2018年03月26日

2017年の活動紹介/講演・執筆活動

昨年も、貴重な経験をさせていただきました。
お声掛けいただき、誠にありがとうございました。

2017.11 司会担当 「本みりんの日」記念イベント

2017.10 JA東京中央広報誌「まこごろ」に寄稿しました。
     「都市農業を考える」東京農業大学学生レポートから

2017.10 実践総合農学会 ニュースレター第15号に寄稿しました。
    「農地を守り地産地消!世田谷農業を子どもたちに伝える食育活動」

2017.07 東京農業大学 食料環境経済学科での特別講義担当

2017.06 東京農業大学 厚木キャンパスでの特別講義担当

2017.03 月刊「学校の食事」に寄稿しました。
    『農地を守り地産地消!世田谷農業を子どもたちに伝える食育活動』
posted by 農業研 at 20:22| Comment(0) | NPO農業研紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年の活動紹介/会員ツアー・学生のインターンシップ受け入れ

2017年度は、会員の交流のため近郊の農業視察・体験ツアーを実施しました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/26980616-1.html

2017.10 体験型農園癒しの実証。ストレス変化分析、都市農業価値発信。
2017.7 埼玉県・新井農産で田植え体験!
2017.6 都市農業ツアー(練馬)を開催しました!

大学院卒業後、実家で就農予定の院生のプチインターンシップを実施しました。
お店の視察、ヒアリングを行いました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/26979512-1.html
東京農業大学国際農業開発学科 熱帯作物学保護学研究室 院生インターンシップ
ご協力いただいた店舗の皆様、ありがとうござました!

・第3回プチインターンシップを実施しました/お米屋さん訪問
・プチインターンシップ2/農大卒業生八百屋さんを訪問!
・プチインターンシップ?お米屋さん訪問!
posted by 農業研 at 20:00| Comment(0) | NPO農業研紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年の活動紹介/食育講座(小学生親子対象)

NPO法人農業情報総合研究所主催
東京農業大学「食と農」の博物館と共催で、小学生親子を対象とした食の講座を開催しました。

キューピーみらいたまご財団助成事業
「親子で学ぶ田んぼの生き物とおいしいお米の講座」を3回開催しました。

http://kansyokunouken.seesaa.net/category/6942524-1.html

◎11/19 お米ができるまで、ミニ脱穀体験を行います
協力:新井健一(株式会社あらい農産 代表取締役)

◎11/25 世界のお米、植物のお医者さんから学びます
協力:夏秋啓子(国際食料情報学部 国際農業開発学科教授)・院生・学生有志
世界のお米、お米3兄弟。稲を元気に育てるには?
学生とクイズにも挑戦しよう!農大生実家の新米試食も。

◎12/10 田んぼの生き物環境について学んでみよう
協力:入江彰照(地域環境科学部 地域創生科学科)・学生有志
田んぼにどんな生き物がいるかな?
学生による環境劇、餅つき機でついた餅の試食を行う。

夏休み 小学生親子対象:世田谷で採れる旬の野菜とおいしい食べ方を学ぶ体験教室を開催しました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/6942524-1.html

■7/15 第7回 世田谷で採れる旬の野菜とおいしい食べ方を学ぶ体験教室2017
協力:東京農業大学(短期大学部)生物生産技術学科教授 五十嵐大造(いがらしだいぞう)先生
   /JA世田谷目黒

世田谷の野菜と「土」がテーマでした。野菜が美味しくできる土について学び、土の健康診断、
簡単調理、試食を行いました。
JA世田谷目黒の職員さんからは、世田谷の農業について教えていただきました。

世田谷の農業については、教えて下さる先生はJA世田谷目黒の職員さんです。
■7/22 第8回 世田谷で採れる旬の野菜とおいしい食べ方を学ぶ体験教室2017
協力:東京農業大学(短期大学部) 醸造学科教授 舘 博(たちひろし)先生/JA世田谷目黒

世田谷の野菜と、採れたての野菜をしょう油を使っておいしく食べようという企画でした。
JA世田谷目黒の職員さんからは、世田谷の農業について教えていただきました。

posted by 農業研 at 19:46| Comment(0) | NPO農業研紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年の活動紹介/食育講座(一般対象)

NPO法人農業情報総合研究所主催
東京農業大学「食と農」の博物館と共催で、一般の方を対象とした食の講座を以下の通り開催しました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/26964509-1.html

12/9日「楽しく学べる酒米(五百万石、美山錦) 日本酒講座」
協力:穂坂 賢(東京農業大学 醸造科学科教授)/朝日屋酒店さん

美山錦のお酒
・純米吟醸 十六代九郎右衛門 (湯川酒造・長野県)
・純米吟醸 井乃頭 (漆戸醸造・長野県)
・純米吟醸 富美川 (富川酒造・栃木県)

五百万石のお酒
・特別純米 四季桜 (宇都宮酒造・栃木県)
・特別純米 霧筑波 (浦里酒造・茨城県)
・純米 九頭竜   (黒龍酒造・福井県)

10/21日楽しく学べる「しょう油講座」パート2
協力:おしょう油博士 舘 博先生(東京農業大学 短期大学部 醸造学科教授)

6/11日 パン屋さんのお話とおいしいパンの試食講座
協力:末次 佑介さん(パン屋 salut!!〈サリュー〉店主)/世田谷養蜂家 高橋和子さん

5/20日「楽しく学べる幻の酒米、雄町米日本酒講座」
協力:穂坂 賢(東京農業大学 醸造科学科教授)/朝日屋酒店

1.儀八(純米無濾過生酒/中尾醸造)
 朝日屋酒店限定で中尾醸造さんに造っていただいているお酒。期間限定商品
2.備前(純米吟醸/利守酒造)
  利守酒造さんが卸先を限定。一昨年から、朝日屋酒店で取扱している商品。
3.出羽桜(純米吟醸/出羽桜酒造)
4.霧筑波(純米大吟醸/浦里酒造店)
5.瀧自慢(純米吟醸/瀧自慢酒造)

2/19日 楽しく学べる「手作りおはぎ」講座
協力:足立晃巳さん(三軒茶屋・乾物の足あだち商店)
posted by 農業研 at 13:03| Comment(0) | NPO農業研紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年の活動紹介(農業ビジネス研究会開催)

NPO農業情報総合研究所 農業ビジネス研究会を以下の通り開催しました。
すごい方々に発表していただきました。皆さん、本当にありがとうございました!
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/6496914-1.html

11/7:テーマ 「農業×ドローン 〜IoTとクラウドの活用による農業の「見える化」〜
発表者 勝俣喜一朗さん(ドローン・ジャパン株式会社代表取締役社長)

9/6:テーマ「JAグループのチャレンジ!
〜農泊にて田舎ぐらし・インバウンドニーズをいかに取り込むか?」
発表者 石井唯之さん(株式会社農協観光 営業企画部地域交流推進課 課長)

7/13:テーマ「企業における農業を通した障がい者雇用の拡大と行政による農福連携のサポート」
発表者 吉田行郷さん(農林水産政策研究所 企画広報室長

5/24:「農業ICT革命 〜日本の農業を魅力あるものにするICT利活用とは〜」
発表者 渡邊智之さん(日本農業情報システム協会 理事長) による農業ビジネス研究会

1/18:テーマ:「農業総合研究所によるITを駆使した農産物流通プラットフォーム」
東京農大卒業生 農業ベンチャー企業マザーズ上場!
発表者 及川智正さん(株式会社農業総合研究所 代表取締役社長)による

posted by 農業研 at 10:50| Comment(0) | NPO農業研紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする