「地域資源活用で中山間イノベーション!〜農業と林業の融合による持続性〜」
発表者 蔦谷栄一さん(農的社会デザイン研究所代表)
http://www.nouteki-design.com/
懇親会で、地域の環境保全活動に貢献されている宮城県にある一ノ蔵さんの、ふゆみずたんぼ特別純米酒を飲んでいただきました。
一ノ蔵さんは、ラムサール条約湿地「蕪栗沼」周辺で生産された冬季潅水米を100%使用しています。
お酒も大人気で生産者も増やし、売り上げの一部をNPOに寄付し、ふゆみずたんぼの周知に役立てて頂いているそうです。今後も、環境にやさしい農業、お酒を拡大して行きたいと、環境保全米仕込み、有機米仕込みのお酒の種類を増やしておられます。
参加者の皆さんから、「おいしい〜!!」、翌日「おいしかった!!」とメールをいただきました。
私も飲みましたが、ふんわり〜、やわらかい味だと思いました。おいしいお酒で大満足でした。
皆さんも、機会があればぜひ飲んでみてくださいね。

農業情報総合研究所では、東北食農研究会を開催しています。
http://shokunouken.net/
こちらの研究会で、ふゆみずたんぼの生産、お酒造りについてお話を聞かせていただきました。
第6会:西澤誠弘さん(伸萠ふゆみずたんぼ生産組合事務局長)
http://shokunouken.net/data-slug/%e7%ac%ac%ef%bc%97%e5%9b%9e-%e6%9d%b1%e5%8c%97%e9%a3%9f%e8%be%b2%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a
第6回:山田好恵さん(株式会社一ノ蔵マーケティング室室長)
http://shokunouken.net/data-slug/guidens