2015年12月16日

京都で、お酢屋さんめぐり〜孝太郎の酢〜

今年の夏、親子向け「世田谷で採れる旬の野菜とおいしい食べ方の体験講座」を開催しました。
第1回は、「酢」で野菜を美味しく食べようという企画でした。

酢といっても、いろいろな種類があります。
子どもたちに、いろいろな酢を見てもらい料理にも使いました。
余った酢をあれこれ試してみると、メーカーごとに味が違うことに気づきました。面白〜い!!

京都にも、有名な「お酢屋」さんがあるというので行ってみました。
こちら、創業百七十余という、京・西陣 孝太郎の酢
http://koutarou-su.com/index.html

店内では、MYぽん酢体験が行われていました。業界初の試みだそうです。
参加された方々は、とても楽しそうにポン酢作りを楽しんでおられました。
東京の催事に行けなかったのが残念!次回は、ぜひ行ってみたいです。

151222-2.jpg


店内にあった木桶。昔は、これで酢を造っていたのでしょうか?

151222-4.jpg




posted by 農業研 at 23:12| Comment(0) | 調味料:さしすせそ・スパイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。