2009年03月12日

日本農業新聞に掲載されました!

埼玉県 大里農林振興センターが、熊谷市の農業活性化センターにおいて地域リーダー合同研修会を開催。参加者の皆さんは、農村女性アドバイザーや、ふるさとの味伝承など地域で活躍する農業者約80名。

今回、この研修会にお招きいただきラジオ番組で実際に取材した事例を紹介しながら、消費者の動向や変化についてお話をさせていただきました。この内容をブログにアップしようと思っていたら、12日(木)日本農業新聞(南関東版)に講演の記事が掲載されていたのでビックリ!驚きました〜。

また、詳細については後日アップしたいと思います。


posted by 農業研 at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

全国農業新聞の取材

NPO法人農業情報総合研究所の活動は、今まで多くのメディアに取り上げていただきました。サイトにまとめてあるので、ぜひご覧ください。
http://www.agranger.jp/agranger.media.html

つい最近、とあるパーティー会場で外務省の方とお会いする機会がありました。その方に、外務省のウェブサイト Trends in Japanの英語版、中国版にNPO法人農業情報総合研究所の活動であるラジオ番組の活動を掲載していただきましたとお礼を言うと、僕は直接の担当者じゃないけれどそれはすごい!と、とても驚かれました。

理由も教えていただいたのですが、そっか・・・掲載されるということは、すごいことだったのだと改めて知りました。ちなみに、COURRIER INTERNATIONAL(紹介フランス語)版でも紹介されましたよと言うと、さらに驚かれました。(笑)

さて、2006年11月には全国農業新聞に活動を大きく取り上げていただきました。その当時の記事をPDFにして下記のサイトに貼り付けています。ご興味のある方は下記をご覧ください。
http://www.agranger.jp/agranger.media.html

今回、ラジオ番組の活動が丸5年目を迎えたということで再度取材に訪れてくださいました。掲載は少し先になりそうですが、どんな風にまとめていただけれるのか楽しみです♪
posted by 農業研 at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月30日

世田谷情報誌「セボネ」に掲載されました!

081230-2.jpg社会福祉法人世田谷ボランティア協会が発行している冊子、「セボネ」2009年1月 NO.57でNPO法人農業情報総合研究所の活動を掲載していただきました。
「セボネ」という冊子のネーミングですが、これは「セタガヤ・ボランテイァ・ネットワーク」の略だそうです。

0812230-1.jpg冊子5ページ目の、「せたがやキラリ人」というコーナーにとりあげていただきました。世田谷で発行されている冊子に取り上げていただき、本当に嬉しく思います。

2009年1 NO.57では、災害時に活躍するコミュニティFM放送特集記事でFM世田谷も紹介されています。あわせてご覧になってください。冊子は、区役所などで配布されています。詳しくは、下記までお問い合わせください。

世田谷ボランティア協会
http://www.otagaisama.or.jp/index.html


posted by 農業研 at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

全国水土里ネット発行季刊誌AnteNavi(アンテナビ)掲載されました!

081013-1.jpg全国水土里ネット(農業農村整備関連情報誌)AnteNavi(アンテナビ)10号に掲載されました!

AnteNavi(アンテナビ)は、全国水土里ネット(全国土地改良事業団体連合会)が発行している、農業農村整備関連情報誌です。冊子10号、「元気の仕掛け人」というコーナーで、3ページにわたって、私たちの活動を取り上げていただきました。こんなに、大きく取り上げていただけると思っていなかったので本当に驚きました。

記事の内容は、「元気の仕掛け人」
■世田谷発・ラジオで農・食・環境情報を発信
・農業をテーマに発信しよう
・学生の体験から知る「食」
・生産者の思いを届けたい
・生産者と若者の橋渡しに
といった、項目でとてもわかりやすくまとめていただきました。
081013-2.jpg081013-3.jpg081013-4.jpg
よろしければ、ぜひご覧になってみてください。
全国水土里ネットサイトはこちら↓
http://www.inakajin.or.jp/

posted by 農業研 at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月04日

朝日新聞に掲載されました!

6月4日、朝日新聞の東京版ページ(21面)に、エフエム世田谷で放送中「農といえるニッポン!」が取り上げられました。

先日、ご連絡をいただき取材をうけたのですが、思っていた以上に大きくとりあげていただきビックリしました。今まで取材した内容も、少しご紹介していただいています。ご興味があれば、ご覧になってください。
posted by 農業研 at 09:33| Comment(1) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月14日

農業共済新聞コラム掲載(6) 最終回

★理事長コラム連載

農業共済新聞、2007年2月2週号から、農業情報総合研究所 理事長コラムを6回にわたり掲載していただきました。内容は以下のとおりです。

2月は、地域ラジオから農・食の情報発信!
4月は、情報発信がつなぐ人・地域・都市との交流
6月は、都会で見えない八百屋さんの情報
8月は、食と農の交流を目指して
10月は、バイオマスエネルギー活用
12月は、学生の実習を通してみる食の現場

6回目のコラムは、東京農業大学短期大学部のインターンシップレポートについて書かせてていただきました。今年、お話をいただいたときは大丈夫かな?と、自分自身不安に感じていたのですが気づいてみれば、あっという間の6回でした。

新聞コラムは、ブログと違う難しさがありましたがとても勉強になりました。このような機会をいただけたことに感謝します。本当にありがとうございました。また、コラムを読んでいただいき感想をくださったみなさん、本当にありがとうございました。

農業共済新聞のホームページ
http://www.nosai.or.jp/shinbun.htm

農業共済新聞購読申し込みはコチラ
http://www.nosai.or.jp/koudoku.htm
posted by 農業研 at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月01日

家の光りネットアグリ@ナビに掲載されました。

家の光りネットサイト内にある、アグリ@ナビに農業情報総合研究所のホームページが紹介されました。http://www.agranger.jp/

家の光りネット「アグリ@ナビ」では、農家の暮らしに役に立つ情報や農業をめぐる多種多様な話題を満載したホームページを紹介しています。

詳しくはコチラをご覧ください。アグリ@ナビ
http://www.ienohikari.net/chijo/agri.html
posted by 農業研 at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月08日

「平成18年度関東食料・農業・農村情勢報告」に掲載されました。

平成19年11月7日付け、関東農政局が、「平成18年度関東食料・農業・農村情勢報告」の公表について発表しました。
http://www.kanto.maff.go.jp/relase/2007/11/11.07.htm

情報提供を通じて国民参加型の農政を推進するため、今般、以下の内容で「平成18年度関東食料・農業・農村情勢報告」を取りまとめましたので公表します。
  
 この報告は、関東農政局管内の食料・農業・農村の最近の動向とこれらをめぐる問題点等をできるだけ明らかにし、それぞれの地域で関係者の皆様が食料・農業・農村にかかる各種施策への参画を進めていただく契機となるよう、毎年度作成しているものであります。

関東農政局発行、「平成18年度関東食料・農業・農村情勢報告」に、NPO法人農業情報総合研究所のラジオの取り組みを掲載していただきました。現在、関東農政局のホームページに公開されています。
http://www.kanto.maff.go.jp/sesaku/kikaku.html

記事と一緒に、ラジオ収録風景の写真が一枚掲載していただいています。この写真に写っているのは、農業戦隊フードレンジャー@ニューレンジャー赤井くんです。

農業戦隊フードレンジャーは、東京農業大学 教授 応用生物科学部栄養科学科 食品機能開発学研究室 村 先生のご協力をいただき、結成されました。
posted by 農業研 at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月28日

世田谷ライフマガジンに掲載されました!

5月26日発売 世田谷ライフマガジンNO.21号
「始まっています農のある暮らし」世田谷農生活特集に取り上げていただきました。

特集は16ページのオールカラー。「今、地元世田谷で農業というムーブメントがおこりつつあるのをご存知ですか?」という言葉ではじまります。

NPO法人農業情報総合研究所も2ページわたり、世田谷でのラジオ番組の活動を大きくとりあげていただきました。

特集のページには、ラジオ番組でも取り上げさせていただいた、アグリス成城、野菜ソムリエのいるお店Ef:、瀬田の生産者さん大塚さん、食と農の博物館、みなさんも一緒に取り上げられていたのが嬉しかったなー。

ご興味のある方は、本屋さんでご覧になってみてくださいね。
posted by 農業研 at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

外務省ウェブサイト Trends in Japan掲載

日本の文化を、海外に向けて紹介する外務省のウェブサイトTrends in Japanをご存知ですか?2006年5月に、こちらの英文サイト掲載していただきました。今年は中国語サイトがオープン。こちらにも英文サイトと同じ記事を掲載していただきました。

ご興味のある方は、下記のサイトをご覧ください。

Trends in Japanのサイトはこちらです。(英文)
http://web-japan.org/trends/index.html

Trends in Japanのサイトはこちらです。(中国語)
http://web-japan.org/trends/cn/index.html

WEB JAPAN
http://web-japan.org/
posted by 農業研 at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月15日

関東農政局からの取材

★関東農政局の取材

先日、関東農政局の方からご連絡をいただき取材を受けました!

関東農政局では農業白書の関東版である「関東情勢報告」を毎年度刊行して公表しているそうです。その農業白書の特集編として、昨年17年度は「市民農園の新時代」、今年18年度は、「都市農業」の特集を進めていらっしゃるとのこと。

この特集で、ラジオの取り組みを紹介していただけるとのことになりました。当日は、農業戦隊フードレンジャーの初のラジオ収録も取材していただきました。フードレンジャーが、初めてとは思えない堂々とした話ぶりだったので取材に来られた方々も驚いていらっしゃいました。えーっと、私もビックリしました。(笑)

また、担当の方からご連絡をいただけることになっていますが、
農業白書はもう少し先になりそうです。冊子ができあがれば、またご報告させていただくことにします。


関東農政局
http://www.kanto.maff.go.jp/
posted by 農業研 at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月19日

日本農業新聞に掲載されました!

★日本農業新聞に掲載されました!

先日、日本農業新聞の方からご連絡をいただき取材を受けたばかり。こんなに早く掲載していただいてビックリしました。

私が、まだ記事を読んでいないだろと、以前ラジオ番組に出演してくださった中卸の社長さんが記事を切り抜いて持って来てくださいました。ありがたいことです。また、記事を見ましたよ〜というDMをくださった皆さん、ありがとうございました。

取り急ぎ、みなさまにご報告まで。

posted by 農業研 at 00:20| Comment(0) | TrackBack(1) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月08日

全国農業新聞に掲載されました!

★全国農業新聞に掲載されました

11月3日(金)発行の全国農業新聞に掲載されました。
見たよ!というメール、電話をくださった方々ありがとうございました。

ラジオでは、5分間という短いコーナーですが群馬県 川場村の野菜を扱っている八百屋さんインタビューも同時に取り上げていただき、とても嬉しく思いました。

みなさんも、よかったら見てみてくださいね。



posted by 農業研 at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

全国農業新聞の取材

★全国農業新聞の取材を受けました。

先日、全国農業新聞の取材を受けました。大学生のラジオ収録の様子をご覧になりたいとのことでしたので、農業戦隊のみんなに協力してもらいました。この記事は11月ごろ掲載予定だそうです。

posted by 農業研 at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月03日

読売新聞に掲載されました!

★読売新聞・朝刊に農業戦隊の記事が掲載されました!

東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 地水工学研究室の学生さんで結成された、農業戦隊地水レンジャーたちのラジオ収録が行われた際に、読売新聞さんが取材に来られましたが、その記事が10月3日読売新聞の朝刊に掲載されました。

取材のときの様子をコチラにも書きましたのでご覧ください。
http://agriradio.seesaa.net/article/24814077.html
posted by 農業研 at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月09日

地方新聞に紹介されました!

