10/23日「楽しく学べるしょう油講座」〜しょう油博士と、ききしょう油にチャレンジ!〜を開催しました!
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/442443632.html
会場は、東京農業大学「食と農」の博物館。
http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/recentNews/detail.php?new_id=554
この講座に参加してくれた、世田谷 朝日屋酒店さんがブログで紹介してくださいました!
ありがとうございました!!
しょう油講座開催/ブログで紹介していただきました!
http://black.ap.teacup.com/asahiya/
酒屋さんでも、調味料は扱っておられるお店が多いですよね。
朝日屋酒店さんでは、千葉県の入正醤油を扱っているそうです。
http://irisho.shop-pro.jp/
それぞれ酒屋さんの、こだわりの醤油を買ってみるのも面白いですね。
本醸造仕込みですので純の味わいをお楽しみください。
※本醸造仕込みとはアミノ酸液を添加しないそのままの味わいです。
講座レポート、お楽しみに!!
2016年10月26日
農ラジ!取材:伯楽星 新澤醸造の新澤さん。
農ラジ!取材にご協力いただきました。
世田谷区朝日屋酒店さん主催:第一回蔵元勉強会&ブラインド勉強会に参加。
講師は伯楽星 新澤醸造の新澤さん。

初めて、お話を聞かせて頂いたのが、震災後に階差された朝日屋酒店さんでのきき酒会。今度は、農ラジ!インタビューに協力していただきました。新澤さん、ありがとうございました。
お話は、学生時代から卒業後に立ち上げた新ブランド伯楽星の誕生。
震災での被災、蔵の移転。究極の食中酒を目指という。
前へ前へ突き進んでいこうとする力強いお話を伺うことができました。
機会があれば、蔵見学にも行きたいです。農ラジ!配信をお楽しみに!!

朝日屋酒店さん、ありがとうございました。
http://asahiyasaketen.sakura.ne.jp/
http://black.ap.teacup.com/asahiya/
http://asahiyasaketen.sakura.ne.jp/niizawapdf.PDF
#日本酒!#農ラジ
世田谷区朝日屋酒店さん主催:第一回蔵元勉強会&ブラインド勉強会に参加。
講師は伯楽星 新澤醸造の新澤さん。

初めて、お話を聞かせて頂いたのが、震災後に階差された朝日屋酒店さんでのきき酒会。今度は、農ラジ!インタビューに協力していただきました。新澤さん、ありがとうございました。
お話は、学生時代から卒業後に立ち上げた新ブランド伯楽星の誕生。
震災での被災、蔵の移転。究極の食中酒を目指という。
前へ前へ突き進んでいこうとする力強いお話を伺うことができました。
機会があれば、蔵見学にも行きたいです。農ラジ!配信をお楽しみに!!

朝日屋酒店さん、ありがとうございました。
http://asahiyasaketen.sakura.ne.jp/
http://black.ap.teacup.com/asahiya/
http://asahiyasaketen.sakura.ne.jp/niizawapdf.PDF
#日本酒!#農ラジ
東京農業大学創立125周年記念収穫祭。世田谷キャンパス
東京農業大学創立125周年記念収穫祭。世田谷キャンパス
平成28年10月28日(金)〜10月30日(日)
この冊子を事前に手に入れて、イベント・場所をチェックしておくのが一番です。
今年は、生産環境工学科の文化学術展示をぜひ見たい。
農大の味噌、買えるといいなぁ〜。買えますように。なむなむ。
http://www.nodai.ac.jp/harvest-fes/
#農大 #収穫祭
博物館の講座に関わってくれた学生のみんなに会えるのが楽しみ〜!!
平成28年10月28日(金)〜10月30日(日)
この冊子を事前に手に入れて、イベント・場所をチェックしておくのが一番です。
今年は、生産環境工学科の文化学術展示をぜひ見たい。
農大の味噌、買えるといいなぁ〜。買えますように。なむなむ。
http://www.nodai.ac.jp/harvest-fes/
#農大 #収穫祭
博物館の講座に関わってくれた学生のみんなに会えるのが楽しみ〜!!

司会:「都市農地を守ろう!アグリフェスタ2016」トークセッション
都市農業の振興と都市農地保全への理解を深めてもらうため、JA東京中央・杉並区・世田谷区の3者協働事業として「都市農地を守ろう!アグリフェスタ2016」が開催されました。
今年の会場は、杉並区役所1階ロビー、その周辺です。

「都市農地を守ろう!」をテーマとしたトークセッションや杉並・世田谷産農産物の即売会が行われたほか、寄せ植え体験、トラクター乗車体験など体験し楽しみながら学べるイベントが多数実施され、親子連れの方々などで賑わいました。
当日、ゆるキャラくん○×クイズのお手伝い、トークセッションの進行を担当させていただきました。
皆様、どうもありがとうございました。

今年の会場は、杉並区役所1階ロビー、その周辺です。

「都市農地を守ろう!」をテーマとしたトークセッションや杉並・世田谷産農産物の即売会が行われたほか、寄せ植え体験、トラクター乗車体験など体験し楽しみながら学べるイベントが多数実施され、親子連れの方々などで賑わいました。
当日、ゆるキャラくん○×クイズのお手伝い、トークセッションの進行を担当させていただきました。
皆様、どうもありがとうございました。


農ラジ!第94回:みどりクラウドによる「攻めのIT農業」2
農ラジ!第94回を更新しました!
簡単に手軽に始める攻めのIT農業!ハウス内の環境を計測するセンサーを搭載した「みどりボックス」
をハウスの中に設置。ハウスの中の状態を離れた所から確認することができます。
11/29日研究会では、改めてみどりクラウドのお話を伺います。
農業×IoTセミナー!11/29日「みどりクラウド」による「攻めのIT農業」」
写真・資料の提供・協力:株式会社セラク「みどりクラウド」
システムインテグレーション会社である「セラク」の担当責任者から、同社の提供するハウス内
環境遠隔モニタリングシステム「みどりクラウド」について、ご発表をいただきます。
https://midori-cloud.net/
「みどりクラウド」は、手軽に設置を行うことにより、ハウスの中の環境をリアルタイムでモニタリングし、離れたところからスマホでチェックできます。北海道から沖縄まで全国で導入実績があります。
「みどりクラウド」の特徴や導入事例とともに、農業外からの参入にて、「攻めのIT農業」を目指すビジネスモデル/販売戦略についてもお話しをいただきます。
ご発表の後に、質疑応答/意見交換のお時間もございます。
お申込みは、以下のページをご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/442639180.html
この度は、農ラジにご協力いただき誠にありがとうございました!
簡単に手軽に始める攻めのIT農業!ハウス内の環境を計測するセンサーを搭載した「みどりボックス」
をハウスの中に設置。ハウスの中の状態を離れた所から確認することができます。
11/29日研究会では、改めてみどりクラウドのお話を伺います。
農業×IoTセミナー!11/29日「みどりクラウド」による「攻めのIT農業」」
写真・資料の提供・協力:株式会社セラク「みどりクラウド」
システムインテグレーション会社である「セラク」の担当責任者から、同社の提供するハウス内
環境遠隔モニタリングシステム「みどりクラウド」について、ご発表をいただきます。
https://midori-cloud.net/
「みどりクラウド」は、手軽に設置を行うことにより、ハウスの中の環境をリアルタイムでモニタリングし、離れたところからスマホでチェックできます。北海道から沖縄まで全国で導入実績があります。
「みどりクラウド」の特徴や導入事例とともに、農業外からの参入にて、「攻めのIT農業」を目指すビジネスモデル/販売戦略についてもお話しをいただきます。
ご発表の後に、質疑応答/意見交換のお時間もございます。
お申込みは、以下のページをご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/442639180.html
この度は、農ラジにご協力いただき誠にありがとうございました!