
このたび、日本吟醸酒協会6代目理事長、山形・出羽桜酒造 仲野社長のご了解をいただき、「2010東京秋の吟醸酒を味わう会」を取材をさせていただきました。
当日、私が会場に到着すると開場待ちのお客さんでフロアーはいっぱい。みなさんより一足先に会場内に入り準備をし、一人目の蔵元さんのインタビューが終わると開場。あっという間に会場は、あふれんばかりのお客さんでどのブースもすごい人だかりになりました。
この日は、参加されている蔵元さんにインタビューする予定でした。とこごら、どのブースもお客さんが途切れることがありません。また、リピーターのお客さんが次々蔵元さんたちに声をかけて行かれます。おじゃまにならないようにインタビューのタイミングが本当に難しかったです。
蔵元さんたけではなく、会場にいらした参加者の皆さんにもインタビューにご協力いただきました。
ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
さて、蔵元さんのインタビューは以下の通りです。
ご協力いただきました、蔵元の皆さん本当にありがとうございました。
■日本吟醸酒協会理事長 山形・出羽桜酒造
■秋 田 天寿酒造
■長 野 宮坂醸造
■茨 城 石岡酒造
■愛知県 関谷醸造
■広 島 今田酒造
各蔵元の方々には、ご自慢のお酒を紹介していただきました。
この内容は、11月13日、11月20日、FM世田谷「農といえるニッポン!」で放送予定です。
ぜひ、お聞き逃しなく!!(放送日は、急な変更がありますのでご注意ください。)
下記の記事もあわせてご覧ください。
2009東京 秋の吟醸酒を味わう会に参加してきました!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/131527802.html