2020年09月15日

JA東京中央広報誌「まごころ」NO.36 小学生野菜講座掲載

2019年:JA東京中央広報誌「まごころ」NO.36 小学生野菜講座掲載


東京農大「食と農」の博物館開催。小学生親子野菜講座
「身近な世田谷農業について知ろう!」

主催:NPO法人農業情報総合研究所
共催:東京農業大学「食と農」の博物館
協力:JA東京中央
posted by 農業研 at 16:29| メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月14日

日本農業新聞に掲載されました。

2019.8.9:日本農業新聞掲載

東京農大「食と農」の博物館開催。小学生親子野菜講座
「身近な世田谷農業について知ろう!」

主催:NPO法人農業情報総合研究所
共催:東京農業大学「食と農」の博物館
協力:JA東京中央
posted by 農業研 at 13:37| メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHK ニュース シブ5時/日本酒講座が放送されました。

2019.6.11:NHK ニュース シブ5時放送

東京農業大学「食と農」の博物館開催「楽しく学べる日本酒講座」
〜東京農大発「プリンセス・ミチコ」7蔵の試飲〜

主催:NPO法人農業情報総合研究所
共催:東京農業大学「食と農」の博物館

大学の博物館で開催される講座のひとつとしてご紹介されました。
posted by 農業研 at 13:36| メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本農業新聞に掲載されました。

2019.2.2:日本農業新聞掲載

東京農業大学 食料環境経済学科 北田ゼミ
協力:JA東京・NPO法人農業情報総合研究所日本農業新聞に掲載されました。


東京農業大学食料環境経済学科 北田先生、ゼミ生、有志が参加した「JA東京中央管内における都市農業の視察」。
先生とJA東京中央さんをおつなぎさせていただき、私もこの視察に同行させていただきました。

posted by 農業研 at 13:34| メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本農業新聞に掲載されました。

日本農業新聞に掲載されていました!

掲載されてたよ〜!とメールいただきました。
ステキな記事にまとめていただいたいますよー。
ぜひ、ご覧ください。教えていただき、ありがとうございました。

東京農業大学食料環境経済学科 北田先生、ゼミ生、有志が参加した「JA東京中央管内における都市農業の視察」。
先生とJA東京中央さんをおつなぎさせていただき、私もこの視察に同行させていただきました。

posted by 農業研 at 13:33| メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月04日

東京農業大学「食と農」の博物館fbページに掲載していただきました。

東京農業大学「食と農」の博物館で海苔講座を開催しました!

講座の様子が、博物館のfbに掲載されました。ぜひ、ご覧ください。
https://www.facebook.com/syokunou.museum/

「海苔のおいしさ再発見!〜食卓の定番食材「海苔」についておいしく学ぼう」
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/455959593.html
posted by 農業研 at 10:00| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月04日

日本酒情報サイトOsakelist(オサケリスト)に掲載されました。

満員御礼!12/9日、NPO法人農業情報総合研究所主催、東京農業大学「食と農」の博物館共催で
日本酒講座「楽しく学ぶ酒米、美山錦、五百万石」を開催しました!

この講座に参加してくださったライター友美さんが、日本酒情報サイトOsakelist(オサケリスト)に
記事を書いてくださいました。ぜひ、ご覧になってみてください。
ステキな記事にしてくださりありがとうございました!https://osakelist.com/tomomi/miyamagohyaku

知らない間に、日本酒の情報発信サイトが増えていて驚きました。
posted by 農業研 at 13:37| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月31日

キユーピーニュースリリース(助成授与式)に掲載

キユーピーニュースリリースに、
一般財団法人キユーピーみらいたまご財団による助成授与式の様子が掲載されています。
https://www.kewpie.co.jp/company/corp/newsrelease/2017/64.html

こちらの記事も合わせて、ご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/453924443.html
posted by 農業研 at 12:32| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月11日

野菜講座:東京農業大学「食と農」の博物館ブログに掲載。

今年で3年目となりました。
小学生親子対象:世田谷で採れる旬の野菜とおいしい食べ方を学ぶ体験教室2017を開催しました。

講座の様子が、東京農業大学「食と農」の博物館ブログに掲載されました。
とても、ステキな記事を書いてくださっています。
ぜひ、ご覧になってみてください。
http://nodai.cc-town.net/modules/nmblog/categories.php?mode=show&category=41

■第1回
日時:平成29年7月15日(土)13:30〜15:00
講師:東京農業大学(短期大学部)生物生産技術学科教授 五十嵐大造(いがらしだいぞう)先生
・ふかふかの土づくりと農器具
・土の健康診断をやってみよう!
・世田谷で採れた野菜の簡単調理・試食

■第2回
日時:平成29年7月22日(土)13:30〜15:00
講師:東京農業大学(短期大学部) 醸造学科教授 舘 博(たちひろし)先生
・しょう油を使って野菜をおいしく食べよう!
・しょう油ってどうやってできるのかな?
・しょう油クイズにもチャレンジしてみよう!
posted by 農業研 at 22:16| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月17日

ゼネラルパートナーズホームページに農ラジ!出演掲載

ご出演いただいた企業の方のホームページに農ラジ!をご紹介していただいています。
ニュースリリース一覧(2016.5.9掲載)ありがとうございます!!
気づくのが遅くてすみませんでした(^^;

ゼネラルパートナーズさんのホームページ。
http://www.generalpartners.co.jp/
障がいのある方向けの総合就職・転職サービス事業を行っている会社です。

第74回:農福連携事業/ゼネラルパートナーズ
https://youtu.be/qSa4T_Dnf48
第75回:ゼネラルパートナーズ運営/障害者のための継続就労支援事業所:アスタネ
https://youtu.be/TKs54u3ifZU
posted by 農業研 at 11:21| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月11日

栄養と料理2月号にお米ワークショップ開催が掲載されました。

栄養と料理2月号に、1/21日(土)に開催する第3回小学生と大学生がお米について一緒に考えるワークショップ開催が掲載されています。ぜひ、ご覧ください。

160111-1.jpg


まだ、お席に余裕があるようです。ぜひ、ご参加ください。
お問い合わせ、お申込みは、東京農業大学「食と農」の博物館までお願いします。
http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/recentNews/detail.php?new_id=556

こどもとおでかけ「いこーよ」にも掲載されています。
http://iko-yo.net/events/60924

第3回小学生と大学生がお米について一緒に考えるワークショップ
お米の歴史クイズ、ごはんの食べ比べ体験
・ごはんの食べ比べ。味で違いを体験してみよう。
・お米のにおい、固さ、粒の大きさを比べてみるよ。4種類の品種当てに挑戦します。
 お米アドバイザー試験の一部を体験することができます。
・農業戦隊アグレンジャー(東京農業大学国際農業開発学科の学生)も参加予定です。
 アグレンジャーからのお米クイズの出題。みんなで一緒に考えてみよう〜。

【日 時】平成29年1月21日(土)11:30〜13:00
【講 師】株式会社むらせ 清水 宜之(しみずのりゆき)先生

【会 場】東京農業大学「食と農」の博物館 2F セミナールーム
【対 象】小学生親子15組30名
【参加費】300円(材料・資料代として)
【持ち物】筆記用具、お手ふき(ハンカチ)
【主 催】特定非営利活動法人 農業情報総合研究所
【共 催】東京農業大学「食と農」の博物館
【協 力】株式会社むらせ 清水 宜之さん、東京農業大学国際農業開発学科学生有志
【助 成】子どもゆめ基金
posted by 農業研 at 22:09| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

生物多様性アクション大賞2016「食べる部門」入賞活動が掲載されました!

世田谷での活動。『農地を守り地産地消! 世田谷農業を子どもたちに伝える食育活動』が、
生物多様性アクション大賞2016「食べる部門」に入賞しました・

この活動が、以下のサイトに掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。
いきものぐらし・活動紹介/たべよう部門
http://5actions.jp/eat/

東京農業大学「食と農」の博物館で開催している、小学生親子向け菜講座の取り組みを
2016年度の生物多様性アクション「食べる部門」に応募しました。

ご協力いただきました、農大の先生、博物館の皆さん、JAさん、農家さん、そして都市農業課の皆さまにお礼を申し上げます。本当に、ありがとうございました。

2016年度の生物多様性アクション大賞 入賞!!
http://5actions.jp/award2016/result.html
環境省のホームページ入賞者一覧に掲載されました。
http://www.env.go.jp/press/103123.html
posted by 農業研 at 22:37| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月30日

東京農業大学「食と農」の博物館ブログに掲載されました。

10月23日(日)東京農業大学「食と農」の博物館で、「楽しく学べるしょう油講座」を開催しました。
講師は短期大学部醸造学科のしょう油博士こと舘 博先生です。

講座のようすを、博物館の実習生がレポートを書いてくれました。
こちら、博物館のブログにアップされました。
よかったら、ご覧になってみてください。

http://nodai.cc-town.net/modules/nmblog/categories.php?mode=show&category=41

次回、大人の食育講座は、
平成28年12月17日(土)13:30〜15:00「楽しく学べるスパークリング日本酒講座」満員御礼!!
先生は、穂坂 賢 教授(東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 醸造技術分野)です。
キャンセル待ちとなっております。

来年度以降、準備中の講座のご紹介です。

東京農業大学「食と農」の博物館開催(ただいま準備中)
平成29年2月19日(日)時間調整中「楽しくらくらく簡単!手造り「おはぎ」講座。
講師 三軒茶屋 足立商店さん

新春特別企画!<池袋開催>(ただいま準備中)
平成29年1月21日(土)夕方 「京漬物とワインのマリアージュ」の会(仮)
講師 京都/京つけもの川久 北尾商店さん
posted by 農業研 at 21:12| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月27日

生物多様性アクション大賞2016「食べる部門」に入賞しました!

東京農業大学「食と農」の博物館で開催している、小学生親子向け菜講座の取り組みを
2016年度の生物多様性アクション「食べる部門」に応募しました。

タイトル:農地を守り地産地消!世田谷農業を子どもたちに伝える食育活動
この活動が、入賞しましたのでお知らせします。
有名企業が並ぶ中での入賞。活動が評価されたことが何よりも嬉しいです。
あっ、商品は何もありませんが・・・・(^^;;)

以下のサイトページの下の方に、団体名、タイトルのみの掲載となっています。
たくさんの方に協力してもらったのに、詳細が掲載されなくて残念です。

ご協力いただきました、農大の先生、博物館の皆さん、JAさん、農家さん、そして都市農業課の皆さまにお礼を申し上げます。本当に、ありがとうございました。

2016年度の生物多様性アクション大賞 入賞!!
http://5actions.jp/award2016/result.html
環境省のホームページ入賞者一覧に掲載されました。
http://www.env.go.jp/press/103123.html

お祝いのメッセージ、ありがとうございました!!
posted by 農業研 at 09:58| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月01日

米と食品流通の専門新聞 商経アドバイスに掲載!

米と食品流通の専門新聞 商経アドバイスに掲載されました!
東京農大「食と農」の博物館開催。小学生と大学生がお米について一緒に考えるワークショップ 。

小学生と大学生がお米について一緒に考えるワークショップ 。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/442299588.html

子どもとお出かけ「いこーよ!」に掲載されました!
こちらからも、お申込みできます。

第1回「小学生と大学生がお米について一緒に考えるワークショップ」
http://iko-yo.net/events/57968
第2回「小学生と大学生がお米について一緒に考えるワークショップ」
http://iko-yo.net/events/57974

http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/recentNews/detail.php?new_id=556
主催:NPO法人農業情報総合研究所
共催:東京農業大学「食と農」の博物館
お申込み、お問い合わせは、東京農業大学「食と農」の博物館までお問い合わせください。

160929-2.jpg
posted by 農業研 at 16:25| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月27日

子どもとお出かけ「いこーよ!」に掲載されました!

東京農業大学「食と農」の博物館で、小学生親子を対象としたお米ワークショップを開催します!
今年で3年目となります。東京農業大学の研究を通してお米について学びます。
農業戦隊アグレンジャーも登場!(東京農業大学生産環境工学科学生有志)

子どもとお出かけ「いこーよ!」に掲載されました!
こちらからも、お申込みできます。

第1回「小学生と大学生がお米について一緒に考えるワークショップ」
http://iko-yo.net/events/57968
第2回「小学生と大学生がお米について一緒に考えるワークショップ」
http://iko-yo.net/events/57974

東京農業大学「食と農」の博物館開催!「小学生と大学生がお米について一緒に考えるワークショップ」
〜お米の歴史、世界のお米を学び、品種あて、お米クイズにもチャレンジ!〜

平成28年度子どもゆめ基金助成金事業に採択
http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/recentNews/detail.php?new_id=556
主催:NPO法人農業情報総合研究所
共催:東京農業大学「食と農」の博物館
http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/
お申込み、お問い合わせは、東京農業大学「食と農」の博物館までお問い合わせください。

第1回:平成28年11月13日(日)13:30〜15:00
先 生:東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科教授 渡邉 文雄(わたなべふみお)先生
    同 生産環境工学科准教授 鈴木 伸治(すずきしんじ)先生
内 容:お米作りから世界の環境、沙漠についても考えてみるよ
    ミニ実験では、植物が水を吸う力を体験してみるよ。
    ケニアのお米、農大の学生が栽培したコシヒカリの食べ比べを行います。
    ケニアの主食、「ウガリ」(トウモロコシの粉を練ったもの)の試食体験も予定しています。

第2回:平成28年11月27日(日)13:30〜15:00
先 生:東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科教授 坂口 栄一郎(さかぐちえいいちろう)先生
内 容:籾(もみ)から玄米そして白米まで体験・試食
    玄米がどんなふうに白米になるか機械を使って体験。また、コンピュータシミュレーションを使って
    精米の様子も見てみます。精米博士に、新しい技術についてもお話を聞いてみるよ。
    お米の白さ、水分量を測り、精米の歩合を変えたお米の食べ比べを予定

第3回:平成29年1月21日(土)11:30〜13:00
先 生:株式会社むらせ 清水 宜之(しみずのりゆき)先生
内 容:昨年、大人気だった講座。4種類のお米の品種当てに挑戦します!
    お米アドバイザー試験の一部を体験することができます。(内容は同じ、お米の品種が変わります)
◆概要
【会 場】東京農業大学「食と農」の博物館 2F セミナールーム
【対 象】小学生親子15組30名
【参加費】300円(材料・資料代として)
【持ち物】筆記用具、お手ふき(ハンカチ)
【主 催】特定非営利活動法人 農業情報総合研究所
【共 催】東京農業大学「食と農」の博物館
【協 力】東京農業大学地域環境科学部生産環境工学科 坂口 栄一郎教授/渡邉 文雄教授/鈴木 伸治准教授
     東京農業大学沙漠に緑を育てる会/生産環境工学科学生有志
【助 成】子どもゆめ基金

160918-1.jpg


posted by 農業研 at 16:45| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月18日

日本農業新聞に掲載されました!板橋/親子で楽しいお米体験教室2016

2016年「親子で楽しいお米体験教室」は、いたばし夏ボラ&キッズボランティア事業の一環としてを開催しました。会場は、成増社会教育会館。お米体験教室の企画は、NPO法人農業情報総合研究所です。講座では、「JA東京あおば赤塚支店」さんの協力により、板橋農業についてお話を聞かせていただきました。

この講座が、日本農業新聞に掲載されました!
農業情報総合研究所、アグレンジャーは登場していませんが・・・(^^;;
ぜひ、ご覧ください。来年も、板橋でお米体験教室を開催できればとおもいます。

160917-11.jpg


以下の記事も合わせてご覧ください。

板橋:2016親子で楽しいお米体験教室。B/白藤PJ(東京家政大学)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/441461809.html
板橋:2016親子で楽しいお米体験教室A/農業戦隊アグレンジャー登場!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/441461120.html
板橋:2016親子で楽しいお米体験教室@/JA東京あおば赤塚支店
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/441460672.html
posted by 農業研 at 14:06| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月22日

日本農業新聞に掲載されました!世田谷、親子野菜講座

日本農業新聞に、親子野菜講座を取り上げていただきました。

2016年7月16日(土)東京農業大学「食と農」の博物館で、「世田谷で採れる旬の野菜と果物のおいしい食べ方の体験教室」を開催しました。

主催:NPO法人農業情報総合研究所
共催:東京農業大学「食と農」の博物館

この講座が日本農業新聞に掲載されました。JA世田谷目黒さん、ありがとうございました!
160816-1.jpg
posted by 農業研 at 22:49| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月08日

日経BP/エコマムサイトに親子野菜講座を取り上げていただきました。

2016年7月16日(土)東京農業大学「食と農」の博物館で、「世田谷で採れる旬の野菜と果物のおいしい食べ方の体験教室」を開催しました。

主催:NPO法人農業情報総合研究所
共催:東京農業大学「食と農」の博物館

この講座を、日経BPエコマムサイトに取り上げていただきました。
ぜひ、ご覧になってみてください。http://business.nikkeibp.co.jp/atclmom/report/15/3603061/080200104/

取り上げていただき、ありがとうございました。
posted by 農業研 at 12:39| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月01日

東京農大「食と農」の博物館ブログに7/23親子野菜講座が掲載されました!

東京農大「食と農」の博物館ブログに7/23日開催、親子野菜講座が掲載されました!
主催:NPO法人農業情報総合研究所
共催:東京農業大学「食と農」の博物館

7/23日は、今年2回も野菜講座をとなります。
この講座の様子を、東京農業大学「食と農」の博物館のブログに紹介していただきました!
ぜひ、ご覧になってみてください。
http://nodai.cc-town.net/modules/nmblog/categories.php?mode=show&category=41

この日、世田谷の農家さんの畑から採れたての小松菜、ブルーベリーをJA世田谷目黒さんが持って来てくれました。どれもおいしくてびっくり!おすそわけを、お家でいただきました。
どうも、ごちそうさまでした。

160723-2.jpg

posted by 農業研 at 21:13| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月28日

東京農業大学:新設される国際食農科学科にコラボ活動が紹介されています!

東京農業大学食料情報学部に、国際食農科学科が新設されます。
http://www.nodai.ac.jp/2017new/i_shokuno/index.html

食農社会分野 食農教育研究室 稲泉 博己教授
紹介ページに、稲泉先生、学生のみんなと取り組んだ活動が紹介されています!
見つけたときは、びっくりしたけど嬉しいなぁ〜。
受験生の皆さんも、ぜひ見てみてくださいね!
http://www.nodai.ac.jp/2017new/i_shokuno/soci/index.html

私たちの団体では、東京農業大学国際食料情報学部 国際農業開発学科、食料環境経済学科、国際バイオビジネス学科の先生方、学生のみんなとのコラボ活動させていただきました。
各研究室の活動を知るだけでも楽しいですよ!

よくわからないという人は、8月6日、7日、東京農業大学オープンキャンパスへGO!
8月7日(日)12:30〜14:30 入場:無料 
東京農業大学世田谷キャンパス アカデミアセンター8F会議室C
東京農業大学創立125周年記念事業 国際食料情報学部シンポジウムが開催されます。

基調講演:永島敏行氏(俳優, (有)青空市場代表)

丸の内で行幸マルシェを展開する永島敏行氏(俳優, (有)青空市場代表) をお迎えして、国際食料情報学部の教員が食と農の未来について語り合います。新設の国際食農科学科を含め、新しい国際食料情報学部各学科の魅力もお伝えします!是非、ご参加ください。
https://admission.nodai.ac.jp/event/opencampus
posted by 農業研 at 19:05| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月24日

東京農大「食と農」の博物館ブログに親子野菜講座が掲載されました!

7/16日(土)東京農業大学「食と農」の博物館で、2016第1回世田谷で採れる旬の野菜と果物のおいしい食べ方の体験教室を開催しました。

主催:NPO法人農業情報総合研究所
共催:東京農業大学「食と農」の博物館

この講座の様子を、東京農業大学「食と農」の博物館のブログに紹介していただきました!
ぜひ、ご覧になってみてください。
http://nodai.cc-town.net/modules/nmblog/categories.php?mode=show&category=41

この日、世田谷の農家さんの畑から採れたての野菜をJA世田谷目黒さんが持って来てくれました。
どれもおいしくてびっくり!おすそわけを、お家でいただきました。
どうも、ごちそうさまでした。
160716-33.jpg


当日、日経BPエコマムさんにも取材していただきました。
掲載が決まれば、お知らせ致します。
posted by 農業研 at 17:02| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月17日

6/18米麹甘酒講座が日本農業新聞に掲載されました!

7/17日(日)日本農業新聞に掲載されました!

6/18米麹甘酒講座が日本農業新聞に掲載されました!
タイトルは、「大人向け食育講座」が盛況〜美容と健康 高い関心〜 夜間、休日も開講。
NPO法人農業情報総合研究所主催の講座は、一番最後のところです。

次回、大人の食育講座は12月17日(土)開催予定です。
テーマは、「スパークリング酒(発泡酒)」です。
お申込みは、東京農業大学「食と農」の博物館にて10月ごろ募集開始予定です。
http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/

160717-5.jpg

掲載、ありがとうございました!!
posted by 農業研 at 13:11| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月28日

東京農大「食と農」の博物館ブログに甘酒講座が掲載されました!

6/18日(土)東京農業大学「食と農」の博物館で楽しく学べる米麹甘酒講座〜夏バテ予防の栄養ドリンク〜ダイエット、美肌効果、甘酒の楽しみ方を開催しました。
主催:NPO法人農業情報総合研究所

この講座の様子を、東京農業大学「食と農」の博物館のブログに紹介していただきました!
ぜひ、ご覧になってみてください。
http://nodai.cc-town.net/modules/nmblog/categories.php?mode=show&category=41

当日、日本農業新聞さんにも取材していただきました。
掲載が決まれば、お知らせ致します。
posted by 農業研 at 22:27| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月15日

世田谷:7/23日開催:子どもとお出かけ「いこーよ!」に掲載されました!

7/23(土)13:30〜15:00東京農業大学「食と農」の博物館
2016第2回世田谷で採れる旬の野菜と果物のおいしい食べ方の体験教室 

子どもとお出かけ「いこーよ!」に掲載されました!
http://iko-yo.net/events/49053

16、23日、両日講座に参加してくれた親子には、農大ジャムをプレゼント!

先生は、東京農業大学短期大学部 醸造学科 教授 舘博先生です。

・世田谷でどんな果物が作られているの?(地元の農業団体))
・果物を使った、ジャム、ジュースについて教えてもらうよ。
・果物を使ったジャムを試食してみよう。
・自分たちでも、ジュースを作ってみよう!
・本みりんを使ったおいしい食べ方も体験するよ。

130613-9.jpg


16、23日、両日講座に参加してくれた親子には、農大ジャムをプレゼント!ぜひ、ぜひ、ご参加下さ〜い!!

130613-5.jpg


☆世田谷区内全小学校に、チラシを置いていただいています。
posted by 農業研 at 08:26| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世田谷:7/16日開催:子どもとお出かけ「いこーよ!」に掲載されました!

子どもとお出かけ「いこーよ!」に掲載されました。

2016第1回世田谷で採れる旬の野菜と果物のおいしい食べ方の体験教室
7/16(土)13:30〜15:00東京農業大学「食と農」の博物館
http://iko-yo.net/events/49049

先生は、東京農業大学短期大学部 生物生産技術学科 教授 五十嵐 大造先生です。

・世田谷でとれる夏野菜の紹介(地元の農業団体の方)
・夏野菜のそれぞれどんな種類があるかな?
・夏野菜のそのタネを探してみるよ。
・簡単調理で野菜を食べてみよう!

23日も開催予定です。2回参加してくれた親子に農大ジャムをプレゼント!ぜひ、ぜひ、ご参加下さ〜い!!

130613-8.jpg
posted by 農業研 at 08:18| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月13日

野菜だより7月春夏号に米麹甘酒講座が掲載されました。

6月3日発売。
野菜だより7月春夏号イベント紹介ページに、米麹甘酒講座が掲載されました。
http://yasaidayori.jp/

米麹甘酒講座、開催日が近づいてきました!
お申込みは、お早めに。
http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/recentNews/detail.php?new_id=538

【日  時】平成28年6月18日(土)13:30〜15:00
【講  師】穂坂 賢(ほさかまさる)先生
      東京農業大学応用生物科学部 醸造科学科 醸造技術分野 教授
【会  場】「食と農」の博物館2F セミナールーム 
【対  象】一般、大学生
【募集人数】30名
【費  用】2000円(材料・資料代)
【主  催】特定非営利活動法人農業情報総合研究所
【共  催】東京農業大学「食と農」の博物館
posted by 農業研 at 19:48| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月01日

プロトリーフさんのホームページに農ラジ!を掲載していただきました。

プロトリーフさんのホームページに掲載されました。
ありがとうございました。(紹介内容を掲載させていただきます。)
サイトも、ぜひご覧ください。
http://www.protoleaf.co.jp/node/303

15周年感謝祭特別企画『ベジタブルアイランド』が「農ラジ!」で紹介されました

◎PROTOLEAF15周年感謝祭特別企画『ベジタブルアイランド』が農業、食のミニインタビュー番組「農ラジ!」で紹介されています。
イベントにご参加できない方もYouTubeでお楽しみください。

◎概要
媒体名:農業、食のミニインタビュー番組「農ラジ!」
URL:https://youtu.be/z-xy1E1UxI8
posted by 農業研 at 09:10| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

『わたしの世田谷』6月号に掲載していただきました!

平成28年6月1日(水)〜9月25日(日)東京農業大学創立125周年記念特別展
「ピーター・メンツェル写真展 しあわせのものさし」持続可能な地球環境を求めて
東京農業大学「食と農」の博物館で開催されます。

地域情報誌『わたしの世田谷』6月号に、上記の展示について掲載されています。
この記事に、7月16・23日に開催を予定している親子野菜体験講座も掲載していただきました!
ありがとうございました。

【主催】特定非営利活動法人農業情報総合研究所
【共催】東京農業大学「食と農」の博物館
【協力】東京農業大学短期大学部 生物生産技術学科、醸造学科
    JA世田谷目黒、世田谷区産業政策部都市農業課

今年も親子向け野菜講座を開催することになりました!
お申込みは、東京農業大学「食と農」の博物館までお問い合わせください。http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/recentNews/detail.php

日時:平成28年7月16日(土)・7月23日(土)
時間:13:30〜15:00
対象:小学生親子 先着順15組(30名)
参加費:子ども1人500円(材料・資料代)

・当日は、筆記用具、エプロンをご持参ください。
・天候不順の場合、野菜、果物は市販のものを使用する場合も
 あります。
・簡単な調理、試食を予定しています。
posted by 農業研 at 08:31| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月25日

3/22の日本農業新聞に掲載されました!4/19農業ビジネス研究会

日本農業新聞に掲載されました!!

160322-1nogyosinbun1.png


NPO法人農業情報総合研究所ホームページ
http://www.agranger.jp/nougyoujyouken-index.html
セミナーのお申込みは、以下のフォーム、またはメールにてお申込みください。


セミナーご案内!4/19「農業×IoT」研究会(戸上崇さん(PSソリューションズ株式会社))
e-kakashi 効果的な栽培指導を、IoTで!

ソフトバンク子会社のITコンサル会社「PSソリューションズ」の
e-kakashiについて、ご発表をいただきます。
https://www.e-kakashi.com/

温度、湿度などの農地のデータを収集し、リアルタイムで分析、そして、農家にわかりやすく伝えるというのが特徴になっています。ベテラン農家の「生産レシピ」を数字にして、新規就農者の育成に使えることを目指しています。ご発表の後、質問、意見交換のお時間がございます。

20160419農業ビジネス研究会
テーマ 「農業×IoT 〜e-kakashiが生産を数字で伝える〜」
発表者 戸上崇さん(PSソリューションズ株式会社農業IoT事業推進部グリーンイノベーションチーム課長)
     https://www.pssol.co.jp/
日 時 2016年4月19日(火曜日) 19:00〜21:00
会 場 東京/竹橋 ちよだプラットフォームスクウェア
会 費 2000円
参加申込
     担当(茂木)のメルアド info@sp-senryaku.org まで、
     下記の内容を送信してください。

     4/19農業研に参加します。
     お名前:
     所属:
     連絡先(メルアド):
     懇親会の出欠: 出席/欠席

     または、下記のらくらく参加フォームからお申込みください。
     「勉強会名」を「4/19農業研」としてください。
     (SSL暗号化対応)
     https://form.os7.biz/f/4da7401d/

     勉強会終了後、懇親会を開催します(費用別途)
posted by 農業研 at 13:47| Comment(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする