このイベントを主催したのは「日本教育再興連盟」という団体。
・日本の教育を基礎基本から見つめ直し育てる
・全国教育現場から教科に問わず実践事例を紹介
・教育に関心のある方なら参加が可能
という考えのもと、NPOの設立を目指す教育コミュニティーだそうです。
会場は港区御成門中学校。学校の中には展示のほか、子どもたちが実際楽しく学べる体験コーナーや授業などが用意されていました。一部ご紹介すると、陰山先生の講義、授業。他にも、大学生15人とともに、知恵を駆使し世の中の仕組みを学ぶという杉並区立和田中学校校長先生の授業など。みんな、どんな授業だったのか見学できずに残念でした!
このイベントには、以前取材をさせていただいたキッコーマンさんも展示に参加されていました。お声をかけようと思ったら、いろいろな方々に説明されていて展示ブースは大いに盛り上がっていたようでした。
その間に、展示や講義など見てまわり、最後は「みんなの力で子どもを伸ばす」というテーマのパネルディスカッションを見学。残念ながら、最後まで聞くことはできませんでしたが、会場に参加されていた方は、みなさん真剣な表情で、メモを取る方も多く見受けられました。
小さい子どもたちだけでなく、もうすぐ親になるであろう世代への教育は大丈夫でしょうか?こちらも気になるところです。日本教育再興連盟では、食問題も基礎基本の問題として取り上げていらっしゃるようなので、またこのようなイベントがあれば是非参加してみたいと思っています。
日本教育再興連盟
http://www.kyouikusaikou.net/

鈴木寛・陰山英男、和田秀樹、藤原和博他