2008年9月20日、9月27日放送の、FM世田谷「農といえるニッポン!」で、東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 教授宮林 茂幸先生に、文部科学省現代GP採択 多摩川源流大学設置による地域再生プロジェクトについてお話を聞かせていただきました。
これがご縁で、宮林先生のご協力をいただき農業戦隊源流レンジャーが結成されました。農業戦隊源流レンジャーは、2008年11月からラジオで源流大学での活動をレポートしてくれています。
・2008年11月15日 小菅村の田んぼ35年ぶりに復活
・2008年11月22日 小菅村の田んぼ継続について
・2008年12月27日 小菅村のお母さんと郷土料理チャレンジ
・2009年 8月29日 小菅村 原始村活性化プロジェクト
・2009年 9月 5日 小菅村 原始村活性化プロジェクト
そういえば・・・
こんなに出演してくれたのに、ラジオチャレンジレポートが届いていなかったので、今回が初めてのラジオチャレンジレポート「1」となりました。
現在、東京農大 食と農の博物館で多摩川源流大学展が開催されています。この展示のレポート、収穫祭でのPRをラジオでチャレンジしてくれます。放送は、10月31日、11月7日(土)の予定です。源流レンジャーの初めての、ラジオチャレンジ感想文が届きましたのでご紹介いたします。
・東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 1年レッド@佐藤くん
僕は今回初めてのラジオ出演で緊張しました。本番当日までは自分にできるのか心配でした。しかし、本番では植村さんが上手に聞き出してくれたので、しゃべりたいことをしゃべることが出来ました。
大変緊張しましたが、無事終わったときはほっとしました。とてもいい思い出になりました。放送当日は沢山の人に聞いて欲しいと思います。
・東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科3年 ピンク@品田さん
初めてのラジオ出演だったので大変緊張して、伝えたいことをしゃべるのは大変だと感じました。そのため、本番で上手にしゃべれているかわかりませんが、とてもいい経験になり、楽しかったです。この放送を聴いて一人でも多くの人が小菅村に興味を持ってくれるとうれしいです。ありがとうございました。
・東京農業大学 学習支援課 矢野さま
(今回、大学生のサポーターとしてご出演していただきました。)
今回は初めてのラジオ出演ということもあり、大変緊張しました。相手が見えないだけに、どのように伝えていいか、ちゃんと伝わっているのかということに非常に気を使いました。
しかし、映像のインパクトがない分、学生達の熱気や、考えがダイレクトに伝わりやすいので、大変いい機会をいただけたなと感じました。
収録からの帰り道で、参加した学生と大変いい機会を持った、楽しかったと話ながら帰ることができ、大変いい思い出になりました。本当にありがとうございました。下記の記事もあわせてご覧ください。
・多摩川源流の森林・水を守る大学と村の連携活動(宮林先生)
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/106962943.html
・東京農業大学 学習支援課 小菅村事務局 石坂さん
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/120913507.html
・東京農業大学「多摩川源流域における地域再生と農環境教育」シンポジウム(文部科学省現代GP)シンポジウムレポート
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/113629305.html
・多摩川源流大学展〜あなたの暮らしのそばにも源流はあります〜
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/129531960.html
2009年10月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック