
だから私の体には、スパイス料理はあわないものだと思っていました。ところが、いい素材を使えば苦手だと思っていた料理が食べられることがわかったのです。
それからカレー粉を使った料理、唐辛子、にんにくとお料理のレパートリーが少しずつ広がりました。同時にハーブもさまざまなお料理に使われていることに気づきました。
ハーブは、アロマテラピーを習っていたときに講師の方からいろいろと教えてもらっていたことを思いだしながらハーブティーなど、あれこれ試していました。そんなとき、「スパイス&ハーブ検定」が実施されることを知りました。
ちょうど勉強しているときだったので思い切って受験してみました。短い期間の勉強でしたが3級に合格することができました。わーい!私も初心者ですが、勉強してみるとスパイスは結構面白いですよ。
ご興味のある方は、下記のサイトをご覧ください。
山崎香辛料振興財団(スパイス&ハーブ検定)
http://yamazakispice-promotionfdn.jp/