東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 地水工学研究室 高橋 悟先生のご協力のもと結成されたのが地水レンジャー。研究室とのおつきあいも3年目となりました。ラジオチャレンジレポートが、学生のみんなから届きましたのでアップさせていただきます。
■地水@抹茶レンジャー
自分が想像していたラジオスタジオは巨大な機材があちらこちらに設置され、ワイヤーがごちゃごちゃにこんがらがっているイメージでしたが、FM世田谷はアットホームな雰囲気でそれほど緊張することなく収録できました。
内容の方は主に青年海外協力隊として行ったエチオピアについての話でしたが、これを機にリスナーの方々にはアフリカの農業や貧困問題に少しでも関心を持っていただければ幸いです。
何事も知ることから始まり、自分には何ができるのか、その上でどんなに小さくても行動を起こせばいつか必ず実を結びます。それはアフリカの貧困問題でも受験勉強でもどんなことでも言えることだと思います。
■地水@番茶レンジャー
今回ラジオに出演させていただき本当に貴重な経験をさせていただきありがとうございました。率直な感想として楽しく時間を過ごすことができました。
普段身近なものとしてラジオの存在がなく、ラジオを聴く機会は少なかったのですが、実際に話し手として参加して、言葉で伝えることの難しさを実感し、話しながら凄く頭を使わないといけないと感じました。
内容については事前にしっかりと整理できていないまま本番に臨んだので、リスナーの方には聞きにくいものかもしれませんが、植村さんとのやりとりと焦りと緊張の中で逆に自分の考え・感じたことを素直に話すことができたと思います。
本当に貴重な経験をしてきたので、ウガンダがどのような環境であったのか、どのような活動をしてきたのかが伝われば幸いです。本当にありがとうございました。
■二人はJICA青年海外協力隊 短期派遣ボランティアでの体験談レポートを担当してくれました。
地水@抹茶レンジャーはエチオピアレポートでした。現地では、土壌中の水分や物理性を調査。機械を使って土壌の水分、気温、湿度、日射、雨量などを計測。現地には研究室の先輩がいてくれたので、とても心強かったようです。その先輩も、地水@茶レンジャー2期生としてラジオに出演してくれました。>地水@茶レンジャー元気ですか?
地水@番茶レンジャーはウガンダレポートでした。ウガンダでは、ネリカ米が栽培されて6年ほどですが年々栽培が増加。現地ではネリカの発芽試験、土壌水分を測定を行いました。この内容は5月2日(土)に、FM世田谷「農といえるニッポン!」で放送されました。
クイズは、国連に加盟している国にまつわる問題でした。
ウーロンチャレンジャーからのリクエスト曲
■SOMEDAY/佐野 元春------------------------------------------------------------
地水レンジャー過去のレポートもあわせてご覧ください。
地水レンジャーレポート14
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/118688454.html
地水レンジャーレポート13
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/115868564.html
地水レンジャーレポート12
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/115495131.html
地水レンジャーレポート11
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/114917537.html
地水レンジャーレポート10
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/114782134.html
地水レンジャーレポート9
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/97336472.html
地水レンジャーレポート8
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/92516338.html
地水レンジャーレポート7
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/89085922.html
地水レンジャーレポート6
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/84058672.html
地水レンジャーレポート5
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/47301871.html
地水レンジャーレポート4
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/46505614.html
地水レンジャーレポート3
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/45192239.html
地水レンジャーレポート2
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/41209158.html
地水レンジャーレポート1
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/40469837.html
2009年05月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック