就職活動にも繋がることだと思いました。

 インターンシップ先でも自分の考えをうまく伝えられなかったことを思い出しました。 今回のラジオの収録を通して、インターンシップでの体験を振り返るとともに、今後の自分の新たな課題が見つかったように思います。

 人前で上手に話すには、事前に考えをまとめ、このような体験を通してトレーニングが必要であること。これを機に今まであまり耳にしていなかったラジオを活用したいと思います。また違った分野でもラジオ出演ができたらいいなと思います。

FM世田谷 農といえるニッポン!7月3日放送予定

インターンシップ先:デザイン研究所

東京農業大学短期大学部 環境緑地学科 インターンシップチームからのリクエスト曲 

舞太鼓あすか組CDアルバム「大瀑布」より/ 打てや囃さん
 
大学生コーナー/出演者一覧
http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html

★2007年度、2008、2009年度度のラジオチャレンジ感想文は続きをご覧ください。
続きを読む
posted by 農業研 at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

(2)2010年東京農大短期大学部 環境緑地学科インターンシップレポート

FM世田谷「農といえるニッポン!」大学生の出演コーナーでは、東京農業大学 短期大学部全学科の先生のご協力のもと、2007年度から大学生のインターンシップレポートをとりあげています。

6月26日放送予定、環境緑地学科 学生のラジオチャレンジ感想文をご紹介します。

■東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2年生

 初めてのラジオ収録でした!とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました!!

 緑化企業実習についてのお話でしたが、緊張してしまって言葉足らずな箇所もたくさんあると思います。すみませんでした。ちゃんと皆様にお伝えできているか少し不安で...。

 ですが放送が楽しみでもあります。微力ながら、ラジオを聴いている皆様がこの放送を聴いて、少しでも、あるいはもっと守るべき緑に興味を持ってくだされば嬉しいです。

■東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2年生

 ラジオは録音だから間違っても大丈夫という気持ちで収録しに行ったのですが、実際は緊張していて同じことを何度も繰り返し言っていて、ちゃんと説明が出来てなかったと思います。

 けれど、植村さんが会話をするように質問してくださって、とても話しやすかったです。ちゃんとした文章になってなかったな、と反省することばかりですが、とても楽しかったです。

ラジオ収録もとても貴重な体験となりました。このような場に出させていただき、本当にありがとうございました。自分の体験から、より多くの人が環境や植物のことに興味を持っていただければ幸いです。


FM世田谷 農といえるニッポン!6月26日放送予定

インターンシップ先:小杉造園
インターンシップ先:竃島寿々喜園

東京農業大学短期大学部 環境緑地学科 インターンシップチームからのリクエスト曲 

バンプ・オブ・チキン / super nova
 
大学生コーナー/出演者一覧
http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html

★2007年度、2008、2009年度度のラジオチャレンジ感想文は続きをご覧ください。

続きを読む
posted by 農業研 at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月17日

農業戦隊の活動紹介/グローバルレンジャー

東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 藤本教授、東京農業大学 国際協力センターのご協力をいただき、東京農大世界学生サミットのスタッフメンバーで農業戦隊グローバルレンジャーが結成されました。

5月29日、6月5日に放送された、FM世田谷「農といえるニッポン!」では、農業戦隊グローバルレンジャーが第9回世界学生サミット、今年開催される第10回世界学生サミットについてレポートをお届けしました。

第8回目の世界学生サミットが終わったあたりだったでしょうか?学生たちがサミットで提言しているだけではなく、自分たちの国で何かできる活動をしようということになったのだと教えてくれました。これは、東京農大姉妹提携校の学生たちもです。

第9回目のサミットがはじまる前に、スタジオに遊びに来てくれたメンバーに、その後どんな活動をしているの?と聞いてみると、サミットに参加した学生同士がフェイスブックに登録して意見交換をしているのだと、サイトを見せてくれました。かなり活発な書き込みなどがあるようです。よく見ると、すべて書き込みは英語でした。

ISS10-1.jpgまた、写真のようなフリーペーパー作りにもチャレンジしていました。「Action Plan」新規就農を希望する若者へ情報発信します。農家さんの生の声をリサーチ。就農した卒業生たちにインタビューしまとめたものです。これはその後、継続されてるのかは不明ですが続いていたらすごいですねー。また、みんなに聞いてみることにしよう。

他にも、今年の世界学生サミットリーダーは他大学の学生が参加する学生団体にも所属して外部での活動に頑張っているようです。先日、山形県遊佐町での地域活性化事業の活動が日本農業新聞で紹介されていました。

第10回目の世界学生サミットでは、各国の学生がどんな発表をしてくれるのか楽しみです。
posted by 農業研 at 23:05 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月30日

東京農大短期大学部環境緑地学科インターンシップレポート2010

FM世田谷「農といえるニッポン!」大学生の出演コーナーでは、東京農業大学 短期大学部全学科の先生のご協力のもと、2007年度から大学生のインターンシップレポートをとりあげています。

最近は環境に興味を持つ若い人が多く、自然や緑について勉強をしたいと進学する人が多いようです。ラジオでは、大学で勉強している内容、実習なども紹介してもらっています。学生のみんなからは、測量の実習など体を動かす体験実習に面白いという声が多いようです。

2007年〜2010年度インターンシップレポートにチャレンジした
東京農業大学短期大学部 環境緑地学科の学生さんは33名。

インターンシップ先は、設計事務所のお手伝い、公園、個人庭園などの現場での剪定、植え替えのお手伝い、お花屋さんでの配達、セリ市場の見学、お花の管理など。それぞれの体験先で実際に担当した仕事内容や、体験を通じて感じたことなどを話してもらっています。緑や自然に関わる仕事に興味のある人は、ぜひ聞いてみてくださいね。

