おしょう油を生み出す麹菌は、わが国の「国菌」です。
http://www.athome-academy.jp/archive/engineering_chemistry/0000001093_all.html
身近な、おしょう油なのに知らないことばかりです。
塾生からは、「おしょう油のこと何も知らなかったことに気づきました」、「求めている知識以上に素晴らしいお話が聞けて満足しています」と感想が寄せられました。

銀座農業政策塾 世話人 蔦谷栄一さん(農的社会デザイン研究所代表)からは、「地域農業と食文化」について、お話していただきました。舘先生、蔦谷先生、誠にありがとうございました。

次回は、9/7日。
谷脇修さん(株式会社農林水産広報センター代表取締役、元全国農業会議所事務局長)に
「新規就農者のための農地法と農地取得」をテーマにご発表をいただきます。
蔦谷さんからのショート・スピーチもございます。
http://www.sp-senryaku.org/ginzaap/
10/23日(日)東京農業大学「食と農」の博物館で「楽しく学ぶおしょう油講座」
〜おしょう油博士と一緒に、ききしょう油にチャレンジ〜を開催します。
参加者募集は、9月頃博物館のホームページに掲載予定です。
みなさまのご参加、お待ちしています。
http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/