2018年05月31日

清澄白河の話題のお店「チーズのこえ」

北海道ナチュラルチーズ・コンシェルジェ。大人気でした。
一段落したところで、やっとお店の写真を撮れました。ホッ。

DSCN3175-2.jpg

フジマル醸造所さんから、歩いてすぐのところにありました。
食べログ、口コミに詳しい情報が掲載されていました。一部抜粋させていただきました。

DSCN3177-2.jpg

====食べログ口コミから===
株式会社FOOD VOICEの代表の今野さんという方がオーナーのようです。帯広畜産大学を卒業後北海道庁へ就職し、農林水産省への出向も経験。平成27年5月の農林水産省出向中に役所を退職し同年8月に同社を設立、そして11月オープン。

共同出資している工房は、今野さんが道内100を超えるチーズ工房の中から30以上の工房を選定したもので、それらの工房から200種類以上のチーズを取り揃えているようです。
posted by 農業研 at 23:01| Comment(0) | 畜産/酪農・鶏・養豚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月25日

7/25日農業ビジネス研究会/アグリメディア 代表取締役 諸藤 貴志さん

次回、農業ビジネス研究会は7/25日開催です。

テーマは「都市農業」アグリメディアの諸藤さんに、お話しして
いただくことになりました。皆さん、よろしくお願いします!

ご案内!20180725農業情報総合研究所/農業ビジネス研究会

テーマ:「都市と農業をつなぐベンチャー
     〜サポート付き市民農園「シェア畑」の魅力〜」

発表者:アグリメディア 代表取締役 諸藤 貴志さん
1979年福岡生まれ、九州大学経済学部を卒業後、住友不動産に入社。2011年に農家だった友人と2人で起業。
http://agrimedia.jp/

「シェア畑」は、野菜づくりが楽しめるサポート付き農園です。菜園アドバイザーが丁寧に野菜づくりを教えてくれ、道具や種・苗もそろっているので、初めての方でも安心です。

今回の農業ビジネス研は、「シェア畑」を展開するアグリメディアの代表取締役 諸藤さんにご発表をいただきます。

アグリメディアは、都市住民向けに農業体験を売りにすることで、農地の有効活用を事業化しています。

日時 2018年7月25日(水曜日)
18:45受付開始 19:00研究会開始 20:55終了

会場 竹橋「ちよだプラットフォームスクウェア」

会費 2000円
posted by 農業研 at 21:36| Comment(0) | 農業ビジネス研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/19日開催:日本酒講座を掲載していただきました!

東京農業大学「食と農」の博物館 facebookページ、ブログに、
5/19日の日本酒講座のレポートがアップされました。よかったら、ご覧ください。

農大博物館実習生レポート
農大バイオセラピー学科の学生さん、ありがとうございます!

博物館実習レポート・楽しく学べる日本酒講座「清酒酵母によるお酒の違い」


https://www.facebook.com/syokunou.museum/


http://nodai.cc-town.net/modules/nmblog/categories.php?mode=show&category=41
posted by 農業研 at 21:29| Comment(0) | 大人の食育講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月24日

楽しく学べる日本酒講座「清酒酵母によるお酒の違い」を開催しました!

東京農業大学「食と農」の博物館との共催。楽しく学べる日本酒講座「清酒酵母によるお酒の違い」を開催しました!

「酵母」をテーマにした講座に、どのぐらいの人が集まってくれるのか心配でしたがお蔭様で満席となりました。
先生の講義のあとは、楽しいきき酒クイズを楽しんでいただきました。

DSCN3361-2.jpg

後半は、専門的なお話もありましたが「先生の講義を、もっと聞きたかった!」と、いう
お声を多数いただきました。限られた時間で申し訳ありません。

IMG_1244-2.jpg

朝日屋酒店さんから、お酒の特徴を説明していただいた後、皆さんできき酒クイズに挑戦!
4問正解された方がお1人。3問正解が5名いらっしゃいました。

IMG_1193-2.jpg

試飲していただいたお酒はコチラ!

東力士さんからの特別にご用意していただいたお酒。(通常販売されていません。)
ラベルが、少し簡易的なものになっています。「美味しい〜!」という感想をたくさんいただきました。

花酵母を使った、お酒は飲んだことがない方が多かったのでしょうか?
天吹さんのお酒に興味を持ってくださった方が大変多くいらっしゃったようです。

ご紹介したお酒は、朝日屋酒店さんで購入することが可能です。
お問い合わせは、コチラ!
http://asahiyasaketen.sakura.ne.jp/


農大醸造科学科 穂坂先生、学生のみんな、朝日屋酒店さん、ありがとうございました!
この日は、副館長にもご参加いただきました。
posted by 農業研 at 16:51| Comment(0) | 大人の食育講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月23日

フジマル醸造所へ行ってきました!

住宅街のマンション2階にありました。工場だったビルを改装した建物。
2Fの店内も、ステキでした。私は白3種類の飲み比べをしました。

DSCN3174-2.jpg



ワイン初心者ですが、飲みやすくて美味しかった〜♪
生はすっきり、他の2つはあっさりした感じがしました。

DSCN3163-2.jpg


地下1階の醸造所も見学させていただきました。案内してくれた女性が、
なんと製造責任者の方でした!ニュージーランドのワイナリーで4年ほど
修行されていたそうです。

フジマル醸造所の社長さんとご縁があり日本に戻ってこられたとか。
フジマル醸造所大阪島之内にもお店があり、大阪柏原にあるカタシモ
ワイナリーともつながりがあるそうです。
えーーっ!アップしてないけど、昨年、カタシモワイナリー行ってきたばかり。
こんなところでつながっているのかぁ〜。ふむふむ。

山形・山梨のぶどう農家のために清澄白河にて開業されたそうです。
posted by 農業研 at 22:11| Comment(0) | 発酵:ワイン・日本ワイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

農業ビジネス研究会:テーマは「都市農業」

日本農業新聞掲載 業界最前線 そこが聞きたい
市民農園 アグリメディア社長 諸藤貴志さんの記事が掲載されていました。

7月の農業ビジネス研究会。テーマは都市農業です。
アグリメディア、諸藤社長にお話していただくことが決まりました。
皆さん、ぜひご参加くださいね。まもなく、参加募集スタートしまーす。

=追加情報=
5/16:日経新聞記事 都市農地の賃貸円滑法案
アグリメディア 諸藤社長のコメントが掲載されています。 

P_20180504_085303-1.jpg


posted by 農業研 at 10:57| Comment(0) | 農業ビジネス研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ご案内:6/16日(土)東北食農研開催します。(仙台)

6/16日(土)東北食農研開催となりました!

仙台、気仙沼、観光、食、地域づくりにご興味のある方、
ぜひ、ご参加いただければと思います。よろしくお願いしまーす。
https://www.facebook.com/events/447582609003302/

早いもので、11回目の開催となります。
仙台で何食べよかな〜。

■テーマ
「気仙沼の食と観光とDMO(観光による地域づくり組織)」

■内容
仙台にて東北食農研「気仙沼の食と観光とDMO(観光による地域づくり組織)」を開催します!

発表者の織笠有加里さん(一般社団法人気仙沼地域戦略)は20代です。半年前に、
地域おこし協力隊として仙台から気仙沼に移住されました。現在、DMOの推進をされています。

DMO、Destination(目的地) Management(最適化管理)またはMarketing(顧客ニーズ調査)
Organization(組織)の略です。観光による地域づくりを戦略的に推進する組織・機能のことを指します。

経営の視点を加えることで、地域が経済的に潤うようにするのが狙いです。
気仙沼市は、観光を水産業と並ぶ主要産業とする方針を掲げました。「観光で稼げる地域経営」の
気仙沼版を目指し、2015年度からDMOの構築に向けた取組みを始めています。
気仙沼では今まさに、試行錯誤しながら、「気仙沼らしい観光」の土台作りが行われています。
ぜひご参加申込みをよろしくお願いします!

■発表者
織笠有加里さん(一般社団法人気仙沼地域戦略)

■日 時
2018年6月16日(土曜日)
17時15分 受付開始
17時30分 スタート
18時50分 終了

勉強会終了後、懇親会を開催します(費用別途)

■会 場
エル・パーク仙台/特別会議室
仙台市青葉区一番町4丁目11番1号 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)
http://www.sendai-l.jp/whats/

■会 費
1,000円

■参加申込 
下記のらくらく参加フォームからお申込みください。


■主 催
特定非営利活動法人農業情報総合研究所
http://www.agranger.jp/nougyoujyouken-index.html

仙台ITビジネス研究会
http://sendai-itbiz.com/
posted by 農業研 at 10:49| Comment(0) | 東北食農研究会・仙台情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月22日

5/26・27日、学生ビール 限定150本販売。

わぁーっ!気になるぅ〜。

東京農業大学×網走ビール/学生ビール誕生!

5/26・27日東京農業大学「食と農」の博物館で開催される
オホーツク物産展で販売されます。限定150本!


P_20180518_145220-3.jpg
posted by 農業研 at 19:44| Comment(0) | 農大博物館展示 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広島県 酒米の写真がお土産!

八反錦、八反35号、広島錦、雄町、こいおまち、山田錦。
ど〜れだ。

32215497_1019000681583587_3078305594797457408_n-2.jpg




ラベル:日本酒 酒米 広島
posted by 農業研 at 16:32| 日本酒の魅力発信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京農業大学 食料環境経済学科 特別講義を担当させていただきました!

東京農業大学国際食料情報学部
食料環境経済学科 特別講義を担当させていただきました。

無事終わってホッ!先生、お世話になりました。
学生のみんな、ありがとう〜。

P_20180516_121956-2.jpg



P_20180516_130142-2.jpg


posted by 農業研 at 16:16| Comment(0) | 講演・執筆活動・司会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月14日

農業ビジネス研究会を開催しました!

「山の恵み「鹿肉」のマーケティング
〜地域資源を活かし小菅村のファンづくり〜」
発表者 株式会社boonboon 代表取締役 鈴木一聡さん

農大源流大学の活動を通じて、小菅村のことをたくさん教えてもらっていました。
今回、鈴木さんが起業をしたことを知り、皆さんに小菅村のことを、お伝えでき
るかなと思いお声掛けしました。

自然いっぱいの小菅村の魅力が伝わったようで、実際に「小菅村にキャンプに行っ
てみたい」「狩猟体験に参加したい」「応援したくなりました」というお声をいた
だきました。嬉しいなー。

DSCN1371-05123.jpg

鳥獣被害対策で鹿肉ビジネスが注目を集めていますが、鈴木さんのお話を聞いて
大きく展開していくには難しいことが見えてきました。

また、鹿肉バーグ販売、鹿の皮を使った加工品販売などについて取組みが行われ
ていることもわかりました。

「小菅村が大好き。村で長く生活していくために生業を作った」という言葉が
印象的でした。鈴木さん、ありがとうございました!

DSCN3324-2.jpg

そして、ちゃのさん、応援ありがとう〜!!

次回、農業ビジネス研究会は7月開催です。
テーマは、都市農業。予定、あけておいてくださいねー。
posted by 農業研 at 20:16| Comment(0) | 農業ビジネス研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

小菅村のお土産を買ってきてくれました!(2)

5/12農業ビジネス研究会  山の恵み「鹿肉」のマーケティング
〜地域資源を活かし小菅村のファンづくり〜を開催します。
発表者 株式会社boonboon 代表取締役 鈴木一聡さん

せっかくなので、事前に小菅村の美味しいものを食べよう〜と、
こっそり?小菅村に行って、お土産を買って来てくれました。


小菅村のお土産。まだ、ありました!

農大の生協で買ってよく飲んでた源流水!そして、わさび漬け。
お気に入りの、しゃくしな漬けをリクエストしとくの忘れた・・・・。残念!

DSCN3196-2.jpg

DSCN3188-2.jpg
posted by 農業研 at 11:09| Comment(0) | 農業ビジネス研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小菅村のお土産を買ってきてくれました!

5/12農業ビジネス研究会  山の恵み「鹿肉」のマーケティング
〜地域資源を活かし小菅村のファンづくり〜を開催します。
発表者 株式会社boonboon 代表取締役 鈴木一聡さん

せっかくなので、事前に小菅村の美味しいものを食べよう〜と、
こっそり?小菅村に行って、お土産を買って来てくれました。

鹿肉バーグ、ヤマメのアンチョビ。
どちらもパッケージがおしゃれ〜♪

DSCN3209-1.jpg

DSCN3214-1.jpg

鹿肉バーグは、シンプルに焼いて食べてみました。
ふむふむ。思っている以上に臭みがないので驚き。

DSCN3241-2.jpg

ヤマメのアンチョビを使って、パスタ、焼き飯、塩焼きそばを
作ってみました。
どれにも塩味がきいて美味しいと好評でした。

オイルも残らず使い切りました。他のお料理にも使えそうですねー。

DSCN3229-2.jpg

DSCN3247-2.jpg
posted by 農業研 at 10:55| Comment(0) | 農業ビジネス研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月10日

HOBBY COOKING FAIR2018 レポート(5)

ホビークッキングステージ 定員48名 満席!
毎日の食卓がもっとおいしくなる 海苔の情報満載。
海苔のおいしさ再発見!

今度は、30分前に並んだので無事参加することができました。
講師は、山本海苔店 専務取締役 山本貴大さん。

DSCN3107-2.jpg

今年の1月、海苔で健康推進委員会 山上さんと、農大博物館で海苔講座を
ご一緒させていただきました。

講座の打ち合わせを何回も行い、しっかり海苔、さっくり海苔について。
参加者の皆さんにご紹介していただきました。

DSCN3115-2.jpg

海苔を溶かした出汁も体験しましたが、ステージでも同じように試飲体験が行われました。

DSCN3105-2.jpg

こちらのステージでお話しを伺い、改めておさらいすることができました。
また、料理によって海苔も使いわけると、さらに美味しく食べられことも再確認できました。

講座終了後は、ブースで手巻きごはんを試食しました。
こちらもすごい人でした。今回は、招待状ありがとうございました!

DSCN3111-2.jpg
posted by 農業研 at 19:06| Comment(0) | 乾物・豆・昆布 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

HOBBY COOKING FAIR2018 レポート(4)

お米関連のブースをぐるり!

山形県のつや姫の試食。

DSCN3085-2.jpg

全国米穀販売事業共済協同組合のブースには、おにぎりの男性が!
ギネスブックに掲載されたとか?

DSCN3092-1.jpg

DSCN3091-3.jpg

写真撮らせてもらいました。ありがとうございました。

米と米粉の手作りクッキングは、すべて満席でした。
あーーーん、残念!

DSCN3093-1.jpg

DSCN3086-1.jpg

米粉ブースでは、新しい基準について担当の方に詳しくお話聞けたからいいか。
ラベル: 米粉
posted by 農業研 at 18:57| Comment(0) | 米・ごはん・米製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

HOBBY COOKING FAIR2018 レポート(3)

愛知県 株式会社まるや 八丁味噌ブースが大人気です!

初めて八丁味噌を試飲しましたが、思ってた以上に飲みやすくて美味しくてビックリ!
八丁味噌を入れて炊いたご飯も試食。これ、美味しかったなー。

DSCN3098-2.jpg

八丁味噌を低温で時間をかけて焙煎し、パウダーに仕上げた味噌パウダー。
今年の夏の親子向けの講座で使おうと購入しました。香りはコーヒーにそっくり!

味は、味噌ですが、肉やパスタにちょいかけすると美味しいようです。
早速、アイスクリームにかけて食べてみました。おっ、意外といけます。面白−−い!!

DSCN3113-2.jpg

posted by 農業研 at 18:41| Comment(0) | 発酵:味噌・酢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月09日

HOBBY COOKING FAIR2018 レポート(2)

農大卒業生が社長 島根県松江市 李白酒造有限会社
純米本みりんをゲット!720ml 864円 

2012年東京 秋の吟醸酒で、出羽桜酒造の仲野社長が、花酵母でのお酒づくり、
本みりんを作っていると紹介して下さったのが、島根県松江市 李白酒造有限会社 
代表取締役社長 田中裕一郎さん。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/317022684.html

インタビューにご協力いただきました。この後、西武百貨店池袋店で本みりんを購入。
お店の方によると飲食店、料理人から大人気だとお話されていました。
使いやすい本みりんですよー。気に入っています。

HOBBY COOKING FAIR2018で、久しぶりに本みりんを買おうとブースへ行ったら、
2009東京 秋の吟醸酒を味わう会でお会いした社長の妹さんがいらっしゃいました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/131527802.html

DSCN3083-2.jpg

声をかけたら、覚えてくれていました。嬉しいなー!
この後、メールでみりん談義で盛り上がってしまった。
今度は、お酒も飲んでみたいと思います。

DSCN3117-2.jpg




posted by 農業研 at 22:21| Comment(0) | 発酵:本みりん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月04日

HOBBY COOKING FAIR2018 角谷文次郎商店レポート

HOBBY COOKING FAIR2018に行ってきました。
レポート(1)ホビークッキングステージ
定員48名 満席!新発見!三河みりんの新たな使い方

みりん研究会で、何度かお会いしている角谷文次郎商店
社長の角谷さんがお話になるというので、急いで行ったのに満席!
がーーん!!仕方ないので30分立ちっぱなし。
場外でお話を聞きました。足、痛たたた・・・。

愛知県の歴史について。現在でも、酢、みりん、しろ醤油が作られている
地域の産業であることがわかりました。

角谷社長からは、本みりんを使ったチャイのご紹介がありました。
チャイかぁ〜。資料ももらったので、早速作ってみたいと思います。
また、お会いできる機会があればいいな。

DSCN3069-2.jpg

DSCN3072-1.jpg
posted by 農業研 at 23:32| Comment(0) | 発酵:本みりん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

喜多見農業公園の野菜づくり講習会がスタート!

農ラジ!取材でお世話になった、喜多見農業公園さん。
今年の野菜づくり講習会がスタートしたようです。シェア〜♪

http://kitami-agri-park.com/how_to_use_01.html
posted by 農業研 at 23:22| Comment(0) | 都市農業:農業公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

満員御礼!!JAISAスマートアグリシンポジウム2018 

満員御礼!! JAISAスマートアグリシンポジウム2018 

私は、司会席から皆さんの発表を聞かせていただきました。


180417-1.jpg
posted by 農業研 at 23:19| Comment(0) | 講演・執筆活動・司会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする