2007年度の記事も合わせてご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/article/103455928.html

「ふくろ祭り」と「東京よさこい祭り」を撮影と対象としてフォトコンテストも今年で9回目。グランプリには一眼レフカメラなど豪華な賞品がもらえることもあり、カメラを持った人は場所を確保しシャッターチャンスを狙います。

気付けば両手に大荷物。ちょっと買いすぎ!手作りで添加物が入っていない漬物がとってもおいしいのでおすすめです。米麺も量のわりには若干高めですがおいしいかったです。
添加物の入っていない漬物は数が少ないし、ようやく見つけたと思ったらかなり値段が高い。自分で作ろうと思いながらチャレンジできないので、こういう漬物が手軽に手に入ると本当にうれしい。
今回、下記のブースで買ったのはみんなおいしかったけれど、赤字は特におすすめです。
栃木県 那須烏山市のブース
とうがらし、さつまいも、大豆、ピーマン、きゅうりの三五八漬。
山形県 遊佐町のブース
大根の甘酢漬け、ほうれんそう、白ナス、米麺、ナス。

焼きたてのホタテ。ぷりぷりの、すっごい大きなホタテ。甘みと歯ごたえのあるホタテでした。
石巻ブースでは、ぷりぷりのホタテを買いましたが牡蠣も気になっていました。来月は石巻で牡蠣祭りがあるようです。興味のある方は、石巻へGO!
長野県 箕輪町ブースでは梨
こちらで買ったのは、私が小さいころから食べていて大好きな20世紀ナシ。東京では高いのでめったに食べられることがないので、たくさん買いました。嬉しいー!!ところで、鳥取じゃないのが不思議な気がします。
よさこい踊り&お買いものも楽しめる、池袋 「ふくろ祭り」と「東京よさこい祭り」。参加できなかった方は、来年参加してみてくださいね。