東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科の先生方のご協力のもと農業戦隊パイオニアレンジャーが結成されました。結成のきっかけは、東京農業大学 国際農業開発研究室 板垣 啓四郎教授のラジオ出演です。
過去のラジオ出演者紹介一覧
http://www.agranger.jp/radiokatsudo1.html
http://www.agranger.jp/radioguest1.html
今年の春に出演してくれた、農業戦隊パイオニアレンジャーのラジオチャレンジ感想文2をアップしていないことに気付きました。ごめんなさ〜い。
■東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 国際農業開発学研究室 4年生@ブラック
久しぶりに緊張した楽しさを感じました。植村さんに会話のペースを委ねながらも、何とか話をすることができました。開発学科を志した理由や、印象に残った講義や実習、協力隊を志願したきっかけなど、過去のことを振り返るといろいろと湧きあがってくるものがありました。
開発学科以外の人と話をすると、当たり前だと思っていたことが、実は当たり前でないのかなと考えたり、新たな自分に気づいたりと、自分を見つめ直す良い機会となりました。植村さんとの心と心の「キャッチボール」、今度は気圧の低いところで是非お願いします。とても貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
■東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 国際農業開発学研究室 4年生@グリーン
今日は、ラジオ放送のためにお話させていただくという貴重な機会を頂きましてありがとうございました。初めてのことで緊張しましたが、植村さんのお人柄もあり楽しむことができました。
大学のことや青年海外協力隊のこと、そして恐縮ながら私の経験や考えていることが、分かりやすくお伝えできたかどうかは自信がありませんが、視聴者の方々の心に残ることを何かお話できていればこれ以上の喜びはありません。また、聞いてくださる中学生や高校生の方々には、この放送が、今後の進路や仕事の選択の一助になればうれしく思います。
■農業戦隊パイオニアレンジャーからのリクエスト曲
ドナルドバード / チェンジ
この内容は3月6日(土)FM世田谷 農といえるニッポンで放送されました。
下記の記事もあわせてご覧ください。
2010年11月07日
農業戦隊パイオニアレンジャー/ラジオチャレンジレポート4
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/168627136.html
2010年11月02日
農業戦隊パイオニアレンジャー/ラジオチャレンジレポート3
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/168012980.html
2010年10月25日
東京農業大学 国際農業開発学科ブログに掲載していただきました!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/167019973.html
2010年02月22日
農業戦隊パイオニアレンジャーレポート1
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/141982061.html
2010年02月10日:東京農業大学 国際農業開発学科ブログに掲載していただきました!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/140749548.html
2010年02月01日:農業戦隊パイオニアレンジャー
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/139990660.html
2009年11月06日:東京農業大学ホームページ&国際農業開発学科ブログに掲載していただきました!http://kansyokunouken.seesaa.net/article/132193004.html
2010年11月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック