2010年05月28日

農業戦隊グローバルレンジャーラジオチャレンジ感想文

東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 藤本教授、東京農業大学 国際協力センターのご協力をいただき、東京農大世界学生サミットのスタッフメンバーで農業戦隊グローバルレンジャーが結成されました。

ラジオ収録では、昨年のサミット報告、今年で第10回目となる学生サミットの日程、テーマなど教えてもらいました。今回ラジオチャレンジした、農業戦隊グローバルレンジャーから感想文が届きましたのでご紹介させていただきます。

■@レッド青木

 今回で3回目のFM世田谷収録でしたが、委員長となって初めて収録させていただきました。毎回毎回植村さんのリードのうまさにはびっくりさせられます。収録は順調だったと思いますが、後輩にもう少し自分の団体を説明できるように教え込まなければならないと思いました。あと半年で世界学生サミットなので、気を引き締めて頑張りたいです。

■@グレーAyu

 収録はとてもよかったです。とても緊張してしまいましたが、その緊張を和らげてくれてとても感謝しています。日本語での収録は私みたいな留学生にとってとても大変でした。言葉が分からなかったり、答えるのが遅かったりしてすみませんでした。でも楽しかったので、また来たいと思います。ありがとうございました。

この内容は、5月29日(土)に放送予定です。ぜひ、聞いてみてくださいね。

■二人からのリクエスト曲 

マイケルジャクソン / BLACK&WHITE

グローバルレンジャーレポート10(第9回世界学生サミット)
「世界的食料・エネルギー・環境危機への各国の創造的解決法」
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/129476097.html

*ISFとは、International Students Forumの略。
*ISSとは、International Students Summitの略。

過去のグローバルレンジャーの感想文は続きをご覧ください。
農業戦隊グローバルレンジャーのラジオ収録
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/147761349.html
グローバルレンジャーレポート9
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/128196710.html
グローバルレンジャーレポート8
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/106569080.html
グローバルレンジャーレポート7
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/70578312.html
グローバルレンジャーレポート6
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/67441480.html
グローバルレンジャーレポート5
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/51355707.html
グローバルレンジャーレポート4
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/48901811.html
グローバルレンジャーレポート3
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/42472803.html
グローバルレンジャーレポート2
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/41947403.html
グローバルレンジャーレポート1
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/41758088.html
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック