2025年04月08日

岩手のお土産:塩、味噌、醤油

岩手県二戸駅にあるアンテナショップで買った岩手県九戸郡 大黒の五穀麹味噌。
岩手県産の米、あわ。きび、ひえをっ麹にして大豆とあわせ、じっくり2年熟成させた天然醸造味噌。

DSCN8500-2.JPG

上記と同じお店で買った塩。
岩手県野田村「のだ塩物語」千年に及ぶ歴史は、いったん途絶えてしましますが、昔ながらの製法で復活させた塩だそうです。

DSCN8498-2.JPG


大正3年創業の浅沼醤油店さん(盛岡市)のブランド。【くら】シリーズのお醤油。東京農大「食と農」の博物館で開催した講座に、お醤油を提供してもらったことがある浅沼醤油さんだったので、お醤油を買ってみました。

DSCN8504-2.JPG

2024年1月24日にインスタに投稿した記事です。
posted by 農業研 at 22:32| Comment(0) | 調味料:さしすせそ・スパイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。