共同通信社の取材を通じ、各ニュースサイト・各地方新聞に多数掲載していただきました!確認がとれたサイト、新聞についてお知らせいたします。

=新聞=

・上毛新聞
・山梨日日新聞
・茨城新聞
・東京新聞
・中日新聞(しずおか)
・中日新聞
・北陸中日新聞
・日刊県民福井
・秋田さきがけ新聞

=ニュースサイト=

・Qlep東京(東京の地域生活お役立ち情報サイト)
・共同通信社サイト内 だんだんたんぼ
・News @nifty 
・News Watch
・関西どっとコムニュース


掲載されたのは、8月23日〜8月31日のようです。地方紙をチェックするのは、とても難しいということが今回よくわかりました〜。あなたの街の新聞で、「世田谷区なのに農業?地元FM局で大人気」というタイトルの記事をご覧になった方から情報お待ちしていま〜す。

posted by 農業研 at 11:11| Comment(2) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月28日

ニュースサイトでも紹介されました。

★各ニュースサイトでもラジオ番組が紹介されました。

・News @nifty 
・News Watch
・関西どっとコムニュース

ラジオでは、本当にたくさんの方々にご出演、ご協力してくださっていますので、こうしてニュースで取り上げられるのは本当に嬉しいですね。

これからも、「農・食・環境」問題について関心が広がればと思います。


posted by 農業研 at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月26日

世田谷ライフマガジンで紹介されました!

060826-1.jpg 先日、取材を受けた世田谷ライフマガジンが本日発売されました!
 世田谷ライフマガジンNO.18
 8月26日(土)発売
 書店で見かけたらご覧になってくださいね。



posted by 農業研 at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

共同通信社の取材依頼

★共同通信社からラジオ番組の取材依頼

エフエム世田谷で放送中の「農といえるニッポン!」について話が聞きたいと、共同通信社から取材依頼が飛び込んできました。

お話を聞いたところ、お仕事の関連記事をネットで検索していたときに、私が書いているブログの記事がひっかかり取材へとつながったようでした。

また、掲載された新聞はとりまとめてご連絡いただけるということなので、こちらでもご紹介できればと思います。




posted by 農業研 at 01:51| Comment(0) | TrackBack(1) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

世田谷ライフの取材

★世田谷ライフマガジンで番組が紹介されます!

先日、世田谷ライフマガジンの取材を受けました。写真も掲載されるということで、ちょっとドキドキ!ここはプロにお任せしてっと。

発売日は、8月26日だそうです。
みなさん、書店で見かけたらご覧になってくださいね。

・世田谷ライフ http://www.ei-publishing.co.jp/
posted by 農業研 at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月26日

中間法人プロジェクトKメールマガジン 

☆ラジオ番組を紹介していただきました。

中間法人プロジェクトKが発行されているメールマガジン第4号(2006.7.24)に、ラジオ番組のことを紹介していただきました。

こちらの記事でも紹介していただいておりますが、ラジオに出演していただくことになったのは、私が参加している社会人勉強会に講師として会に参加してくださったのがきっかけでした。

ラジオ番組では、農業を通してさまざまな角度から環境問題について取り上げてきました。そこで、環境省の方にも是非お話をお伺いしてみたいと思っていたところでした。

スタジオでは、循環型社会形成の推進、基本計画、実証事業、具体的な事例を交え、さらにリサイクル、3R運動についてお話を聞かせていただきました。下記のサイトから記事をご覧になることができますので、あわせてご覧になってくださいね。

中間法人プロジェクトKメールマガジン
http://search.mag2.com/reader/Magsearch?keyword=0000198176
中間法人プロジェクトケイ
http://www.geocities.jp/projectk2005/

 
posted by 農業研 at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

COURRIER INTERNATIONAL掲載記事

☆COURRIER INTERNATIONALに掲載された記事のコピーをゲットしました!

やっと、記事のコピーを手に入れることができました。記事を見るのは無理かとあきられめていたら、意外なところで雑誌を発見!コピーさせていただきくことができました。

掲載は4月26日発行の、COURRIER INTERNATIONALだったことが判明。外務省のTrends in Japan掲載よりも、1ケ月も前の掲載だったのか・・・。ビックリしました。


posted by 農業研 at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

COURRIER INTERNATIONALに掲載!

COURRIER INTERNATIONALに掲載!
☆COURRIER INTERNATIONAL(フランス語)に掲載。紹介されていたことが判明しました。掲載は2006年4月ごろ。

外務省のTrends in Japan掲載も驚いたけど、フランス語で紹介されたのにはもっと驚きました。農業戦隊も国際的になりました!?
posted by 農業研 at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月03日

大学のホームページに掲載されました。

先日、外務省のホームページTrends in Japanに掲載された記事が、今度は大学のホームページでも紹介していただきました。

明治大学及び、明治大学農学部ホームページ
http://www.meiji.ac.jp/

農業戦隊アグレンジャーに参加してくれている、明治大学生のみんなよかったね〜。そしてありがとう!
posted by 農業研 at 08:49| Comment(0) | TrackBack(1) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月31日

Trends in Japan掲載(2)

先日、外務省のホームページTrends in Japanに掲載された記事に関して、たくさんの方からDMを頂戴しました。みなさん、ありがとうございます!!

記事掲載が先行してしまいましたが、現在はこちらに東京農業大学 生産環境工学科 建設システム工学研究室の学生さんで結成されたマキレンジャーの写真が掲載されました。再度ご覧になってくださいね。

☆Trends in Japanは、外務省が日本文化を英文で世界にPRするウエブサイ トです。

詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://web-japan.org/trends/
記事はコチラは↓
http://web-japan.org/trends/lifestyle/lif060525.html
posted by 農業研 at 01:20| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

外務省のホームページに掲載されました!

<Trends in Japanに掲載されました。>

Trends in Japanは、外務省が日本文化を世界にPRするウエブサイト。(紹介は英文)

このサイトに、農業戦隊のラジオ出演が紹介されました。
海外にまで紹介してもらえるなんて・・・驚いた。(+。+)

詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://web-japan.org/trends/
記事はコチラは↓
http://web-japan.org/trends/lifestyle/lif060525.html
posted by 農業研 at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月10日

NPOのブログ参加

先日、食育シンポジウムでお会いしたNPOローカルジャンクション21の代表の方からのお誘いで、NPOローカルジャンクション21のブログに、1週間日記を書くことになりました。

私が書かせていただくのは、いろいろな方々が日記リレーのように、週代わりで書いていくもので、タイトルは「今週の私」です。

2004年からはじまり、現在は120人もの方々が参加されています日記です。私の担当は4月17日からの予定。

代表の方から、同じ内容をこのブログにもアップして構わないとのことなので、少し遅れますがこちらにも同じ内容をアップさせていただきます。お楽しみに♪

NPOローカルジャンクション21
http://www28.cds.ne.jp/~localj/
posted by 農業研 at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月25日

日本農業新聞に掲載されました!

3月18日(土)
日本農業新聞に掲載されました!

農大のメンバーで結成された、メルレンジャーの
写真つきで、ラジオ番組の記事が掲載されました。

詳しくは、農業戦隊ホームページメディア紹介
ページをご覧ください。

大学生で結成された農業戦隊
http://www.agranger.jp/
FM世田谷「農といえるニッポン!」
http://www.revoradio.jp/nougyousentai3.html
posted by 農業研 at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月18日

日本経済新聞に掲載されました!

3月18日(土)
日本経済新聞社 NIKKEIプラス1
「はやりを読む」で記事掲載していただきました。

今週のテーマ「アグリ系」
大学生たちの活動、農業戦隊アグレンジャー、
農業戦隊メルレンジャー、そして、ラジオ番組
についても紹介していただきました。

大学生で結成された農業戦隊
http://www.agranger.jp/
FM世田谷「農といえるニッポン!」
http://www.revoradio.jp/nougyousentai3.html
posted by 農業研 at 09:23| Comment(2) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする