2019年01月13日

楽しく学ぶ大人の食育講座 開催実績2016〜2018

2016年から、楽しく学ぶ大人の食育講座を開催しています。 

これまで開催した講座を一覧にしました。(2016〜2018)
ご協力いただいた先生方、地域の皆さん、スタッフとして講座を支えて下さった皆さん、ありがとうございます。

@平成28年2月21(日)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

乾物講座 〜切干大根〜
栄養、健康効果、切干大根料理を学んでみませんか?

講師:上原万里子(東京農業大学応用生物科学部 食品安全健康学科 教授)
   足立 晃巳(乾物のあだち商店)2015.10月:NHK番組のあさイチに出演!

A平成28年6月18日(土)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

楽しく学べる米麹甘酒講座
〜夏バテ予防の栄養ドリンク〜ダイエット、美肌効果、甘酒の楽しみ方

講師:東京農業大学応用生物科学部 醸造科学科 穂坂 賢教授
協  力:朝日屋酒店

・冷たい米麹の甘酒(甘酒ご提供:農大卒業生蔵元 長野県 信州銘醸)
 http://www.shinmei-net.com/index.html
・冷たい市販の酒粕の甘酒
・温かい米麹の甘酒
・温かい酒粕の甘酒
(酒粕は、農大卒業生蔵元 三重県瀧自慢 伊勢志摩サミット食中酒として選ばれた酒粕を使用)
 http://www.takijiman.jp/


B平成28年10月23日(日)会場:東京農業大学「食と農」の博物館


「楽しく学べるしょう油講座〜しょう油博士と、ききしょう油にチャレンジ!〜」

講師:おしょう油博士 舘博先生(東京農業大学 短期大学部 醸造学科教授)
5種類の醤油と食材を使ったきき醤油!粉末醤油も登場。

ご提供:伊賀越株式会社(東京農業大学卒業生が社長)の天然醸造醤油(濃口)
日本ハラール協会からハラールの認証を取得したアルコールフリー醤油
すき焼きのたれの3種類、パンフレットのお土産


C平成28年12月17日(土)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

「楽しく学べるスパークリング日本酒講座」
講師:東京農業大学応用生物科学部 醸造科学科 穂坂 賢教授
協  力:朝日屋酒店

浅間酒造株式会社/宝酒造株式会社/出羽桜酒造株式会社/中尾醸造株式会社(50音順)

A.宝酒造株式会社:澪
B.出羽桜酒造株式会社:咲
C.浅間酒造株式会社:秘幻
D.中尾醸造株式会社:SEIKYO


D平成29年2月19日(日)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

「手作りおはぎ講座」です。
講師:足立 晃巳さん(三軒茶屋・乾物のあだち商店)

昔ながらの美味しいおやつ、おはぎ(ぼたもち)について学びます。
小豆、きなこ、青のり3種類のおはぎ作りを体験し、小豆のデザートも試食。


E平成29年5月20日(土)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

楽しく学べる幻の酒米、雄町米日本酒講座
講師:東京農業大学応用生物科学部 醸造科学科 穂坂 賢教授
協  力:朝日屋酒店

日本酒の原料となる酒造好適米のひとつで、幻の酒米と呼ばれる雄町(おまち)をご存知ですか?
酒米について学び、雄町米を原料として造られた農大卒業生蔵元のお酒を飲み比べしてみましょう。

1.儀八(純米無濾過生酒/中尾醸造)
 朝日屋酒店限定で中尾醸造さんに造っていただいているお酒。期間限定商品
2.備前(純米吟醸/利守酒造)
  利守酒造さんが卸先を限定。一昨年から、朝日屋酒店で取扱している商品。
3.出羽桜(純米吟醸/出羽桜酒造)
4.霧筑波(純米大吟醸/浦里酒造店)
5.瀧自慢(純米吟醸/瀧自慢酒造)


F平成29年6月11日(日)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

パン屋さんのお話とおいしいパンの試食
講師:末次 佑介さん(パン屋 salut!!〈サリュー〉店主)
協力:高橋和子さん(代田の養蜂家)

上用賀の美味しいパン屋さん「salut!!」に、こだわりのパン作りの話を聞いてみよう。
大人気のクリームパンに欠かせないカスタードクリーム作りのデモンストレーションのほか、
お店のパンの試食、代田で採れたハチミツの試食も。パン好き必聴の講座。


G平成29年10月21日(土)会場:東京農業大学「食と農」の博物館


楽しく学べる「しょう油講座」パート2
おしょう油博士 舘 博先生(東京農業大学 短期大学部 醸造学科教授)


H平成29年12月9日(土)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

楽しく学べる酒米(五百万石、美山錦) 日本酒講座
講師:東京農業大学応用生物科学部 醸造科学科 穂坂 賢教授
協  力:朝日屋酒店

宇都宮酒造株式会社/(資)浦里酒造店/漆戸醸造(株)/黒龍酒造株式会社/株式会社富川酒造店/株式会社湯川酒造店(50音順)

日本酒の原料となるお米「酒米(酒造好適米)五百万石、美山錦」をご存じですか?
酒米のお話し、五百万石、美山錦米で造られた(農大卒業生蔵元)お酒の飲み比べを行います。

美山錦のお酒
・純米吟醸 十六代九郎右衛門 (湯川酒造・長野県)
・純米吟醸 井乃頭 (漆戸醸造・長野県)
・純米吟醸 富美川 (富川酒造・栃木県)

五百万石のお酒
・特別純米 四季桜 (宇都宮酒造・栃木県)
・特別純米 霧筑波 (浦里酒造・茨城県)
・純米 九頭竜   (黒龍酒造・福井県)


I平成30年1月20日(土)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

海苔のおいしさ再発見!
〜食卓の定番食材「海苔」についておいしく学ぼう〜
講 師:山上浩史さん(海苔で健康推進委員会)
海苔の旬、おいしさの秘密、用途にあった選び方などについて海苔のプロにお話を聞いてみましょう。
お家で使える海苔の知識がいろいろ!海苔の食べ比べ、お料理の試食もあります。


J平成29年2月18日(日)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

簡単!乾物を使ったいなり寿司講座を開催します。
講師:足立 晃巳さん(三軒茶屋・乾物のあだち商店)

煮物だけでなく、いなり寿司にも活躍する乾物。
三軒茶屋の老舗・乾物のあだち商店の足立さんに習って簡単でおいしいいなり寿司作りにチャレンジしてみましょう!
高原花豆(軽井沢)や、金時豆デザートの試食も予定しています。


K平成30年5月19日(土)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

楽しく学べる日本酒講座「清酒酵母によるお酒の違い」
講師:東京農業大学応用生物科学部 醸造科学科 穂坂 賢教授
協力:(有)朝日屋酒店

協会6号、協会9号、協会10号、花酵母、協会1801号、協会1401号
秋田醸造(株)/ 天吹酒造(合)/(株)島崎酒造 / 中尾醸造(株)/(株)南部美人 /(株)吉田酒造店(50音順)


L平成30年8月25日(土)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

「カレー粉を使った簡単!乾物料理講座」
講師:三軒茶屋の老舗「乾物あだち商店」足立晃巳さん


M平成30年9/22日(土)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

東京農業大学源流大学紹介講座
山梨県小菅村「見て、聞いて、作って、食べて 多摩川源流大学流 農山村地域との関わり方」

自然いっぱいの小菅村の魅力を聞いて、簡単なクラフト作り。
鹿肉バーグ、きゃらぶきの試食。源流水を使った紅茶など試飲。

講師:多摩川源流大学スタッフ 矢野 加奈子さん(東京農業大学卒業生)
  :株式会社boonboon(ブンブン)
   代表取締役の鈴木 一聡さん(東京農業大学卒業生)2009年小菅村移住


N平成30年11月18日(日)会場:東京農業大学「食と農」の博物館


地域を活用した特産品開発を学ぼう!
〜長野県長和のトマトソース、アマランサス、南蛮味噌の試食〜
東京農業大学と長野県長和町の地域連携の研究活動(山村再生プロジェクト)を紹介する講座です。

講師:東京農業大学国際食料情報学部 食料環境経済学科 立岩 壽一 教授
山村再生プロジェクト 増田 敬祐 助教 
協力:山村再生プロジェクト学生委員会


O平成30年12月8日(土)会場:東京農業大学「食と農」の博物館

楽しく学べる日本酒講座:花酵母を使った清酒造り
講師:東京農業大学応用生物科学部 醸造科学科 穂坂 賢教授
協力:朝日屋酒店

なでしこ酵母3種類
・なでしこ酵母 天吹 純米吟醸 雄町
・なでしこ酵母 来福 特別純米
・なでしこ酵母 信濃光【積善の地元銘柄】 本醸造 しぼりたて生

・コスモスの花酵母 積善 純米 ひやおろし
・マリーゴールド酵母 天吹 純米 雄町 山廃純米
・ベゴニア酵母 来福 純米吟醸 超辛口+18 

西飯田酒造さまから仕込み水1.8L6本をご提供いただきました。誠にありがとうございました。

posted by 農業研 at 22:36| Comment(0) | 大人の食育講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。