昨年、ラジオ番組では東京農業大学で開催されている、第6回世界学生サミットを取材させていただきました。サミット開催前には、大学生スタッフのメンバーにも登場してもらい事前準備、当日のスケジュールなど紹介してもらいました。
第6回世界学生サミットようすはコチラ↓
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/29455039.html
今年も、第7回世界学生サミット(International Students Summit 2007)の開催が近づいてきました。「新世紀の食と農と環境を考える」第7回世界学生サミット。サブテーマは、「国際協力の重要性と方向」
・オープニングセッション: 開会式および基調講演
・セッション1:食の安全性と安全保障への国際協力
・セッション2:持続的農業への国際協力
・セッション3:環境保全への国際協力
・クロージングセッション:総合討論および閉会式
The ISS 2007 will have the following sessions:
・Plenary Session: Opening ceremony and keynote speech
・Session 1:International Cooperation to Food Security and Food Safety
・Session 2:International Cooperation to Sustainable Agricultural Practices
・Session 3: International Cooperation to Environmental Conservation
・Closing Session:Discussion and adoption of joint communiqué
開催準備で忙しいなかグローバルレンジャーのみんなに、第7回世界学生サミットの準備、当日のスケジュールについてレポートしてもらいました。この内容は、11月17日、24日(土)にエフエム世田谷で放送される予定です。 http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html
=グローバルレンジャー=
東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 藤本 彰三教授、東京農業大学 国際協力センターのご協力をいただき、東京農業大学 世界学生サミットのスタッフメンバーでグローバルレンジャーが結成。
2007年11月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
持続的農業 の情報を最新ブログで検索してみると…
Excerpt: 持続的農業に関する情報を最新ブログやユーチューブ、通販商品から検索してマッシュアップしてみました。
Weblog: マッシュアップサーチラボ
Tracked: 2007-11-27 23:02
( 持続的農業 )についての最新のブログのリンク集
Excerpt: 持続的農業に関する最新ブログ、ユーチューブなどネットからの口コミ情報をまとめてみると…
Weblog: クチコミコミュニケーション
Tracked: 2007-11-29 19:50