2010年度、短期大学部環境緑地学科の体験レポートは6月12日(土)から4回連続で放送される予定です。お楽しみに!
>環境緑地学科の先生方、ご協力ありがとうございます。

15.東京農業大学短期大学部 環境緑地学科
  インターンシップ先:釜a泉園  1名 
  インターンシップ先:造園設計事務所  1名 

16.東京農業大学短期大学部 環境緑地学科
  インターンシップ先:(有)カワマタ   1名 
  インターンシップ先:竃島寿々喜園  1名 

17.東京農業大学短期大学部 環境緑地学科
  インターンシップ先:小杉造園梶@   1名
  インターンシップ先:竃島寿々喜園  1名

18.東京農業大学短期大学部 環境緑地学科
  インターンシップ先:デザイン研究所  1名
 

過去のインターンシップレポートを以下の通りです。

14.2009年8月15日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
 インターンシップ先:叶橋園芸
 インターンシップ先:村田永楽園

13.2009年8月8日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
 インターンシップ先:大和市スポーツ・よか・みどり財団
 インターンシップ先:椛叶造園

12.2009年8月1日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
 インターンシップ先:デザイン研究所
 インターンシップ先:兜x沢造園

11.2009年7月25日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
 インターンシップ先:財団法人日本緑化センター
 インターンシップ先:福島県 鮫川村

10.2008年11月8日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
 インターンシップ先:潟Oラック

9.2008年11月1日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
 インターンシップ先:椛叶造園
 インターンシップ先:葛g実園

8.2008年10月25日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科1名
 インターンシップ先:叶橋園芸

7.2008年9月6日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
 インターンシップ先:滑ツ境設計研究室

6.2008年8月30日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
 インターンシップ先:環境調査会社
 インターンシップ先:いきものふれあいの里センター

5.2007年9月8日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
 インターンシップ先:村田永楽園

4.2007年9月1日
 東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
 インターンシップ先:特定非営利活動法人 生態工房

3.2007年8月25日
  東京農業大学短期大学部 環境緑地学科1名
  インターンシップ先:竃島寿々喜園
  
2.2007年8月11日
  東京農業大学短期大学部 環境緑地学科2名
  インターンシップ先:滑ツ境設計研究室

1.2007年8月4日
  東京農業大学短期大学部 環境緑地学科1名
  インターンシップ先:日産緑化

東京農業大学短期大学部 環境緑地学科ラジオチャレンジ感想文は
下記をご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/128767172.html
posted by 農業研 at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月27日

(2)2010年東京農大短期大学部 醸造学科インターンシップレポート

FM世田谷「農といえるニッポン!」大学生の出演コーナーでは、東京農業大学 短期大学部全学科の先生のご協力のもと、2007年度から大学生のインターンシップレポートをとりあげています。

4月24日の放送では、熊本県 房の露株式会社、福島県 鮫川村食品加工所でのインターンシップレポートをお届けしました。

■二人からのリクエスト曲 

クリスタルキング / 愛を取り戻せ

TVアニメ『北斗の拳』のオープニングソングでした。

そういえば・・・お二人さぁ〜ん、感想文届いてなかったよぉ〜。もし、このブログ見てたら送ってくださいね。
posted by 農業研 at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

農業戦隊グローバルレンジャーのラジオ収録

東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 藤本教授、東京農業大学 国際協力センターのご協力をいただき、東京農大世界学生サミットのスタッフメンバーでグローバルレンジャーが結成されました。

FM世田谷「農といえるニッポン!」では、第6回目の世界学生サミットから取材させていただいています。学生のみんなには、スタジオでサミットの告知やレポート収録、サミット当日の姉妹提携校のインタビュー、農大の学生による通訳。毎年、多くの学生にラジオに関わってもらっています。

100424-1.jpg今年も、世界学生サミットスタッフメンバーの新旧交代がありましたが、農業戦隊グローバルレンジャー新リーダー@レッド青木くんが新しいメンバーとともに、昨年のサミット報告にスタジオに来てくれました。>みんな、ラジオ収録お疲れさまでした。レッド、とりまとめありがとう〜。

ラジオ収録では、昨年のサミット報告、今年で第10回目となる学生サミットの日程、テーマなど教えてもらいました。第10回目となる今年は、今までとは少し内容が違うようです。詳しくは、5月29日、6月5日の放送を聞いてみてください。

さて・・・
当日、昨年に開催された第9回世界学生サミットの内容が1冊の本になったと、私にプレゼントしてくれました。ありがとう〜!ただし、内容はすべて英語なので読むのは時間がかかりそうです。(笑)
本の表紙は、第9回世界学生サミットのポスターで学生たちが考えているそうです。

グローバルレンジャーレポート10(第9回世界学生サミット)
「世界的食料・エネルギー・環境危機への各国の創造的解決法」
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/129476097.html

*ISFとは、International Students Forumの略。
*ISSとは、International Students Summitの略。

過去のグローバルレンジャーの感想文は続きをご覧ください。
続きを読む
posted by 農業研 at 00:21 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

(1)2010年東京農大短期大学部醸造学科インターンシップレポート

FM世田谷「農といえるニッポン!」大学生の出演コーナーでは、東京農業大学 短期大学部全学科の先生のご協力のもと、2007年度から大学生のインターンシップレポートをとりあげています。

