2018年03月31日

2017年:日本酒講座開催

2017年の活動紹介/食育講座(一般対象)をご紹介しました。
日本酒講座は、ブログのカテゴリー:農大博物館:食の講座開催に掲載しています。
ぜひ、ご覧になってみてください
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/26964509-1.html

NPO法人農業情報総合研究所主催
東京農業大学「食と農」の博物館と共催一般の方を対象とした食の講座を以下の通り開催しました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/26964509-1.html

12/9日「楽しく学べる酒米(五百万石、美山錦) 日本酒講座」
協力:穂坂 賢(東京農業大学 醸造科学科教授)/朝日屋酒店さん

美山錦のお酒
・純米吟醸 十六代九郎右衛門 (湯川酒造・長野県)
・純米吟醸 井乃頭 (漆戸醸造・長野県)
・純米吟醸 富美川 (富川酒造・栃木県)

五百万石のお酒
・特別純米 四季桜 (宇都宮酒造・栃木県)
・特別純米 霧筑波 (浦里酒造・茨城県)
・純米 九頭竜   (黒龍酒造・福井県)

10/21日楽しく学べる「しょう油講座」パート2
協力:おしょう油博士 舘 博先生(東京農業大学 短期大学部 醸造学科教授)

6/11日 パン屋さんのお話とおいしいパンの試食講座
協力:末次 佑介さん(パン屋 salut!!〈サリュー〉店主)/世田谷養蜂家 高橋和子さん

5/20日「楽しく学べる幻の酒米、雄町米日本酒講座」
協力:穂坂 賢(東京農業大学 醸造科学科教授)/朝日屋酒店

1.儀八(純米無濾過生酒/中尾醸造)
 朝日屋酒店限定で中尾醸造さんに造っていただいているお酒。期間限定商品
2.備前(純米吟醸/利守酒造)
  利守酒造さんが卸先を限定。一昨年から、朝日屋酒店で取扱している商品。
3.出羽桜(純米吟醸/出羽桜酒造)
4.霧筑波(純米大吟醸/浦里酒造店)
5.瀧自慢(純米吟醸/瀧自慢酒造)

2/19日 楽しく学べる「手作りおはぎ」講座
協力:足立晃巳さん(三軒茶屋・乾物の足あだち商店)

ラベル:醤油講座 おはぎ講座 雄町 パン講座 食育講座 東京農業大学「食と農」の博物館 農業情報総合研究所 2017年度活動紹介 日本酒講座
posted by 農業研 at 19:12| 発酵:日本酒講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小菅村情報(3)小菅村の活動について先生にインタビュー!

5/12土 農業ビジネス研究会「山の恵み「鹿肉」のマーケティング 
〜地域資源を活かし小菅村のファンづくり〜」を開催します!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/458379115.html
それに伴い、小菅村に関する記事をアップしています。

小菅村情報(3)小菅村の活動について先生にインタビュー!
2008年9月 当時、担当していた農業番組で山梨県小菅村での活動について取り上げました。
お話を聞いたのは、東京農業大学 地域環境科学部  森林総合科学科 教授 宮林先生です。

20180330-10.jpg


文部科学省現代GP採択多摩川源流大学設置による地域再生プロジェクト 。
この後、宮林先生、学習支援センターのご協力をいただき、大学生たちの源流体験談レポートも
実施しました。宮林先生、覚えてくれていると嬉しいな♪
posted by 農業研 at 10:48| Comment(0) | 農業ビジネス研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小菅村情報(2)「食と農」の博物館で開催された多摩川源流大学展示

5/12土 農業ビジネス研究会「山の恵み「鹿肉」のマーケティング 
〜地域資源を活かし小菅村のファンづくり〜」を開催します!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/458379115.html
それに伴い、小菅村に関する記事をアップしています。

小菅村情報(2)「山梨県小菅村ってどんなところ?展示でふりかえってみよう!
2009.10.17〜2010.3.21東京農業大学「食と農」の博物館で開催された
多摩川源流大学展示〜今よみがえる日本の原点〜。

20180330-7.jpg


パネルを見ながら、小菅村での学生たちの実習、活動を知ることができます。
源流大学新聞 田んボーイ!稲ガール!がステキ。

20180330-9.jpg


源流放課後の会、こっぺ、みっひーさんのコメントが書いてあるパネルもあったんですねー。懐かしや。

20180330-8.jpg


源流大学とは?
平成19年 山梨県小菅村に「多摩川源流大学」がオープン。
東京農大による「多摩川源流域における地域再生と農環境教育―多摩川源流大学の設置による
地域再生プロジェクト―」が、平成18年度文部科学省の「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」
(現代GP)に採択。
20180330-6.jpg

posted by 農業研 at 10:33| Comment(0) | 農業ビジネス研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日

小菅村情報(1)2012年玉川高島屋で開催された「まるごと東京農大」

5/12土 農業ビジネス研究会「山の恵み「鹿肉」のマーケティング 
〜地域資源を活かし小菅村のファンづくり〜」を開催します!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/458379115.html
それに伴い、小菅村に関する記事をアップしています。

小菅村情報(1)
玉川高島屋で「まるごと東京農大」イベントが開催されたのは2012年でした。
懐かしい写真が出てきました!

20180330-5.jpg


20180330-3.jpg


小泉幸道先生のトーク、大根踊り。
長野県長和町、福島県鮫川村、山梨県小菅村が出店。小菅村のブースで売り子さんをパチリ。

20180330-4.jpg


20180330-2.jpg


5月12日農業ビジネス研究会で発表していただく鈴木さんが写っていました。
さきほど、写真送っておきましたが使っても丈夫かな?写真左が鈴木さんです。

20180330-1.jpg
まもなく、参加募集スタートしました。
皆さん、よろしくお願いします!
posted by 農業研 at 23:11| Comment(0) | 農業ビジネス研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

AERA「東京農業大学の真価」酒造業界を支える卒業生について掲載

東京農業大学ホームページより
AERAにおいて、「東京農業大学の真価」

酒造業界を支える卒業生について掲載されているようです。
https://dot.asahi.com/ad/180326/
出羽桜酒造、十四代の社長が掲載されています。
posted by 農業研 at 23:00| Comment(0) | 発酵:漬物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京農業大学、株式会社農業総合研究所と包括連携協定締結

東京農業大学、株式会社農業総合研究所と包括連携協定締結
http://www.nodai.ac.jp/news/article/20400/

東京農業大学は、3月13日株式会社農業総合研究所(代表取締役社長:及川智正)と
包括連携協定を締結しました。

NPO農業情報総合研究所 農業ビジネス研究会でも、ご発表をお願いしてお世話になりました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/446101783.html

1/18:テーマ:「農業総合研究所によるITを駆使した農産物流通プラットフォーム」
東京農大卒業生 農業ベンチャー企業マザーズ上場!
発表者 及川智正さん(株式会社農業総合研究所 代表取締役社長)
posted by 農業研 at 22:57| Comment(0) | 世田谷イベント・お店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月27日

ご案内:5/12日開催!山の恵み「鹿肉」のマーケティング〜

5/12土、15時〜、
農業ビジネス研究会「山の恵み「鹿肉」のマーケティング 
を開催します!

山梨県 小菅村をご存じですか?
小菅村 鈴木さんにお越しいただきます!皆さん、ぜひ応援に来てくださ〜い!!

狩猟体験ツアー、ジビエ販売を手掛ける会社を設立した
株式会社boonboon(ブンブン)代表取締役の鈴木一聡さんにご発表をいただきます!
http://npokosuge.lolipop.jp/boonboon/

2009年に横浜から移住。
村での生活の楽しや村民の優しさに触れ、2017年に会社を設立。
「自然の恩恵である野生動物の魅力を村の新たな力に変えたい。
一人でも多くの人にジビエのおいしさを伝えたい」と新たな挑戦が始まりました。

鈴木さんのご発表の後、質疑応答、意見交換のお時間がございます。
ぜひ、ご参加申込みをよろしくお願いします!

20180512農業情報総合研究所/農業ビジネス研究会
テーマ 山の恵み「鹿肉」のマーケティング
〜地域資源を活かし小菅村のファンづくり〜
発表者 株式会社boonboon 代表取締役 鈴木一聡さん

日時 2018年5月12日(土曜日) 14:45受付開始 15:00研究会開始 17:00終了
会場 竹橋「ちよだプラットフォームスクウェア」
会費 2000円

posted by 農業研 at 23:31| Comment(0) | 農業ビジネス研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月26日

2017年の活動紹介/講演・執筆活動

昨年も、貴重な経験をさせていただきました。
お声掛けいただき、誠にありがとうございました。

2017.11 司会担当 「本みりんの日」記念イベント

2017.10 JA東京中央広報誌「まこごろ」に寄稿しました。
     「都市農業を考える」東京農業大学学生レポートから

2017.10 実践総合農学会 ニュースレター第15号に寄稿しました。
    「農地を守り地産地消!世田谷農業を子どもたちに伝える食育活動」

2017.07 東京農業大学 食料環境経済学科での特別講義担当

2017.06 東京農業大学 厚木キャンパスでの特別講義担当

2017.03 月刊「学校の食事」に寄稿しました。
    『農地を守り地産地消!世田谷農業を子どもたちに伝える食育活動』
posted by 農業研 at 20:22| Comment(0) | NPO農業研紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年の活動紹介/会員ツアー・学生のインターンシップ受け入れ

2017年度は、会員の交流のため近郊の農業視察・体験ツアーを実施しました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/26980616-1.html

2017.10 体験型農園癒しの実証。ストレス変化分析、都市農業価値発信。
2017.7 埼玉県・新井農産で田植え体験!
2017.6 都市農業ツアー(練馬)を開催しました!

大学院卒業後、実家で就農予定の院生のプチインターンシップを実施しました。
お店の視察、ヒアリングを行いました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/26979512-1.html
東京農業大学国際農業開発学科 熱帯作物学保護学研究室 院生インターンシップ
ご協力いただいた店舗の皆様、ありがとうござました!

・第3回プチインターンシップを実施しました/お米屋さん訪問
・プチインターンシップ2/農大卒業生八百屋さんを訪問!
・プチインターンシップ?お米屋さん訪問!
posted by 農業研 at 20:00| Comment(0) | NPO農業研紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年の活動紹介/食育講座(小学生親子対象)

NPO法人農業情報総合研究所主催
東京農業大学「食と農」の博物館と共催で、小学生親子を対象とした食の講座を開催しました。

キューピーみらいたまご財団助成事業
「親子で学ぶ田んぼの生き物とおいしいお米の講座」を3回開催しました。

http://kansyokunouken.seesaa.net/category/6942524-1.html

◎11/19 お米ができるまで、ミニ脱穀体験を行います
協力:新井健一(株式会社あらい農産 代表取締役)

◎11/25 世界のお米、植物のお医者さんから学びます
協力:夏秋啓子(国際食料情報学部 国際農業開発学科教授)・院生・学生有志
世界のお米、お米3兄弟。稲を元気に育てるには?
学生とクイズにも挑戦しよう!農大生実家の新米試食も。

◎12/10 田んぼの生き物環境について学んでみよう
協力:入江彰照(地域環境科学部 地域創生科学科)・学生有志
田んぼにどんな生き物がいるかな?
学生による環境劇、餅つき機でついた餅の試食を行う。

夏休み 小学生親子対象:世田谷で採れる旬の野菜とおいしい食べ方を学ぶ体験教室を開催しました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/6942524-1.html

■7/15 第7回 世田谷で採れる旬の野菜とおいしい食べ方を学ぶ体験教室2017
協力:東京農業大学(短期大学部)生物生産技術学科教授 五十嵐大造(いがらしだいぞう)先生
   /JA世田谷目黒

世田谷の野菜と「土」がテーマでした。野菜が美味しくできる土について学び、土の健康診断、
簡単調理、試食を行いました。
JA世田谷目黒の職員さんからは、世田谷の農業について教えていただきました。

世田谷の農業については、教えて下さる先生はJA世田谷目黒の職員さんです。
■7/22 第8回 世田谷で採れる旬の野菜とおいしい食べ方を学ぶ体験教室2017
協力:東京農業大学(短期大学部) 醸造学科教授 舘 博(たちひろし)先生/JA世田谷目黒

世田谷の野菜と、採れたての野菜をしょう油を使っておいしく食べようという企画でした。
JA世田谷目黒の職員さんからは、世田谷の農業について教えていただきました。

posted by 農業研 at 19:46| Comment(0) | NPO農業研紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年の活動紹介/食育講座(一般対象)

NPO法人農業情報総合研究所主催
東京農業大学「食と農」の博物館と共催で、一般の方を対象とした食の講座を以下の通り開催しました。
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/26964509-1.html

12/9日「楽しく学べる酒米(五百万石、美山錦) 日本酒講座」
協力:穂坂 賢(東京農業大学 醸造科学科教授)/朝日屋酒店さん

美山錦のお酒
・純米吟醸 十六代九郎右衛門 (湯川酒造・長野県)
・純米吟醸 井乃頭 (漆戸醸造・長野県)
・純米吟醸 富美川 (富川酒造・栃木県)

五百万石のお酒
・特別純米 四季桜 (宇都宮酒造・栃木県)
・特別純米 霧筑波 (浦里酒造・茨城県)
・純米 九頭竜   (黒龍酒造・福井県)

10/21日楽しく学べる「しょう油講座」パート2
協力:おしょう油博士 舘 博先生(東京農業大学 短期大学部 醸造学科教授)

6/11日 パン屋さんのお話とおいしいパンの試食講座
協力:末次 佑介さん(パン屋 salut!!〈サリュー〉店主)/世田谷養蜂家 高橋和子さん

5/20日「楽しく学べる幻の酒米、雄町米日本酒講座」
協力:穂坂 賢(東京農業大学 醸造科学科教授)/朝日屋酒店

1.儀八(純米無濾過生酒/中尾醸造)
 朝日屋酒店限定で中尾醸造さんに造っていただいているお酒。期間限定商品
2.備前(純米吟醸/利守酒造)
  利守酒造さんが卸先を限定。一昨年から、朝日屋酒店で取扱している商品。
3.出羽桜(純米吟醸/出羽桜酒造)
4.霧筑波(純米大吟醸/浦里酒造店)
5.瀧自慢(純米吟醸/瀧自慢酒造)

2/19日 楽しく学べる「手作りおはぎ」講座
協力:足立晃巳さん(三軒茶屋・乾物の足あだち商店)
posted by 農業研 at 13:03| Comment(0) | NPO農業研紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年の活動紹介(農業ビジネス研究会開催)

NPO農業情報総合研究所 農業ビジネス研究会を以下の通り開催しました。
すごい方々に発表していただきました。皆さん、本当にありがとうございました!
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/6496914-1.html

11/7:テーマ 「農業×ドローン 〜IoTとクラウドの活用による農業の「見える化」〜
発表者 勝俣喜一朗さん(ドローン・ジャパン株式会社代表取締役社長)

9/6:テーマ「JAグループのチャレンジ!
〜農泊にて田舎ぐらし・インバウンドニーズをいかに取り込むか?」
発表者 石井唯之さん(株式会社農協観光 営業企画部地域交流推進課 課長)

7/13:テーマ「企業における農業を通した障がい者雇用の拡大と行政による農福連携のサポート」
発表者 吉田行郷さん(農林水産政策研究所 企画広報室長

5/24:「農業ICT革命 〜日本の農業を魅力あるものにするICT利活用とは〜」
発表者 渡邊智之さん(日本農業情報システム協会 理事長) による農業ビジネス研究会

1/18:テーマ:「農業総合研究所によるITを駆使した農産物流通プラットフォーム」
東京農大卒業生 農業ベンチャー企業マザーズ上場!
発表者 及川智正さん(株式会社農業総合研究所 代表取締役社長)による

posted by 農業研 at 10:50| Comment(0) | NPO農業研紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月24日

農ラジ!第128回更新!せたのうはじめてみませんか?

今回は、都市農業がテーマです。
世田谷区には、農業公園があるのをご存じですか?
第102回、103回は、世田谷区喜多見農業公園を取材しました。
今回は、瀬田にオープンした世田谷瀬田農業公園(分園)です。

世田谷瀬田農業公園(分園)を運営・管理されている、一般財団法人世田谷トラストまちづくり 
トラストみどり課 みどり事業担当 係長小林 昭一さんインタビュー。

せたのうとは?小松菜の収穫体験イベントの紹介、運営・管理の仕事について。
今後のイベント開催について、お話を聞かせていただきました。

取材に行った日は、小松菜の収穫体験の日。多くの親子が参加していました。
みなさん、とっても楽しそうでした。



農ラジ!では、杉並区、練馬区の農業体験農園も配信しています。
ぜひ、ご覧になってみてください。
posted by 農業研 at 21:44| Comment(0) | 農業ラジオ「農ラジ!」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愛知県のドライフルーツ:アールスメロン?

愛知県のドライフルーツをいただきました!
ドライフルーツ大好き♪ ありがとうございました!\(^o^)/

豊橋次郎柿、蒲郡みかん、愛知県産アールスメロン? 
メロン?思わず、二度見してしまった。

すべて砂糖不使用。無添加です。
柿、みかんは、よくあるドライフルーツですがメロンにチャレンジするなんて!すごいなぁー。
食べてみると、メロンの甘みそのままです。ただ、皮がかたいので食べにくいかなぁ〜。(^^::
皮なしバージョンを期待しています。

柿、みかんもおいしかったです。ごちそうさまでした!!
DSCN2698-1.jpg
posted by 農業研 at 21:14| Comment(0) | 乾物・豆・昆布 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年4月〜8月東京農大オープンカレッジパンフレット

東京農大オープンカレッジパンフレットが届きました!
ありがとうございました!

いつも楽しくて、参加したくなる講座ばかりです。
講座は、農大のホームページからも確認することができます。
http://www.nodai.ac.jp/society/learn/extension/

DSCN2701-1.jpg
posted by 農業研 at 20:56| Comment(0) | 世田谷イベント・お店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月18日

駒澤大学経済学部現代応用経済学科10周年記念シンポジウム

駒澤大学 松本典子先生からのお誘いでシンポジウムに参加してきました。
10周年記念、誠におめでとうございました。

P_20180318_200000 (1)-1.jpg


世田谷を元気にする7名の方の報告を聞いて、世田谷ってすごいなーと改めて思いました。
空き家、空き部屋などを地域に活かす活動は、どこよりも積極的に取り組んでおられるのでは
ないかと思います。

P_20180318_130721-1-2.jpg


松本先生とお会いした頃、fbをはじめた頃でブログに記録がありません!(汗)
ツイッターで、ようやく見つけました。
松本ゼミ生が、私が担当していたラジオ番組に出演してくれました。その節は、お世話になりました。

やっぱり記録しておくにはブログが一番だなー。

10/19FM世田谷 農といえるニッポン!農業戦隊駒澤レンジャー 
駒澤大学 経済学部3年@ブルー石川くん。ボランティアで訪れたカンボジア、ゼミ活動・
世田谷観光についてお話を聞きます。お楽しみに!
2013年10月15日

駒澤大学経済学部3年松本ゼミのラジオ収録終了!世田谷区観光 食、せたがやそだちについての活動を聞かせてもらいました!駒澤レンジャー、グリーンお疲れ様でした!
2013年8月2日

2012/11/24FM世谷「農といえるニッポン!」農業戦隊と一緒に農・食について学ぶコーナーは、初登場!農業戦隊 駒澤レンジャー@イエローが新潟県村上市のふるさと自慢、世田谷区用賀商店街でのゼミ活動を紹介してくれます。
http://www.facebook.com/nogyojyoho
2012年11月19日

2012/11/24 FM世谷「農といえるニッポン!」農業戦隊と一緒に農・食・環境について学ぶコーナーは、初登場!農業戦隊 駒澤レンジャーの担当です。
http://www.facebook.com/nogyojyoho
2012年11月19日
posted by 農業研 at 22:37| Comment(0) | 世田谷イベント・お店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月17日

農ラジ!第127回更新!無農薬、無化学肥料ドローン米にチャレンジ!

三重県津市 田井千年村   つじ農園 辻 武史さん
ドローン・ジャパン株式会社  代表取締役社長 勝俣喜一朗さんインタビュー。 

ドローン米プロジェクトメンバーの辻さん、なぜ、ドローンを使って米作りにチャレンジしようと思ったのでしょうか?きっかけや、メリット、デメリットについて伺ってみました。

ドローン・ジャパン株式会社  代表取締役社長 勝俣喜一朗さんには、現在の取組について。
これからの新しい取組(土壌の見える化、人材育成について)教えていただきました。

写真提供:つじ農園、ドローン・ジャパン株式会社

posted by 農業研 at 10:51| Comment(0) | 農業ラジオ「農ラジ!」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月16日

日本ワイン×いちじく」の会を開催しました!

ワインを選んでいただいたのは、世田谷区九品仏にある旭屋酒店さん。
ワインアドバイザーの豊田さんにお越しいただき、日本ワインについてミニ講座もありました。

選んでいただいたワインが美味しかった〜!皆さんからも、「ワインといちじくがこんなに合うなんて〜」「美味しい!」と嬉しい言葉をたくさんいただきました。

29177133_1559741887456784_6313941661093446589_n-1.jpg


今回、愛知県の方にご協力いただき愛知県一宮市の冷凍イチジク、イチジクグラッセを、
ご提供いただきました。誠にありがとうございました!

冷凍イチジクが大人気でした!!みんな、おかわりしてましたね。(笑)
半分ぐらい溶けかかった感じがベストなようです。

イチジクの甘さを感じつつ、シャリっとした感じがなんともいえない美味しさです。
生ハムをくるんで食べると、これまた違った味で美味しいと好評でした。

29178378_1252204698257316_8892314647714070528_n-1.jpg


愛知県の「ファーム大しま」さんのイチジクグラッセは、クラッカーとブルーチーズをあわせました。
P_20180316_121247-1.jpg


冷凍イチジクは、こんな風にコンポートにも!これ、大好評でした!
29177678_1559741910790115_3387704548474354547_n-1.jpg


千葉県匝瑳市のイチジク農家、服部素子さんのドライイチジクは、
クルミとバターを添えてみました。

29187258_1559741884123451_6490488830757863639_n-1.jpg


先日、四国のお土産に買ったイチジクジャムはパンに塗って。
DSCN2478-1.jpg


会場:池袋西口/バー クオーレ(Bar Cuore)
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13172084/

29249220_1559741997456773_8926472404576131660_n-1.jpg


皆さんで楽しく交流。あっという間の時間でした。
ワインも、イチジクも全部なくなりましたー。
皆さん、本当にありがとうございました!!
posted by 農業研 at 23:22| Comment(0) | イチジク学会(準備中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気仙沼:大きくてぷっりぷりのカキが届きました!

気仙沼仕事創出プロジェクトを応援しています。
http://kesen-numa.net/

プロジェクトに参加されている住喜水産のぷりぷりのカキ。
ここ数年、住住喜水産の牡蠣をいただいています。ホント、美味しいんですよねー。(^^)

知り合いの方の分も一緒にお取り寄せしました。
DSCN2672-1.jpg


牡蠣三昧を楽しみました。

牡蠣のパスタ
DSCN2678-1.jpg


牡蠣丼
DSCN2679-1.jpg


他にも牡蠣の土手鍋、牡蠣フライを楽しみました〜。


最新の情報はツイッター、facebookをご覧ください。
http://twitter.com/nogyosogouken
http://www.facebook.com/nogyojyoho
posted by 農業研 at 22:28| Comment(0) | 気仙沼仕事創出PJ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西武所沢店、初のパンフェス開催!お目当てのパンを求めて。

ここ数年、パン祭り、パンフェスが多く開催されるようになりました。
先日、お目当てのパンを求めて西武所沢店、初のパンフェスに行ってきました。

DSCN2652-1.jpg


お目当てのパンは、群馬県桐生市のパンフォーユーの冷凍パンです。
https://www.panforyou.jp/
こだわりの天然酵母で焼きたてのパンを冷凍で届けるという会社のパンを食べてみたくて行ってきました。

冷凍パンは、自然解凍、電子レンジによって食べた印象が違うようです。
この日は、プレーン、オリーブ入りを買ってみました。
そのまま家に帰る間に自然解凍。トースターで3分ほど焼いて食べてみました。

もっちりして、美味しい〜。えっ?冷凍パンって、こんなにも美味しいんですね。
冷凍技術ってすごーーーい!!

DSCN2655-1.jpg


代表の矢野さんとも、お会いすることができました。
農ラジ!にも、ご協力いただけることになりました。楽しみだなー。(^^)
矢野さん、よろしくお願いします。
posted by 農業研 at 22:07| Comment(0) | 小麦製品・麺・パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする