FM世田谷「農といえるニッポン!」では、長期熟成酒研究会 本郷顧問インタビュー、研究会が主催するイベントでは各蔵元さんのインタビューも放送しました。
さて、長期熟成酒研究会さんからイベントのご案内をいただきましたのでご紹介させていただきます。
下記の記事もあわせてご覧ください。
2009年11月18日:秋を彩る熟成古酒2009に参加してきました!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/133290983.html
2007年04月20日:1回目 「話題の長期熟成酒(古酒)について」
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/39478243.html
2007年04月28日:2回目 「海外で大人気の長期熟成酒(古酒)」
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/40224241.html
2007年03月03日:古酒が大ブーム?
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/35129922.html
-----------------------------------------------------------
■ 開 催 ■
日時:平成22年3月7日(日) 12:00〜15:30
場所:こまばエミナース 〈1F ダイヤモンドルーム〉
(東京都目黒区大橋2-19-5 TEL03-3485-1411)
入場料:2,000円 ※チケット前売り制
■ 内 容 ■
【蔵元ブース】
全国の長期熟成酒研究会会員蔵元が、自慢の熟成古酒の数々を出品!!
3年・5年・10年…と蔵元が夢とロマンを込めて丹念に育んだ、味わい深い“熟成古酒”の世界をお楽しみ下さい。
【自家熟コーナー】
勉強グループ会員&熟成古酒ファンが育てた自家熟成酒コーナー!!
「My古酒」として大切に育て上げた味、自らの手で作り上げる楽しさをコッソリ伝授…。
【お燗コーナー】
お酒の飲み方は様々ですが、お燗をすることでさらに広がる“熟成古酒”の芳醇な香味…。新しい美味しさを発見して下さい!!
■ 申込み方法 ■
人数分の入場料をお振込みの上、下記フォームまたはFAXに必要事項をご記入の上申し込みください。※「振込み明細書」がチケットとなりますので、当日受付までお持ち下さい。
〈振込先〉
三井住友銀行 飯田橋支店
(普)No.6332855「長期熟成清酒勉強グループ」
※振込み手数料はご負担下さい。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
長期熟成酒研究会
http://www.vintagesake.gr.jp/index.html
2010年02月24日
この記事へのトラックバック