2013年01月02日

調味料&さしすせそシリーズ/5回目は味噌

2012/09/26 日付 10728 号 03 面 日本食糧新聞によると、
全国の1000社近い味噌メーカーが加盟する全国味噌工業協同組合連合会によると、7月の味噌出荷量は3万1180tで前年同月比5.8%増となった。

都道府県別では、出荷量トップの長野県が1万4294tで8.2%増と大幅に増加した。続く愛知県は3278tで2.4%増、群馬県は2194tで12.6%増、北海道は1976tで13.6%増、大分県が1327tで2.0%増と上位道県がいずれも好調だった。ただ、1月からの累計では依然として前年実績を下回っているようです。

--------------------------------------------------------------------------------------
121129-6.jpg調味料&さしすせそシリーズ。

5回目は味噌味噌です。味噌の消費が減少するなか、味噌作り体験、新しい商品開発や販売。塩麹ブームが味噌屋に与えた影響など聞かせて頂きます。

お話を聞かせて頂くのは、
栃木県宇都宮市にある青源味噌株式会社 代表取締役社長 青木 敬信さんです。
FM世田谷「農といえるニッポン!」1/5日18:00〜放送
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。