4月17日放送(予定)のラジオチャレンジレポートを担当してくれた二人から、ラジオチャレンジンジ感想文が届いていますのでご紹介させていただきます。

■東京農業大学短期大学部 醸造学科2年生
インターンシップ先:山形県 出羽桜酒造株式会社


 今回はラジオへの出演という、大変貴重な経験をさせていただきました。スタジオでは本物の機材を見て少々驚きましたが、植村さんによるプロのナビゲータートークを聞いて安心して話し出すことが出来ました。

 とは言うものの、あらかじめ質問内容を教えていただいたにもかかわらず、やはり緊張してうまく言葉が続かなくなってしまい、額に汗かいていたことも事実です。限られた時間内に本当に伝えたいことがしゃべれていたのか疑問は残りますが、自分の話したことをきっかけに日本酒や酒造りに興味を持ってくれる人が少しでも出来たらいいなと思います。

 今後も農大インターンシップインタビューが続くこと、そしてFM世田谷の放送エリアが拡大してリスナーがどんどん増えることを願っております。色々と気を使っていただきながらの収録でご苦労かけましたが、自分にとっていい経験が出来たと本当に感謝しております。ありがとうございました。

 
■東京農業大学短期大学部 醸造学科2年生
インターンシップ先:栃木県 株式会社島崎酒造


 今回「ラジオを作る」ということが初めてのことだったので、とても緊張しました。でも、取り始めてしまうと普通に会話しているだけで難しいことはひとつもなくて、とても楽かったです。この会話がどんな番組になるのか楽しみです。

2010年度、短期大学部醸造学科の体験レポートは、4月17日(土)放送のFM世田谷「農といえるニッポン!」でお届けする予定です。お楽しみに!

■二人からのリクエスト曲 

BEGIN / 涙そうそう
posted by 農業研 at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京農大短期大学部醸造学科インターンシップレポート

FM世田谷「農といえるニッポン!」大学生の出演コーナーでは、東京農業大学 短期大学部全学科の先生のご協力のもと、2007年度から大学生のインターンシップレポートをとりあげています。

2010年度、短期大学部醸造学科の体験レポートは4月17日(土)から4回連続で放送される予定です。お楽しみに!


9.東京農業大学短期大学部 醸造学科
  インターンシップ先:山形県 出羽桜酒造株式会社1名 日本酒
  インターンシップ先:栃木県 株式会社島崎酒造 1名 日本酒

10.東京農業大学短期大学部 醸造学科
  インターンシップ先:熊本県 房の露株式会社  1名 焼酎
  インターンシップ先:福島県 鮫川村食品加工所」1名 味噌他

11.東京農業大学短期大学部 醸造学科
  インターンシップ先:岩手県 株式会社南部美人 1名 日本酒
  インターンシップ先:長野県 漆戸酒造株式会社 1名 日本酒

12.東京農業大学短期大学部 醸造学科
  インターンシップ先:広島県 浅野味噌     1名 味噌
  インターンシップ先:福岡県 醤油醸造協同組合 1名 しょうゆ



過去のインターンシップレポートを以下の通りです。

8.2008年8月23日
 東京農業大学短期大学部 醸造学科2名
 インターンシップ先:北海道 国稀酒造株式会社

7.2008年8月16日
 東京農業大学短期大学部 醸造学科2名
 インターンシップ先:埼玉県 五十嵐酒造・小江戸鏡山酒造株式会社

6.2008年8月9日
 東京農業大学短期大学部 醸造学科2名
 インターンシップ先:福島県 鮫川村「手まめ館」

5.2008年8月2日
 東京農業大学短期大学部 醸造学科2名
 インターンシップ先:富山県 山元醸造株式会社

4.2007年7月28日
 東京農業大学短期大学部 短期大学部醸造学科1名
 インターンシップ先:群馬県 浅間酒造株式会社

3.2007年7月21日
  東京農業大学短期大学部 短期大学部醸造学科1名
  インターンシップ先:長野県 黒澤酒造株式会社
  
2.2007年6月23日
  東京農業大学短期大学部 短期大学部醸造学科1名
  インターンシップ先:福岡県醤油醸造協同組合

1.2007年6月23日
  東京農業大学短期大学部 短期大学部醸造学科1名
  インターンシップ先:福岡県醤油醸造協同組合
posted by 農業研 at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

東京農大 食料環境経済学科卒業論文優秀賞レポート

FM世田谷「農といえるニッポン!」では、東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科4年生 農業戦隊環境経済学科チームによる、2009年卒業論文優秀賞レポートを3回にわたってお届する予定です。

1回目は3月27日(土)の放送予定です。

■前半は、原料米からのバイオエタノールの推進に関する研究/調査対象地域は新潟県上越市

現在、米からのバイオエタノールの生産が注目されています。米は全国各地で生産可能な作物であり栽培技術の確立が進んでいます。

 しかし、米の減反政策によって生産調整された水田や後継者不足により耕作放棄地が全国に広がっています。この耕作放棄地などを有効活用したバイオエタノールの生産が注目されています。原料米からのバイオエタノールの生産には大きな課題があります。それは買い取り価格です。研究では、原料米の価格に焦点をあてて今後原料米の生産を維持拡大できるか検討。

■後半は、レクリエーション機能の評価/調査対象地域は群馬県片品村

 群馬県片品村は尾瀬の玄関口と知られています。村の収入はの多くは観光がメインとなっています。観光の機能を経済ではレクリエーション機能と呼ばれているそうです。景色に対してお金を払っていなくても経済的価値がある。それを評価、価格にするといくらになるのかという研究です。

前半と後半のレポート続きが気になりますよね?この続きは3月27日(土)の放送をお聞きください。

新潟県上越市方面のコミュニティラジオ局では、残念ながら農といえるニッポンが放送されいませんが、群馬県のコミュニティラジオ局ではFM OZE(沼田市)、FM TARO(太田市)さんで放送されています。群馬県の皆さん、ぜひ学生さんのラジオレポート聞いてみてくださいね。


・群馬県:FM OZE(沼田市)/毎週火曜日19:00〜(再/金10:00)
 http://www.fm-oze.co.jp/
・群馬県:FM TARO(太田市)/毎週水曜日14:00〜(再/木15:00)
 http://www.fmtaro.co.jp/

群馬県立尾瀬高等学校
http://www.oze-hs.gsn.ed.jp/

食料環境経済学科チーム ラジオチャレンジレポート5
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/144433518.html
posted by 農業研 at 22:36 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

農業戦隊地水レンジャーのラジオ収録

東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 地水工学研究室 高橋 悟先生のご協力のもと農業戦隊地水レンジャーが結成されました。こちらの研究室とのおつきあいも4年目となりました。高橋先生、渡辺先生、鈴木先生いつもご協力ありがとうございます。

先に収録した8名の卒業論文レポートは以下の通り放送されました。

・1月16日:卒業論文レポート
@クリスタル杉山:水面蒸発の抑制方法について
@ルビー  佐藤:土壌面蒸発の抑制方法

・1月 9日:卒業論文レポート
@ダイヤモンド原田:エチオピア中央部の降雨特性が土壌浸食に及ぼす影響
@ブラッドストーン湯澤:エチオピア土壌の受食性

・1月 2日:卒業論文レポート
@エメラルド斉藤:乾燥ストレス条件下の樹木の茎形変化と反射スペクトル特性
@プラチナ田辺:栽培環境がネリカに及ぼす影響

100215-4.jpg残り4名の収録はバレンタインデーが終わった後に行われました。みんなで打ち合わせの時に、最近若い女性はチョコを男性に送るのではなく、女性に送るってニュースでやてったけど本当なの?と聞いてみると、アクアマリンが「手作してきました!」とチョコを私にくれました。あら!ニュースは本当だったのね。と思いました。(笑)手作りチョコとってもおいしかったよ〜。ありがとう!

さて、この日収録した内容は以下の日程で放送される予定です。お楽しみに。

・3月13日放送予定
@ガーネット卒業論文レポート:エチオピア中央部の畑地における水移動
@トルマリン:JICA青年海外協力隊 短期派遣ボランティア アフリカ エチオピアレポート

・3月20日放送予定
@アレキサンドライト、@アクアマリン
JICA青年海外協力隊 短期派遣ボランティア アフリカ ウガンダレポート

農業戦隊地水レンジャー、過去のラジオチャレンジ感想文は続きをご覧ください。続きを読む
posted by 農業研 at 12:07 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

東京農大/第9回世界学生サミットインタビュー

東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 藤本 彰三教授、東京農業大学 国際協力センターのご協力をいただき、東京農業大学 世界学生サミットのスタッフメンバーで農業戦隊グローバルレンジャーを結成しました。

農業戦隊グローバルレンジャーは、主に東京農大で開催されている世界学生サミットの活動をラジオでレポートしてもらっています。実際に、サミット開催日には必ず1日世田谷キャンパスにおじゃまして、各セッションで発表を行った学生にインタビューを行っています。当日インタビューは、今回で4回目となりました。

発表はすべて英語。通訳は、各セッションで座長をつとめた学生にお願いしています。通訳を担当してくれたみんなありがとう!!

さて、第9回目世界学生サミットレポートはFM世田谷「農といえるニッポン!」で、12月26日、1月2日、1月9日、3回にわたってお届けする予定です。

第9回世界学生サミットは、2008年10月8日、9日の2日間 東京農業大学 世田谷キャンパスで開催されました。
http://www.nodai.ac.jp/cip/iss/jpn/index.html

「新世紀の食と農と環境を考える」第9回世界学生サミット
The 9th International Students Summit on Food, Agriculture and Environment in the New Century

今年のサブテーマは「世界的食料・エネルギー・環境危機への各国の創造的解決法」
The sub-theme for this summit is “Creative Solutions employed by Nations in response to the Global Food, Energy and Environmental Crisis”

2009年世界学生サミットは次のセッションから成る。
オープニングセッション:開会式・新国際教育プログラムの総括
セッション1: 世界的食料危機への創造的解決法    
セッション2: 世界的エネルギー危機への創造的解決法    
セッション3: 世界的環境危機への創造的解決法    
ジェネラルセッション: 総合討論および閉会式

The ISS 2009 will have the following sessions.
Plenary Session: Opening ceremony and CIEP Presentation
Session 1: Creative Solution to the Global Food Crisis
Session 2: Creative Solution to the Global Energy Crisis
Session 3: Creative Solution to the Global Environmental Crisis
Closing Session: Discussion and adoption of joint communiqué
 
セッションで発表を行った大学生のインタビュー

・Session 1-2 世界的食料危機への創造的解決法
 マレーシアプトラ大学、カセサート大学
 ボーベ・ラサール・ポリテクニーク学院
 モンゴル国立農業大学、ミシガン州立大学

・Session 2-1 世界的エネルギー危機への創造的解決法
 カセサート大学、東京農業大学、チャピンゴ自治大学
 ウクライナ国立農業大学、ヴァイエンステファン応用科学大学

・Session 2-1 世界的エネルギー危機への創造的解決法
 中国農業大学、国立中興大学、東京農業大学、マレーシアプトラ大学


===農業戦隊グローバルレンジャー過去レポート===

2009年09月16日:グローバルレンジャーレポート9
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/128196710.html
グローバルレンジャーレポート8
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/106569080.html
グローバルレンジャーレポート7
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/70578312.html
グローバルレンジャーレポート6
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/67441480.html
グローバルレンジャーレポート5
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/51355707.html
グローバルレンジャーレポート4
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/48901811.html
グローバルレンジャーレポート3
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/42472803.html
グローバルレンジャーレポート2
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/41947403.html
グローバルレンジャーレポート1
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/41758088.html
posted by 農業研 at 19:39 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月09日

東京農大 第9回世界学生サミットレポート

東京農業大学 第9回世界学生サミットが2008年10月8日〜9日の2日間にわたり開催されました。今年のテーマは、「世界的食料・エネルギー・環境危機への各国の創造的解決法」でした。

The Ninth International Students Summit will be held on 8-9 October 2009 at the TUA Setagaya Campus. The sub-theme for this summit is Creative Solutions employed by Nations in response to the Global Food, Energy and Environmental Crisis”続きを読む

*ISFとは、International Students Forumの略。
*ISSとは、International Students Summitの略。

091008-2.jpg東京農大 世界学生サミットを取材はこれで4回目です。今年は、10月8日の初日の午後から取材させていただきました。
http://www.nodai.ac.jp/cip/iss/index.html

取材に協力してくれたのは、Session 1-2世界的食料危機への創造的解決法、Session 2-1世界的エネルギー危機への創造的解決法、各セッションで発表を行った、姉妹提携校の学生さんと、セッションの座長をつとめた農大の学生さんたちです。

毎年のことながら、インタビューはすべて英語。通訳を担当してくれたのは、各セッションで座長をつとめている農大の学生さんたちです。

インタビューは舞台袖の控え室で行いました。学生のみんなからは、とっても緊張した。いろいろな国の考え方などを知ることができた。友達がたくさんできた。参加してよかったと多くの学生がインタビューで答えてくれました。

インタビューの最後には、必ず日本の好きな食べ物を教えてもらてています。今年は、どんな食べものに人気があったと思いますか?

な、なんと、「コシヒカリ」と「抹茶アイスクリーム」でした。
なぜか、抹茶アイスクリームはとても人気がありました。いや〜、面白いですね。

今年も通訳を担当してくれた各セッション座長の農大生のみんな、そして各セッションで発表を行った、農大姉妹提携校、マレーシアプトラ大学、カセサート大学、ボーベ・ラサール・ポリテクニーク学院、モンゴル国立農業大学、ミシガン州立大学、カセサート大学、チャピンゴ自治大学、ウクライナ国立農業大学、ヴァイエンステファン応用科学大学 中国農業大学、国立中興大学の学生のみんな、インタビューに協力してくれて本当にありがとう!!
posted by 農業研 at 21:01 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月10日

東京農業大学「第8回世界学生サミット」レポート

東京農業大学 世田谷キャンパスで開催されている世界学生サミット。取材するのはこれで3回目となりました。第8回世界学生サミット2日目、世田谷キャンパスにおじゃましセッション終了後、発表を行った学生のみんなに協力してもらいお話し聞かせてもらいました。通訳を担当してくれたのは、各セッションで座長をつとめてくれた東京農業大学の学生さんたちです。いつも本当にありがとう!!

下記の記事もあわせてご覧ください。
東京農大「第8回世界学生サミット」速報レポート
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/108004947.html

2008年度 東京農業 第8回世界学生サミット
テーマ:「次世代への持続的農業の推進」
The sub-theme for this summit is “Promoting Sustainable Agriculture to the Youth,”
開催日 :2008年10月9日〜10日
開催場所:東京農業大学世田谷キャンパスで開催
http://www.nodai.ac.jp/campuslife/oversea/iss/jp/2008.html
http://www.nodai.ac.jp/cip/iss/index.html

当日取材に協力してくれたは、
・Session 2技術的側面における持続的農業の促進
 セッションで発表を行った大学生のインタビュー
 ミシガン州立大学、カセサート大学
 国立中興大学、マレーシアプトラ大学

・Session 2-1技術的側面における持続的農業の促進
 セッションで発表を行った大学生のインタビュー
 チャピンゴ自治大学、ボゴール農科大学
 ハノイ農業大学、カセサート大学

・Session 3環境的側面における持続的農業の促進
 セッションで発表を行った大学生のインタビュー
 韓国国立慶北大学、東京農業大学、中国農業大学、
 サンパウロ大学、カセサート大学

special thanks
・東京農業大学国際協力センター
・通訳:各セッションの座長 東京農業大学の学生のみんな

この内容は、、FM世田谷「農といえるニッポン!」で、1月10日、17日、24日の放送予定です。

さて、今年インタビューに協力してくれた外国人の学生に人気があった日本食とはいったい何だと思いますか?今年も、いろいろな食材が登場しました。(笑)お楽しみに♪
posted by 農業研 at 00:01 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

東京農大「第8回世界学生サミット」速報レポート

081010-4.jpg■2008年度 東京農業 第8回世界学生サミット
テーマ:「次世代への持続的農業の推進」
The sub-theme for this summit is “Promoting Sustainable Agriculture to the Youth,”
開催日 :2008年10月9日〜10日
開催場所:東京農業大学世田谷キャンパスで開催
http://www.nodai.ac.jp/campuslife/oversea/iss/jp/2008.html
http://www.nodai.ac.jp/cip/iss/index.html
今年も、東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 藤本 彰三教授、東京農業大学 国際協力センターのご協力で、10月10日(金)開催された「第8回世界学生サミット」2日目を取材させていただきました。

081010-1.jpg081010-2.jpg写真は今年のパンフレットと、舞台そでから発表の様子とです。
私が取材させていただいたのは、
Session2技術的側面からの持続的農業の促進
Session2-1
Session2-2
Session3環境的側面からの持続的農業の促進

各テーマの発表は、とても興味深いものばかり。各国の学生の発表を聞きながら、日本の農業と同じ問題を抱えている点が多いことに気づきました。大学生の発表を聞くことで、世界の農業についても勉強できるのが、この世界学生サミットの面白いところです。

さて、各セッションで発表をした大学生、農大姉妹提携校留学生たちに、発表したテーマ、発表を行った感想、日本の印象などインタビューに協力してもらいました。

毎年、留学生のみんなに、どんな日本食が気に行ったのかを聞いているのですが、今年も意外なものが飛び出し驚きました。さて、留学生のみんなが、おいしいと絶賛した日本食とは?これは、後日放送までのお楽しみっと。(笑)

留学生の通訳を担当してくれた、各セッション座長を担当した大学生のみんな、インタビューに協力してくれた、ミシガン州立大学、カセサート大学、国立中興大学、マレーシアプトラ大学、チャピンゴ自治大学、ボゴール農科大学、ハノイ農業大学、国立慶北大学、中国農業大学、サンパウロ大学、東京農業大学の学生のみんな、本当にありがとう!!

世界学生サミットスタッフで結成された、
農業戦隊グローバルレンジャーのラジオレポート
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/106569080.html

2007年度のサミットのレポートはコチラ。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/75206519.html
2006年度のサミットのレポートはコチラ。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/29455039.html


posted by 農業研 at 10:34 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

次世代への持続的農業の推進「第8回世界学生サミット」

2008年度 東京農業 第8回世界学生サミットの開催日が近づいてきました。今年のテーマは、「次世代への持続的農業の推進」
The sub-theme for this summit is “Promoting Sustainable Agriculture to the Youth,”
開催日 :2008年10月9日〜10日
開催場所:東京農業大学世田谷キャンパスで開催
http://www.nodai.ac.jp/campuslife/oversea/iss/jp/2008.html

2008年世界学生サミットは次のセッションから成る。
オープニングセッション:開会式および基調講演
セッション1:社会経済的側面
セッション2:技術的側面
セッション3:環境側面
総合討論および閉会式

The ISS 2008 will have the following sessions.
Plenary Session: Opening ceremony and keynote speech
Session 1: Social and Economic Dimension
Session 2: Technological Dimension
Session 3: Environmental Dimension
Closing Session: Discussion and adoption of joint communique

今年もグローバルレンジャーのみんなが、第8回世界学生サミットの準備、当日のスケジュールについて紹介してくれることになりました。この内容は、9月13日、20日(土)にエフエム世田谷で放送される予定です。

=グローバルレンジャー=
東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 藤本 彰三教授、東京農業大学 国際協力センターのご協力をいただき、東京農業大学 世界学生サミットのスタッフメンバーでグローバルレンジャーが結成しました

第6回世界学生サミット
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/29455039.html

第7回世界学生サミット
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/66550097.html

続きを読む
posted by 農業研 at 22:37 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月27日

環境緑地学科 08インターンシップレポートがスタートします。

昨年に引き続き、2008年度も東京農業大学短期大学部 生物生産技術学科 藤垣教授をはじめ、全学科の先生のご協力のもと大学生のインターンシップレポートをお届けしております。すでに醸造学科のチャレンジが終わり、今週からは環境緑地学科の学生さんたちの体験レポートがスタートします。

080824-1.jpgお話は変わって、こちらの写真は馬事公苑けやき広場で行われた「せたがやガーデニングフェア2008」です。

この会場での開催は2回目だとか。私は開催中に見ることはできなかったのですが会場内には11の見本庭園の展示。メインイベント当日には講習会やクラフト体験のほか、様々な模擬店も出店されていたようです。

080824-2.jpg私がこの写真を撮ったのは、イベント開催前。見本庭園もまだ作っている途中でしたが、会場内をぐるりを見てまわると、東京農業大学短期大学部 環境緑地学科の学生さんたちが作った庭を見つけました。和風な感じで、とてもステキなので写真を撮りました。

先生のお話によると、授業の一部として参加したのではなく学生たちが自分たちで参加していますとのことでした。このようすは、世田谷区のホームページアップされていました。興味のあるかたはご覧ください。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/pdf/17725_1.pdf
環境緑地学科のインターンシップレポート、ぜひお楽しみに♪

posted by 農業研 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月28日

2008年度 大学生のインターンシップレポート

2007年4月に、東京農業大学 短期大学部(元)栄養学科 安原教授から、平成18年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)に採択された、学生主導型インターンシップの取り組みをご紹介していただきました。

そして昨年、生物生産技術学科、環境緑地学科、醸造学科、栄養学科各先生方にご協力をいただき、大学生のインターンシップレポートを22回にわたってお届けいたしました。

2008年度も、引き続き東京農業大学 短期大学部 生物生産技術学科 藤垣教授のご協力のもと全学科の先生にご協力いただき、大学生のインターンシップレポートをお届けすることになりました。

東京農業大学 短期大学部特別チームによるインターンシップレポートは、今週からスタートです。8月は、醸造学科のチームの登場です!お味噌の会社、蔵元での体験レポートをお届けする予定です。お楽しみに♪

大学生の出演内容はこちらをご覧ください。
http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html
posted by 農業研 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

東京農大 第7回&第8回世界学生サミット

東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科、藤本 彰三教授と、東京農業大学国際協力センターのご協力をいただき、東京農業大学 世界学生サミットのスタッフメンバーでグローバルレンジャーが結成されました。

第6回、第7回世界学生サミット運営スタッフの大学生、留学生たちがラジオでサミットの準備のレポート、当日の取材通訳と大活躍してくれました。(通訳は本当に助かっています。)

第6回世界学生サミット関連記事はコチラ↓
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/29455039.html

第7回世界学生サミット関連記事はコチラ↓
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/66550097.html

第8回世界学生サミットは2008年10月9日(土)10日(日)に、東京農業大学世田谷キャンパスで開催予定。今年のサブテーマは「次世代への持続的農業の推進」
-International Students Summit 2008-
The sub-theme for this summit is “Promoting Sustainable Agriculture to the Youth,”

今年も、グローバルレンジャーからのレポートをラジオでお届いたします。7月19日(土)は、昨年の第7回世界学生サミットをふりかえってのレポートをグローバルレンジャー、ブルー&パープルがレポート。

7月26日(土)は、第8回学生サミットリーダーをつとめる、グローバルレンジャー、グリーン&ピンクから今年のサミットの内容についての紹介です。両日とも、エフエム世田谷で放送される予定です。お楽しみに。http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html
posted by 農業研 at 12:12 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月18日

インターンシップレポート18(ウエストランドファーム)

東京農業大学 短期大学部栄養学科 食品学研究室 教授 安原 義さんから、平成18年度「特色ある大学教育支援プログラム」(「特色GP」)に採択された、学生主導型インターンシップの取り組みをご紹介していただきました。

今回、短期大学部 生物生産技術学科、環境緑地学科、醸造学科、栄養学科の各先生にご協力をいただき、インターンシップ体験談を大学生のみんなにラジオでレポートしてもらうことになりました。

<特別企画>東京農業大学 短期大学部 特色GP 
東京農業大学 短期大学部特色GPインターンシップレポート
東京都西多摩 ウエストランドファームインターンシップレポート

第18回目は、東京農業大学 短期大学部 生物生産技術学科2年生、鈴木さんのインターンシップレポートをお届けしました。

上記のPODCAST配信が更新されました。ココログランキングに参加。リスナー登録数1484人。音声を聞いてみたい方は、下記の農業ラジオブログをご覧ください。文字で読んでみたい方は、つづきをご覧ください。
http://agriradio.seesaa.net/article/97293934.html

2004年5月からラジオ活動がスタート。ゲストコーナーは2004年11月からスタートしました。過去の大学生出演については下記をご覧ください。http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html
続きを読む
posted by 農業研 at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月10日

インターンシップレポート17(雪印こどもの国牧場)

東京農業大学 短期大学部栄養学科 食品学研究室 教授 安原 義さんから、平成18年度「特色ある大学教育支援プログラム」(「特色GP」)に採択された、学生主導型インターンシップの取り組みをご紹介していただきました。

今回、短期大学部 生物生産技術学科、環境緑地学科、醸造学科、栄養学科の各先生にご協力をいただき、インターンシップ体験談を大学生のみんなにラジオでレポートしてもらうことになりました。

<特別企画>東京農業大学 短期大学部 特色GP 
東京農業大学 短期大学部特色GPインターンシップレポート
横浜市青葉区「雪印こどもの国動物園」インターンシップレポート

第17回目は、東京農業大学 短期大学部 生物生産技術学科2年生、砂山くんのインターンシップレポートをお届けしました。

上記のPODCAST配信が更新されました。ココログランキングに参加。リスナー登録数1454人。音声を聞いてみたい方は、下記の農業ラジオブログをご覧ください。文字で読んでみたい方は、つづきをご覧くださいhttp://agriradio.seesaa.net/article/96202101.html

2004年5月からラジオ活動がスタート。ゲストコーナーは2004年11月からスタートしました。過去の大学生出演については下記をご覧ください。http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html続きを読む
posted by 農業研 at 01:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月19日

農業戦隊マキレンジャー2/ヒートアイランド現象について

ココログランキングに参加。リスナー登録数1412人。

農業戦隊マキレンジャー1PODCASTが更新されました。
「2006年収穫祭金賞受賞レポート」
http://agriradio.seesaa.net/article/47746221.html
 
2004年5月からラジオ活動がスタート。多くの大学生がラジオ番組に参加してくれました。大学生の出演一覧は下記をご覧ください。
http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html

農業ラジオでは、ただいまPODCAST配信を更新中です。新着の記事などは、下記の「はるかの農業情報総合研究所」で更新していますので、ぜひご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/
posted by 農業研 at 00:29 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月12日

農業戦隊マキレンジャーレポート/ヒートアイランド現象

ココログランキングに参加。リスナー登録数1401人。

農業戦隊マキレンジャー1PODCASTが更新されました。
「2006年収穫祭金賞受賞レポート」
http://agriradio.seesaa.net/article/46869016.html
 
