昨年、青森県農業経営研究会の方から、NPO法人農業情報総合研究所に講演の依頼をいただき、初めて青森県に行ってきました。なのに、なのに、ほとんど時間がとれず青森のおいしいものや観光などできなかったのでとても心残りでした。そこで、今回は講演にお招きくださった、青森県農業経営研究会の方に青森の魅力をたっぷり伺うことにしました。
そのときのようすはコチラをご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/31091500.html
アスパム観光
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/31427597.html
青森駅周辺をウロウロ
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/32381476.html
郷土料理 八戸せんべい汁
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/33435840.html
いかに、心残りだったかおわかりいただけました?(笑)さて、お伺いしたお話の内容は、第25回 青森県農業経営研究会で受賞された方の、県内でも先駆的なトマト栽培の取り組みのお話や、リンゴの保存方法、にんにくで有名な田子町のご紹介などなど。青森県のおいしい情報がいっぱいですよ。紹介してくださった地元のお菓子、食べてみたかったなぁ〜。
この放送は、11月17日(土)24(土)2回連続で放送予定です。お楽しみに♪
http://www.revoradio.jp/nougyousentai5.html
・1回目: 研究センター、研究会、青森県の農産物のご紹介
・2回目: 決め手は青森県産品 おいしいあれこれ!
=おまけ=
青森県のアンテナショップで見つけたあれこれ
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/55682480.html
2007年11月13日
この記事へのトラックバック