今年1年も、多くの方にお世話になりました。本当にありがとうございました!!
また、来年もどうぞよろしくお願いします。
1月:銀座農業政策塾
2月:銀座農業政策塾
3月:農業ビジネス研究会
「都市農業のすごい役割」〜杉並区の都市農地による地域コミュニティつくりと多面的機能〜」
杉並区産業振興センター都市農業係 係長
3月:YouTube農ラジ!プレスタート/2本配信
4月:YouTube農ラジ!スタート。4本配信
4月:農業ビジネス研究会 若手八百屋対談 三茶ファームさん・やさいやふーどさん
5月:農ラジ!4本配信
5月:銀座農業政策塾
5月〜6月:クラウドファンディングにチャレンジ レディーフォー
6月:農ラジ!3本配信
7月:農業ビジネス研究会 お米対談 小池精米店さん・大嶋農場さん
6月:銀座農業政策塾
6月:第1回若手八百屋ツアー開催(三軒茶屋)
7月:JA東京中央・杉並区・世田谷区アグリフェスタ展示
協力:東京農大バイオビジネス学科 稲泉先生、バイオビジネス環境学研究室生とコラボ企画
7月:銀座農業政策塾
7月:農ラジ!4本配信
8月:東北食農研究会開催
「一ノ蔵が取り組む日本酒のマーケティング 〜国内における日本酒ファンを広げるとりくみ〜」
8月:銀座農業政策塾
8月:農ラジ!3本配信
9月:農ラジ!2本配信
10月:第2回若手八百屋ツアー開催(三軒茶屋)
10月:農ラジ!2本配信
11月:東京農大「食と農の博物館」お米ワークショップ開催
(平成26年度子どもゆめ基金助成金事業に採択)
協力:東京農大稲泉先生、バイオビジネス環境学研究室生、小池精米店
11月:東京農大「食と農の博物館」お米ワークショップ開催
協力:東京農大 教授 稲泉先生、バイオビジネス環境学研究室生、大嶋農場
(平成26年度子どもゆめ基金助成金事業に採択)
11月:世田谷区内小学校へ出前授業実施
協力:東京農大開発学科 教授 板垣先生、農業開発経済学研究室、世田谷区、区内小学校
11月:農ラジ!2本配信
12月:農業ビジネス研究会:久松達央さん出版記念トーク・イベント・プチパーティー開催
12月:農ラジ!3本配信

ラベル:NPO法人農業情報総合研究所