最新の情報はツイッター・facebookをご覧ください。
http://twitter.com/nogyosogoukenNPO法人農業情報総合研究所facebook
http://www.facebook.com/nogyojyohoゲストコーナー:
フードコンサルタント サカイ優佳子さん、田平恵美さん
http://www.yukakosakai.net/ドライ&ピースプロジェクト・著書:乾物Every Dayについて
http://www.dryandpeace.com/・ドライ&ピースプロジェクトとは? 乾物をおいしく、たのしく、おいしく食べて、ピースな世界に近づけようというプロジェクト。今年の5月に
乾物Every Dayが発売され話題になっています。
・このプロジェクトを立ち上げたきっかけは?1年半〜2年ぐらい前に、南米食材店に行ったときのことです。ペルーの食材で、チューニョという丸のままのじゃがいもの乾物はがありますが、同じペルーのものでコーヒーシュガーの形をしたじゃがいもの乾物を見つけました。それを見て、乾物が面白いと思った田平さん。
軽くて乾燥しているので海外からも簡単に運んでこられる。日本にもいろいろ乾物があるのに、あまり使っていないのではないかと注目し、サカイさんと一緒にプロジェクトを立ち上げることになりました。
・東日本大震災発生でより乾物に注目その後、東日本大震災が発生。生鮮食品が棚から消えていくのに乾物が残っていたのを見て、昔の人達の知恵を見直さないといけないいけないのではないか。二人で本腰を入れようとプロジェクトの名前を考えて進めていくことになります。
・乾物のメニューを考える基本となったところ。 乾物に対するイメージは、面倒くさそう、色が茶色っぽいものばかり。醤油味で同じような感じ。それを何とか払拭できることを基本とメニューを考えたそうです。
・乾物はすぐれもの ・冷蔵庫に過度に頼りすぎない。
・長期保存が可能
・ゴミが出ない
・下ごしらえがいらない。(切らないですむ、洗わなくていい。)
・豊作で値段が下がってしまった野菜を乾物にすることで商品化。
・軽い。フードマイレージ。
・おいしい笑顔。ピースがあります。
・本に書かれているレシピ紹介1)車麩のフレンチトースト
2)高野豆腐のマーボー豆腐
3)乾物カレー
・世界で使われている乾物紹介 ネパールの干し肉、 水牛の肉などは、カレー、トマト煮込みにするとなかなかおいしいでそうです。
・乾物は簡単に家で作ることができる お家で簡単に乾物を作る方法、そのコツ、ポイントを教えて頂きました。
・乾物にも賞味期限ってあるの? 販売されているもの。自宅で作った乾物それぞれの正しい保存方法がありました。
ここ要チェックです。
・乾物講座が世田谷で開催予定。 旧池尻中学校のあとに自由大学というのがあります。そこで、乾物のある生活という講座が開講される予定です。次回は、第6期9月12日から毎週水曜日、全5回 19:30分から。試食もたっぷりあります。
その次は、11月13日、毎週火曜日全5回 19:30分からの予定です。
・フェイスブックでも乾物レシピ交換会を実施 集まらない乾物パーティーをフェイスブック上で、月に1回ぞろ目の日に開催しているそうです。
乾物レシピ・料理写真・アイデア大募集です。番組でも、乾物の料理レシピ、作った写真など、アイデアなど大歓迎です。ぜひ送ってきてくださいね。