2004年5月からラジオ活動がスタート。多くの大学生がラジオ番組に参加してくれました。大学生の出演一覧は下記をご覧ください。
http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html

農業ラジオでは、ただいまPODCAST配信を更新中です。新着の記事などは、こちらのブログ「はるかの農業情報総合研究所」で更新していますので、チェックしてみてくださいね。
http://kansyokunouken.seesaa.net/
posted by 農業研 at 10:13 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月29日

インターンシップレポート6PODCAST更新(設計事務所)

インターシップレポートPODCAST配信更新のお知らせ
ココログランキングに参加。リスナー登録数1264人。

インターンシップレポートPODCAST更新5(公共造園)が更新されました。 
http://agriradio.seesaa.net/article/50725741.html

2004年5月からラジオ活動がスタート。多くの大学生がラジオ番組に参加してくれました。大学生の出演一覧は下記をご覧ください。
http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html

農業ラジオでは、ただいまPODCAST配信を更新中です。新着の記事などは、下記の「はるかの農業情報総合研究所」で更新していますので、ぜひご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/
posted by 農業研 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

インターンシップレポートPODCAST更新5(公共造園)

インターシップレポートPODCAST配信更新のお知らせ
ココログランキングに参加。リスナー登録数1218人。

インターンシップレポートPODCAST更新5(公共造園)が更新されました。 
http://agriradio.seesaa.net/article/50369812.html

農業ラジオでは、過去のPODCAST配信を更新中です。新着の記事などは、下記の「はるかの農業情報総合研究所」で更新していますので、ぜひご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/
posted by 農業研 at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月12日

インターンシップレポート3PODCAST更新(黒澤酒造)

インターシップレポートPODCAST配信更新のお知らせ
ココログランキングに参加。リスナー登録数1192人。

インターンシップレポート1(黒澤酒造)が更新されました。 
http://agriradio.seesaa.net/article/48469030.html

農業ラジオでは、過去のPODCAST配信を更新中です。新着の記事などは、下記の「はるかの農業情報総合研究所」で更新していますので、ぜひご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/
posted by 農業研 at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月05日

インターシップレポート1PODCAST更新 (福岡県醤油醸造共同組合)

インターシップレポートPODCAST配信更新のお知らせ
ココログランキングに参加。リスナー登録数1172人。

インターンシップレポート1(福岡県醤油醸造共同組合)が更新されました。 
http://agriradio.seesaa.net/article/45532142.html

農業ラジオでは、過去のPODCAST配信を更新中です。新着の記事などは、下記の「はるかの農業情報総合研究所」で更新していますので、ぜひご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/
posted by 農業研 at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月01日

インターシップレポート2PODCAST更新 (福岡県醤油醸造共同組合)

インターシップレポートPODCAST配信更新のお知らせ
ココログランキングに参加。リスナー登録数1152人。

インターンシップレポート2(福岡県醤油醸造共同組合)が更新されました。 
http://agriradio.seesaa.net/article/46169937.html

農業ラジオでは、過去のPODCAST配信を更新中です。新着の記事などは、下記の「はるかの農業情報総合研究所」で更新していますので、ぜひご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/
posted by 農業研 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月11日

インターシップレポート4PODCAST更新 (浅間酒造)

インターシップレポートPODCAST配信更新のお知らせ
ココログランキングに参加。リスナー登録数1083人。

インターンシップレポート8(浅間酒造)が更新されました。
http://agriradio.seesaa.net/article/54006442.html

間違えました。
http://agriradio.seesaa.net/article/50162695.html

農業ラジオでは、過去のPODCAST配信を更新中です。新着の記事などは、下記の「はるかの農業情報総合研究所」で更新していますので、ぜひご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/
posted by 農業研 at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月29日

東京農大第7回世界学生サミットレポート1・2

昨年、11月29日・30日、東京農業大学世田谷キャンパスにおいて、第7回世界学生サミット(International Students Summit 2007)が開催されました。「新世紀の食と農と環境を考える」サブテーマは、「国際協力の重要性と方向」

今回、私は11月29日に行われたサミットに参加してきました。各セッションが終わったあとは、みんなに集まってもらい大学生に話を聞かせてもらいました。

サミットに参加した、東京農業大学姉妹提携校のみんなは日本が話せないので、通訳は各セッションの座長をつとめた東京農業大学の学生さんにお願いしました。>みんなありがとう!!

・セッション1:食の安全性と安全保障への国際協力
・Session 1:International Cooperation to Food Security and Food Safety

セッション1-1
座長:東京農業大学生2名、発表者:東京農業大学姉妹提携校 アメリカ:ミシガン州立大学、ペルー:ラモリーナ国立農業大学、タイ:カセサート大学、以上6名のインタビュー。

セッション1-2
東京農業大学生2名、発表者:東京農業大学姉妹提携校 ウクライナ:ウクライナ国立農業大学、ドイツ: ウェイヘンステファン・トリスドルフ応用科学大学、以上4名のインタビュー。

セッション1−1は、12月29日、セッション1−2は、来年1月5日に農といえるニッポンのゲストコーナーで放送される予定です。ぜひ、FM世田谷を聞いてみてくださいね。

<SPECIAL TAHNKS!>
=グローバルレンジャー=
東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 藤本 彰三教授、東京農業大学 国際協力センターのご協力をいただき、東京農業大学 世界学生サミットのスタッフメンバーでグローバルレンジャーが結成されました。
posted by 農業研 at 01:00 | TrackBack(0) | 学生のラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする