2025年03月31日

坂原いちじく園の冷凍いちじく

栃木県佐野 坂原いちじく園さんが冷凍いちじくを作ったとインスタに投稿されていたので送っていただきました!

ビオレ・ソリエスの冷凍いちじくを食べるのは初めてでした。
いちじくの甘味とシャリシャリ感がたまらなく美味しい。

DSCN8579-2.JPG

ヨーグルト、バニラアイスに混ぜたり、チョコパフェにして食べてみました。冷凍いちじく好きにはたまらないです。
サービスに無添加柚子ジャムをいただきました。買ったら高いから嬉しい!ありがとうございました。

DSCN8660-1.JPG

今年も農園見学に行けたらいいなー。😊
posted by 農業研 at 21:02| Comment(0) | イチジク部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月28日

YouTube農ラジ!189回更新しました。


ゲスト:立川:高橋果樹園 代表 高橋尚寛さん(東京農業大学卒業生)
いちじくの根圏制御栽培





・高橋さんから自己紹介
・果樹栽培をはじめたきっかけ
・いちじくの栽培品種
・いちじくの根圏制御栽培とは?地植えと比べたメリット
・高温障害、鳥獣被害と対策
・瑞穂町でのいちじく栽培について
・高橋果樹園の剪定方法について
・今後チャレンジしたいこと


テレビ番組にご出演されていたのを拝見して連絡。
昨年、立川の畑にも見学にいきました。
今年は、高橋果樹園のいちじく食べたいなー。
posted by 農業研 at 21:06| Comment(0) | YouTube農業ラジオ「農ラジ!」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月25日

「おいしい記憶リニューアル発表会」

キッコーマン株式会社コーポレートブランドサイト
「おいしい記憶リニューアル発表会」に参加してきました!

2005年、日経新聞に掲載されたキッコーマンの食育宣言。
食育という言葉が世の中に知られていないにも関わらず食育宣言するなんてすごいなーと驚いたのを覚えています。

ぜひ、お話を聞いてみようと広報に連絡。快く担当の方につないでいただけました。エフエム世田谷の用賀スタジオにお越しいただきお話を聞かせていただきました。その後も、キッコーマンの工場見学の取材。キッコーマンの「なあにちゃん」の発表会にも参加させていただきました。
食育宣言から20年。これまでの取り組みを懐かしく思い出しながら拝聴しました。ホームページもリニューアルされ、料理レシピも、以前より見やすくなりました。

キッコーマン特選 基本の和ごはん、おいしい記憶をお土産にいただきました。最近のお料理レシピは簡単にまとめたものが多いですが、とても丁寧にポイントが書いてあって新しい発見をいっぱいいただきました。どれも作ってみたくなります。
ちなみにこの本を監修されたのは、元オレンジページの取締役、編集長さんだそうです。

「おいしい記憶をつくりたい」と取り組んでこられた集大成となる発表会でした。お声がけありがとうございました!

DSCN8629-2.JPG

オンライン研究会/ナチュラルワイン生産への挑戦

農業ビジネス研究会を開催しました。

「宮崎県で農薬、除草剤、化学肥料を一切使用しないナチュラルワイン生産への挑戦」
たくさんの質問ありがとうございました!

質問だけでなく、観光、農泊と連携できないだろうか?といった
ご提案までいただきました。

研究会終了後、ワインを購入いただいた方もいらっしゃいました。ありがとうございます!
ぜひ、後ほど感想をお知らせくださいね。

ご参加いただいた皆様、合同会社香月ワインズ 代表 香月さん、この度は貴重なお話ありがとうございました。

2025031103-3.jpg
posted by 農業研 at 12:56| Comment(0) | 農業ビジネス研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする