NPO法人農業情報総合研究所の紹介ページがないことに気づきました。
遅ればせながら、ご紹介させていただきます。
ご注意!
5月6日〜サーバー移行しました、
公式WEBサイト:
http://www.agranger.jp/nougyoujyouken-index.html FaceBook:
http://www.facebook.com/nogyojyohotwitter :
http://twitter.com/nogyosogouken 「農業情報総合研究所」で検索!
◆活動のきっかけ(食のことをもっと知りたい!)2004年、「食」のことをもっと学びたいと思い、農学部の学生たちと農業戦隊アグレンジャーを結成。農業、食に関する情報発信活動をスタートさせました。
情報発信を行っていくなかで、「食と農」は、人とのコミュニケーションがとても大切だと気づきました。
NPO法人農業情報総合研究所は、作る人、とどける人、いただく人をつなげていくための情報発信、交流活動を行っています。
◆こんな活動しています。(1)農業ラジオ「農ラジ!」YouTubeから、農業、食の情報発信番組
(「農ラジ」で検索!「チャンネル登録」をお願いします!)
https://www.youtube.com/channel/UCThMNzCUmkmzabZljCSGLuA(2)食・農教育活動・農業戦隊アグレンジャーPJ世田谷・板橋
・世田谷:世田谷農業を伝える出前授業(農業戦隊アグレンジャー) 2013〜2014まで2回開催
:野菜体験教室開催 2015.7〜2016.1月まで4回開催
・世田谷:小学生親子と大学生(農業戦隊アグレンジャー)が一緒にお米について学ぶワークショップ (2014.10〜2016.1月まで6回開催)
・板橋区:板橋区在住の20代(農業戦隊アグレンジャー)学生たちが、子だちと一緒にお米について楽
しく学ぶお米体験教室開催(2015.8〜11月まで4回開催)
(3)一般向け食農講座開催・乾物講座 2016.2月開催
協力:東京農業大学応用生物科学部食品安全健康学科、三軒茶屋:乾物の足立商店
・甘酒講座 2016.6.18開催予定
協力:東京農業大学応用生物科学部醸造科学科
(4)セミナー開催・農業ビジネス研究会 :只今、開催内容準備中
・銀座農業政策塾第5期 :
http://www.sp-senryaku.org/ginzaap/ ・東北食農研 :
http://shokunouken.net/◆過去には、こんなことも実施しました・イベント/若手八百屋ツアー:八百屋さん、レストランとのコラボ
・クラウドファンディングチャレンジ
◆こんなご依頼もお待ちしています。講演、執筆、取材依頼など各種お問い合わせ。
info@agranger.jp までお願いします。
posted by 農業情報総合研究所 at 16:59|
Comment(0)
|
NPO農業研紹介
|

|