2018年03月06日

みかん好きにはたまらない!愛媛と香川。

みかん好きにはたまらない!嬉しすぎ!
愛媛の媛小春、せとか。香川のはっさく。

DSCN2469-1.jpg


四国初めての旅♪ 愛媛県の方に教えてもらった媛小春をお土産に買いました。
なにこれ!美味しい〜!
そして、お店で食べた「せとか」うまっ!あまりに美味しくてびっくり!(^〜^)

DSCN2430-1.jpg


香川県では直売所で6個入り100円のはっさく。皮がうすくて小ぶりなのがいい。
何より食べやすい。ホテルでむしゃむしゃ食べてしまった。これを東京で売ってくれ〜〜〜!!
と、はっさく好きは訴えるのでした。

お土産は、みかんだらけ。せとかも買えばよかった。
そして、みきゃ〜ん!香川、愛媛、また行きたいな。

DSCN2476-1.jpg


ポストまでみきゃんだった。
DSCN2433-1.jpg
posted by 農業研 at 13:09| Comment(0) | 農家さんに会いに行く | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世田谷 二子玉ファーマーズで紅菜苔(こうさいたい)買ってみました!

世田谷 二子玉ファーマーズで紅菜苔(こうさいたい)買ってみました!

赤い茎をした、菜の花の仲間なんですねー。茹でても赤い色が抜けず、少しヌメリが有るけど、くせが無くおいしい。
#世田谷野菜 #宇奈根

180228-12.jpg
posted by 農業研 at 00:26| Comment(0) | 都市農業:買う・食べる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世田谷農業女子ランチ会開催!

結成4年目。今年初の、世田谷農業女子ランチ会開催!
あー、楽しかった。(^m^)ぷっ。

二子玉のファーマーズマーケットに、世田谷のみかんがたくさん売っていてビックリ〜。
みんなで、みかんが好きなのに美味しいみかん売ってないよね〜と意見が一致しました。

香川のはっさく、愛媛のせとか、媛小春は美味しかったなー。
あー、みかん。みかん。

180228-11.jpg
posted by 農業研 at 00:22| Comment(0) | 都市農業:買う・食べる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京農業大学「食と農」の博物館フェイスブックページに掲載されました!

先日開催した、簡単!乾物を使ったいなり寿司講座。
東京農業大学「食と農」の博物館フェイスブックページでご紹介していただきました。
ぜひ、ご覧ください。

スタッフの皆さん、いつもありがとうございます!!
楽しい、美味しい、いなり寿司講座でした。
三茶の足立商店さん、お世話になりました!

20名の定員でしたが、23名の方が参加。幅広い世代の方々に、いなり寿司作りを楽しんでいただくことができました。\(^o^)/

https://www.facebook.com/syokunou.museum/
posted by 農業研 at 00:05| Comment(0) | 世田谷:大人の食育講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする