FM世田谷「農といえるニッポン!」では、NPO法人銀座ミツバチプロジェクトさんの活動を何度か取材させていただいております。下記のイベント案内をいただきましたのでご紹介させていただきます。
■第2回『銀座茨城塾』シンポジウムのお知らせ
【テーマ】『田んぼに行こう!』
【開催日】平成22年6月8日(火)19:00〜20:30
【プログラム】
●事例報告 19:00〜19:45 根本伸一氏 メダカのがっこう副理事長
●パネルディスカッション19:45〜20:20
パネリスト :根本伸一 氏 メダカのがっこう副理事長
北上リグ 氏 フランス大使館 文化部長
司会 :西経子 氏 農林水産省大臣官房食料安全保障課 課長補佐
●交流会 20:40〜21:40
【参加費】シンポジウム:無料!
交流会3,000円 (学生1,500円)
【定員】40名
【会場】紙パルプ会館
(東京都中央区銀座3−9−11 TEL03−3543−8111)
銀座線「銀座」駅より徒歩2分(A12の出口)
http://www.its-mo.com/doko/15/503174751/128404685/
・シンポジウム 紙パルプ会館3階会議室
・交流会 紙パルプ会館1階 ラウンジパピエ
【お申し込み方法】
以下の内容をご記入の上、メールでお申し込みください。
お申し込みは、6月7日(月)までにお願い致します。
●お申し込み先:Email: shokugaku@aguri-tokyo.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6月8日(火) 銀座茨城塾申込書
◎シンポジウム
◎交流会
1.氏名
2.所属(会社名等)
3.TEL&FAX
4.メールアドレス
5.紹介者(所属ML等)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
銀座ミツバチプロジェクト
http://www.gin-pachi.jp/
下記の記事もあわせてご覧ください。
4)2009年10月:第2期 銀座農業塾レポート
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/124217852.html
3)2009年3月:第1期 銀座農業塾レポート
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/122441019.html
2)2008年9月:ファームエイド銀座2008の活動紹介
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/106367844.html
1)2007年7月:NPO法人銀座ミツバチプロジェクトの活動
・1回目: 銀座にミツバチがやってきた!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/47755060.html
・2回目: ミツバチがつむぐ新しい銀座の物語り
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/48674768.html
・採ミツ体験
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/40656039.html
2010年06月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック