東京農業大学 食料環境経済学科のメンバーで結成された農業戦隊エコミーレンジャー6名が、FM世田谷「農といえるニッポン!」大学生コーナーに出演してくれました。お話の内容は、各研究室についてのレポートです。
6/11日放送では、環境コミュニティ研究室、アジア農業研究室の活動レポートです。
学生のみんなから、ラジオチャレンジ感想文が届きましたのでご紹介します。
東京農業大学 食料環境経済学科3年
初めてのラジオ収録ということで、あがり症なわたしは前日から緊張してガチガチでした。いざ本番になるとパーソナリティーの方が、わたしたちの話しやすいようにすすめて下さって、楽しくお話しすることができました。
そして、中盤にはノリノリになっている自分がいました。また今回、自分自身の農大生活などを振り返ることができたので、とてもいい機会でした。他の研究室の様子なども興味深かったです。
ふだん、研究室をアピールする機会もないので、このような機会はありがたかったです。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。放送を楽しみにしています。
東京農業大学 食料環境経済学科3年
今回初めてラジオに出演をさせて頂きました。話しやすい状況を作っていただいたおかげで、緊張することなく本当に楽しく収録することができました。
出演前に話したいことをあれこれピックアップしましたが、限られた時間の中で、ジェスチャーや図示、写真もなく声だけで物事を具体的に伝えることは難しく、またそこにラジオの面白さがあるのだと学ぶことができました。ラジオを聴く意識も少し変わりそうです。
人生において人と話すときにいかに簡潔に、要点だけをまとめて伝えることができるかが今の自分にとって足りないものだと気づきました。ただ話したいことを話すのではなく、話の要点を、相手にわかりやすく話すことができたとき、それは自分にとって大きな成長になると思います。日頃から今回の経験を思い出し、意識してすごしたいです。本当にありがとうございました。
農業戦隊エコミーレンジャーからのリクエスト曲
・チャットモンチー/風吹けば恋
東京農業大学 食料環境経済学科ラジオチャレンジ感想文1
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/211342420.html
2011年06月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック